2025 . 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   
1
 
2
春期
中3
3
 
4
 
5
 
6
全県
模試
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
休塾
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
春期
化学
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
春期
中3
30
 
     

2025 . 04 第5週

Sun
 
Mon
 
Tue
 
Wed
 
Thu
 
Fri
 
Sat
 

営業時間

平日 13:00~22:00
土日 10:00~22:00

4月の主な予定

~4/6春期講習期間
4/6(日)中3全県模試
4/13(日)休塾日

現在の募集状況

<既卒生>(旧予備校コース)
「精神と時の部屋」2名
<高校3年生>募集なし
<高校2年生>1名募集
<高校1年生>2名募集
<中学3年生>
集団授業参加者のみ募集
<中学1~2年生>募集なし
<小学生>募集なし

後期中間試験に向けた自習場所についてのお知らせ

2019.11.12

 

予定を変更して今日は告知です!

 

11月下旬から各高校では、

「後期中間試験」が始まりますが、

その自習場所についてのお知らせです!

 

 

まずはこちらをご確認ください↓(PC推奨)

~自習についてのご案内~

 

 

塾生の皆様「え?自習にもお金取るの?詐欺だ!!」

 

立秋「まぁまぁ、落ち着いてください!」

 

こちらは外部生用の案内でございまして、

塾生の方はいつも通り自習出来ます!

(一部、協力をお願いしますが)

 

一応経緯をお話しますと、

11月30日(土)と12月1日(日)は、

「後期中間試験」の試験期間もしくは、

直前の土日にあたるため、

自習利用者が多くなることが考えられます。

 

ただ両日ともに、

10:00~13:30までは講座が行われているため、

自習利用に制限をかけさせてもらおうと思ったのですが、

せっかく、「自習したい」と思う人がいるのに、

「それもどうかなぁ~」と思ったため、

「それならAUを借りちゃおう!」

というわけで、「定期試験の自習」のために、

「にぎわい交流館 AU」を借りたのです!

 

結果、自習スペースが足りないということはなくなったのですが、

逆に、若干自習スペースが余る・・・ということになると考えられるため、

外部生向けに自習場所を、有料で提供させてもらいます!

ということになりました!

 

以下、補足説明です

 

① 11月30日(土)・12月1日(日)の2日間限定

 

両日ともに時間は、9:00~21:00

(塾生はいつも通り~22:00まで自習することが出来ます)

 

11月30日(土) 自習者は、学習塾 Spiral内が基本

 

11月30日(土)10:00~13:00の

「中学生用理科講座」は、

「にぎわい交流館AU」での開催になります!

参加者にはご面倒をおかけしますが、

よろしくお願いいたします!

 

11月30日(土)13:00~17:00の時間は、

「AUでの自習も可能」です。

僕はずっとAUにいる予定なので、

理系科目の質問がある方は、AUにくるようにお願いします。

 

 

12月1日(日) 自習者は、「にぎわい交流館AU」が基本

 

12月1日(日)の「センター対策講座」は、

通常通り10:00~13:15まで学習塾 Spiral内で行います。

その時間以降であれば、塾で自習は可能ですが、

終日自習したい方は、なるべくAUの参加をお願いします。

 

料金は、塾生はもちろん無料

 

外部生は、自習のみの場合は、¥1,000

質問対応付きの場合は、¥3,000です!

 

こちらは、3名までの募集とさせていただきます。

 

 

② 11月28日(木)~12月2日(月)の5日間

 

こちらは、①+3日間が追加されたコースです。

定期試験終了後から、~22:00まで自習することが出来ます。

12月1日(日)以外は、塾内での自習になります。

 

料金は、自習のみの場合は、¥3,000

質問対応付きの場合は、¥6,000です!

 

こちらは、1名のみの募集となります。

 

 

③ 11月30日(土)~12月4日(水)の5日間

 

こちらは、②の日程だけが異なるコースです。

 

こちらも、1名のみの募集となります。

 

 

とまぁ、書いていて思ったのですが、

なかなかわかりにくい内容になってますね・・・。

 

とりあえず、ご興味がある外部生の方はお問い合わせください!!

塾生の方々にはほとんど影響はないかと思いますが、

中3生とその保護者様には移動の負担を強いることになってしまい、申し訳ありません!

 

 

う~ん、定期試験ごとに、

場所問題を考えるのも、

だんだんきつくなってきましたね・・・。

 

どこかに、

安い!綺麗!広い!

という理想的なテナントありませんかね~?

 

「自習場所」についてのお知らせでした!

 

今回の内容にも少し関連がありますが、

次回こそ

「星について語り合おう(仮)」

です!

最近の投稿

2025年度合格実績

(大学受験生全5名)
秋田公立美術大学・美術学部
早稲田大学・法学部
東京理科大学・経営学部
龍谷大学・農学部
東海大学・農学部
北里大学・医療衛生学部
岩手医科大学・看護学部
日本赤十字秋田看護大学

2024年度合格実績

(大学受験生全7名)
秋田大学・医学部・医学科
東北大学・工学部
千葉大学・教育学部
金沢大学・融合学域
富山大学・薬学部・薬学科
北里大学・薬学部・薬学科
星薬科大学・薬学部・薬学科
東京薬科大学・薬学部
順天堂大学・薬学部
法政大学・情報科学部
法政大学・生命科学部
法政大学・理工学部
芝浦工業大学・システム理工学部
神奈川大学・工学部(特待)
金沢工業大学・工学部
金沢学院大学・文学部
東北学院大学・文学部