2025 . 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   
1
 
2
春期
中3
3
 
4
 
5
 
6
全県
模試
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
休塾
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
春期
化学
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
春期
中3
30
 
     

2025 . 04 第4週

Sun
 
Mon
 
Tue
 
Wed
 
Thu
 
Fri
 
Sat
 

営業時間

平日 13:00~22:00
土日 10:00~22:00

4月の主な予定

~4/6春期講習期間
4/6(日)中3全県模試
4/13(日)休塾日

現在の募集状況

<既卒生>(旧予備校コース)
「精神と時の部屋」2名
<高校3年生>1名募集
<高校2年生>2名募集
<高校1年生>3名募集
<中学3年生>
集団授業参加者のみ募集
<中学1~2年生>募集なし
<小学生>募集なし

本の紹介その④

2025.01.16

今日は「本の紹介その④」です!

 

共通テスト直前ですが、

いつもと変わらずにお届けします!

 

過去の本の紹介はこちら⇓

 

本の紹介その①(2024.10.17)

本の紹介その②(2024.11.14)

本の紹介その③(2024.12.12)

 

それでは行ってみましょう~!

 

 

今日紹介する本は・・・

 

 

 

 

「サイコロジー・オブ・マネー」です!

(直訳すると、「お金の心理学」です)

 

 

「お金」について書かれた本の中では、

一番しっくりときたのがこの本です!

 

 

投資の重要性も書かれているのですが、

「ストーリーを語ることの重要さ」だったり、

「自由についての考え方」だったり、

学べることや再確認出来ることが多い、

名著だと思います!!

 

特に好きな考え方なのが、

「夜にぐっすり眠れない投資ならしない方が良いよね」

というところで、

ここ最近の「投資ブーム」に対しても、

「人それぞれの考え方の違い」

というものを大事にしています。

 

 

日本では2021年12月に出版されましたが、

世界的にも売れているみたいでさっき調べたら、

「累計600万部」らしいです・・・

 

僕のもっている本の帯には、

「累計100万部」とあるので、

そこから500万部も売れたらしい・・・

 

それだけ普遍的なテーマを扱っている本だと思うので、

新年一冊目の読書として最適だと思います!!

 

 

 

ちなみに同じ作者の最新作が、

2024年11月に発売されていて、

それがこちら⇓

 

 

 

「SAME AS EVER」です!

こちらの本は「お金」に限定せずに、

より生活や人生に重点を置いていて、

人によってはこちらの方が、

読みやすいと感じるかもしれません!

こちらもオススメの本です!!

 

「サイコロジー・オブ・マネー」も

「SAME AS EVER」も

10数ページからなる各chapterに分かれているので、

まとまった読書の時間が取れない方も、

細かく読むことが出来るというのも、

これらの本をオススメ出来るポイントです!

 

 

 

というわけで・・・

 

 

 

 

ぜひ↑の「BUY ON AMAZON」をクリックして、

リンク先からご購入ください\(^o^)/

(まぁ、塾に来たら読めますけど・・・笑)

 

 

次回は何を紹介しようかなぁ~?

紹介したい本がたくさんあって、

僕の中で順番待ちがおこっています!

 

 

 

次回以降の予定です!

 

1月23日(木)「来年度の浪人について」的な内容!

1月30日(木)「才能の有無」的な内容!(かなぁ?)

2月1日(土)「2月の業務連絡」

2月2日(日)「2月の立秋連絡」

 

ブログのテーマにして欲しい内容がありましたら、

リクエストお願いします\(^o^)/

(慢性的なネタ不足・・・笑)

 

 

「本の紹介その④」でした~

みなさん良い読書ライフを~

最近の投稿

2025年度合格実績

(大学受験生全5名)
秋田公立美術大学・美術学部
早稲田大学・法学部
東京理科大学・経営学部
龍谷大学・農学部
東海大学・農学部
北里大学・医療衛生学部
岩手医科大学・看護学部
日本赤十字秋田看護大学

2024年度合格実績

(大学受験生全7名)
秋田大学・医学部・医学科
東北大学・工学部
千葉大学・教育学部
金沢大学・融合学域
富山大学・薬学部・薬学科
北里大学・薬学部・薬学科
星薬科大学・薬学部・薬学科
東京薬科大学・薬学部
順天堂大学・薬学部
法政大学・情報科学部
法政大学・生命科学部
法政大学・理工学部
芝浦工業大学・システム理工学部
神奈川大学・工学部(特待)
金沢工業大学・工学部
金沢学院大学・文学部
東北学院大学・文学部