2025 . 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   
1
 
2
春期
中3
3
 
4
 
5
 
6
全県
模試
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
休塾
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
春期
化学
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
春期
中3
30
 
     

2025 . 04 第4週

Sun
 
Mon
 
Tue
 
Wed
 
Thu
 
Fri
 
Sat
 

営業時間

平日 13:00~22:00
土日 10:00~22:00

4月の主な予定

~4/6春期講習期間
4/6(日)中3全県模試
4/13(日)休塾日

現在の募集状況

<既卒生>(旧予備校コース)
「精神と時の部屋」2名
<高校3年生>1名募集
<高校2年生>2名募集
<高校1年生>3名募集
<中学3年生>
集団授業参加者のみ募集
<中学1~2年生>募集なし
<小学生>募集なし

本の紹介その⑤

2025.02.16

 

今日は「本の紹介その⑤」です!

 

過去に紹介した本はこちら⇓

 

本の紹介その①(2024.10.17)

本の紹介その②(2024.11.14)

本の紹介その③(2024.12.12)

本の紹介その④(2025.01.16)

 

 

 

 

 

本日紹介する本はこちら⇓

 

 

 

「天才を殺す凡人」です!

2019年1月に初版が発売されて、

タイトルに惹かれて買ったのですが、

当時の塾生から

「なんでその本を買おうと思ったんですか?」

と聞かれて、

「え?お前らに殺されないため」

と答え、場を凍りつかせた思い出があります・・・

 

今月になって「才能」、「運」、「環境」、「努力」

という各テーマでブログを書いていますが、

そのうちの「才能」について書かれたのがこの本です!

 

「才能とはなんですか?」

という問いに対して、

物語をベースに人それぞれのもつ、

異なった才能とその活用の仕方について書かれています。

 

 

凡人の持つ「共感性」

秀才の持つ「再現性」

天才の持つ「創造性」

という3つの軸に対して、

それぞれの特徴(長所)や

苦手な所を説明してくれています。

 

 

僕は「共感性」が皆無で、

「再現性」にもあまり価値を感じないので、

「創造性」を磨かざるを得ない、

似非「天才」に属するといったところでしょうか?

#「天才」を自称するあたり・・・そうとうに・・・

 

 

特に共感したのは、

「多数決は天才を殺すナイフ」という言葉があって、

「小学校のときにそんなこともあったなぁ~」

と思って感慨深かったです(笑)

 

 

今回この「天才を殺す凡人」を紹介するにあたって、

改めて読み直してみたのですが、

これまで紹介した本に比べてもとても読みやすくてオススメです!

 

 

さらにはこの本では企業で働く人達が、

働く様子が具体例として出てきます。

昨年に「ITパスポート」を取得するために得た知識が、

内容を理解するのに役に立ったりして、

「どこで何が役に立つかわからないなぁ~」

と思ったりしました。

 

その時のブログ⇓

ⅠTパスポート(2024.12.05)

 

 

本を読んだり経験を得ることでより理解が深まったり、

コミュニケーションが円滑に進むことがあるので、

ぜひ皆さんも何かしらやってみてください\(^o^)/

 

 

とは言えここ最近は、

生徒やご家庭との感覚の乖離を感じているので、

「共感性」の勉強をしなければいけないなぁ~

と思った、今回の読み直しでした。

 

 

そういう意味ではこの本のサブタイトル

「職場の人間関係に悩む、すべての人へ」

というのはまさに僕のための言葉ですね(笑)

 

 

本当に良い本なので、

 

 

↑「BUY ON AMAZON」

をクリックしてご購入ください!!

 

試し読みしたい方は塾に置いているので、

塾に来て読むことも出来ます!

(でも出来れば買って・・・ね・・・?)

 

 

「本の紹介その⑤」でした!

来月もお楽しみに~!!

 

 

最近の投稿

2025年度合格実績

(大学受験生全5名)
秋田公立美術大学・美術学部
早稲田大学・法学部
東京理科大学・経営学部
龍谷大学・農学部
東海大学・農学部
北里大学・医療衛生学部
岩手医科大学・看護学部
日本赤十字秋田看護大学

2024年度合格実績

(大学受験生全7名)
秋田大学・医学部・医学科
東北大学・工学部
千葉大学・教育学部
金沢大学・融合学域
富山大学・薬学部・薬学科
北里大学・薬学部・薬学科
星薬科大学・薬学部・薬学科
東京薬科大学・薬学部
順天堂大学・薬学部
法政大学・情報科学部
法政大学・生命科学部
法政大学・理工学部
芝浦工業大学・システム理工学部
神奈川大学・工学部(特待)
金沢工業大学・工学部
金沢学院大学・文学部
東北学院大学・文学部