2025 . 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   
1
 
2
春期
中3
3
 
4
 
5
 
6
全県
模試
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
休塾
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
春期
化学
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
春期
中3
30
 
     

2025 . 04 第4週

Sun
 
Mon
 
Tue
 
Wed
 
Thu
 
Fri
 
Sat
 

営業時間

平日 13:00~22:00
土日 10:00~22:00

4月の主な予定

~4/6春期講習期間
4/6(日)中3全県模試
4/13(日)休塾日

現在の募集状況

<既卒生>(旧予備校コース)
「精神と時の部屋」2名
<高校3年生>1名募集
<高校2年生>2名募集
<高校1年生>3名募集
<中学3年生>
集団授業参加者のみ募集
<中学1~2年生>募集なし
<小学生>募集なし

各種模試について

2018.10.11

今日は模試のご案内です。

 

まずはお礼から。

 

先日、全県模試第二回に当塾の中3生が参加させてもらいました。

良い経験になったと思います。

高校生の生徒を紹介していただいた他塾の先生方、

ありがとうございます。

 

また14日(日)に行われる

「センター対策講座(1・2年生用)」

の申し込みをされた方、ありがとうございます。

あと2名受け付けておりますので、

検討中の方はお気軽にお問合せください!

 

 

表題についてなのですが、先日生徒の一人から

「冠模試を受けるために仙台行かないといけないんです・・・」

(冠模試とは、○○オープン模試など大学名の入った模試の通称です。

でもなんで冠と呼ぶんだろ?知っている方はご一報を)

それは「面倒だし、時間とお金も余分にかかるよな~」

と思いまして、「それなら塾でやろう!」となりました。

「東北大の冠模試」は学校で行うことが多いと思いますが、

学校や秋田で受けることが出来ない冠模試もあるため、

可能な限り希望の模試を開催したいと思います。

既に、「一橋」の開催は決定しておりますが(11月中、詳細は未定)

それ以外に希望される方がおりましたら、お問合せください。

例)東工大、神戸大、広島大など

(河合塾主催の模試に限らせていただきます)

でもなんで母校の千葉大がないんだ・・・(;^ω^)

一応、受験者数が最も多い国立大学なので需要はあると思うのに。

 

またこの話とは別に、

各高校では12月の上旬に、

「全統センター試験プレテスト」という

センター前最後のマーク模試が行われます。

今週末に秋田大学で行われる

「第三回全統マーク」に次いで、

重要な模試だと思っているのですが、

一部この模試を開催しない高校があるため、

該当される方は外部生でもぜひ当塾で受けてください!

(模試を受けたからには実績に入れさせろ、

なんてセコイことはしませんので)

受験希望の方には案内を送付いたします。

 

とまぁ、模試だけの話題になってしまいましたが、

今月だけで模試関連を計5日間行うため、

そろそろ本職が模試監督者になりそうです・・・。

「模試監督者、立秋」

おっ、案外悪くない響き(・∀・)

 

 

最近の投稿

2025年度合格実績

(大学受験生全5名)
秋田公立美術大学・美術学部
早稲田大学・法学部
東京理科大学・経営学部
龍谷大学・農学部
東海大学・農学部
北里大学・医療衛生学部
岩手医科大学・看護学部
日本赤十字秋田看護大学

2024年度合格実績

(大学受験生全7名)
秋田大学・医学部・医学科
東北大学・工学部
千葉大学・教育学部
金沢大学・融合学域
富山大学・薬学部・薬学科
北里大学・薬学部・薬学科
星薬科大学・薬学部・薬学科
東京薬科大学・薬学部
順天堂大学・薬学部
法政大学・情報科学部
法政大学・生命科学部
法政大学・理工学部
芝浦工業大学・システム理工学部
神奈川大学・工学部(特待)
金沢工業大学・工学部
金沢学院大学・文学部
東北学院大学・文学部