合格第10号!!
🌸東京藝術大学・美術学部・先端芸術表現科🌸
合格おめでとう!!
日本最高の芸術大学!!
皆様、思いましたね?
「え?芸大の合格は凄いけど、塾関係あるん??」
当塾が(僕が)この子の合格に寄与した点を、3点挙げましょう。
① 共通テストの点数が、
1浪時(2浪目から入塾)に比べて、
20%ほどUP!!
(今年の難易度で、昨年比で上がるのが凄い)
② 「才能だけじゃ食っていけないんだから、ちゃんとして?」
という、立秋からの圧・・・。
③ 3点目が一番大きかったのですが、
大学に提出した「活動報告」に写り込む、
立秋の姿・・・。
これが決め手になったのでしょう・・・。
(実際は別館の一枚絵でしょうね)
#立秋はフリー素材
・本人のたゆまぬ努力
・ご家族のサポート
・画塾の先生
この方々の頑張り、支えがあったということが、
一番重要だったということはわかった上で、
この子が当塾で浪人していなかったら、
合格はなかったと真剣に思っているので、
堂々と合格実績として掲げさせてもらいます!!
これで4期目に当塾で浪人した3名の進路が無事確定し、
秋田大学・医学部・医学科
北海道大学・総合入試・理系
東京藝術大学・美術学部・先端芸術表現科
となりました。
日本で浪人生の割合が多い大学の一位と二位が、
一位・・・東京藝術大学
二位・・・北海道大学
らしいのです。
浪人生の割合の最も多い学部が、
当然ですが医学部です。
なぞのコンプリート(笑)
後に続きたい方は、よかったらどうぞ⇓
開業以来、当塾で浪人した8名全員が、
国公立大学に進学してます~。
日本には、176の国公立大学があるのですが、
僕が受かる気がしないのは、以下の3校です。
(裏を返せば、他は受かるのでどうしても合格実績が欲しければ受けに行けば良い笑)
・一橋大学
・東京藝術大学
・鹿屋体育大学
一橋はレベルの高さ+文系科目が多いので、
数学満点でも、国語と社会で削られてちょっと厳しい・・・
東京藝術大学は、うん・・・、単純に無理。
僕の画力はこちら⇓
(2019.1作)
鹿屋体育大学は、
もう良い歳なので厳しいかなぁ~と。
ただなんとか可能性を広げるために、
明日、僕は、本荘から秋田市まで、歩きます・・・
(詳細は3月19日の更新で)
というわけで、
一橋大学を目指している子を大募集します!!
(この話もいずれします~)
3月16日(水)から18日(金)まで休塾です。
お問い合わせいただいても、
折り返しは19日(土)以降になるためご了承ください。
いやぁ~、本当に良かった!!
🌸合格おめでとう🌸