本の紹介その④
今日は「本の紹介その④」です!
共通テスト直前ですが、
いつもと変わらずにお届けします!
過去の本の紹介はこちら⇓
それでは行ってみましょう~!
今日紹介する本は・・・
「サイコロジー・オブ・マネー」です!
(直訳すると、「お金の心理学」です)
「お金」について書かれた本の中では、
一番しっくりときたのがこの本です!
投資の重要性も書かれているのですが、
「ストーリーを語ることの重要さ」だったり、
「自由についての考え方」だったり、
学べることや再確認出来ることが多い、
名著だと思います!!
特に好きな考え方なのが、
「夜にぐっすり眠れない投資ならしない方が良いよね」
というところで、
ここ最近の「投資ブーム」に対しても、
「人それぞれの考え方の違い」
というものを大事にしています。
日本では2021年12月に出版されましたが、
世界的にも売れているみたいでさっき調べたら、
「累計600万部」らしいです・・・
僕のもっている本の帯には、
「累計100万部」とあるので、
そこから500万部も売れたらしい・・・
それだけ普遍的なテーマを扱っている本だと思うので、
新年一冊目の読書として最適だと思います!!
ちなみに同じ作者の最新作が、
2024年11月に発売されていて、
それがこちら⇓
「SAME AS EVER」です!
こちらの本は「お金」に限定せずに、
より生活や人生に重点を置いていて、
人によってはこちらの方が、
読みやすいと感じるかもしれません!
こちらもオススメの本です!!
「サイコロジー・オブ・マネー」も
「SAME AS EVER」も
10数ページからなる各chapterに分かれているので、
まとまった読書の時間が取れない方も、
細かく読むことが出来るというのも、
これらの本をオススメ出来るポイントです!
というわけで・・・
ぜひ↑の「BUY ON AMAZON」をクリックして、
リンク先からご購入ください\(^o^)/
(まぁ、塾に来たら読めますけど・・・笑)
次回は何を紹介しようかなぁ~?
紹介したい本がたくさんあって、
僕の中で順番待ちがおこっています!
次回以降の予定です!
1月23日(木)「来年度の浪人について」的な内容!
1月30日(木)「才能の有無」的な内容!(かなぁ?)
2月1日(土)「2月の業務連絡」
2月2日(日)「2月の立秋連絡」
ブログのテーマにして欲しい内容がありましたら、
リクエストお願いします\(^o^)/
(慢性的なネタ不足・・・笑)
「本の紹介その④」でした~
みなさん良い読書ライフを~