2025 . 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   
1
 
2
春期
中3
3
 
4
 
5
 
6
全県
模試
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
休塾
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
春期
化学
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
春期
中3
30
 
     

2025 . 04 第4週

Sun
 
Mon
 
Tue
 
Wed
 
Thu
 
Fri
 
Sat
 

営業時間

平日 13:00~22:00
土日 10:00~22:00

4月の主な予定

~4/6春期講習期間
4/6(日)中3全県模試
4/13(日)休塾日

現在の募集状況

<既卒生>(旧予備校コース)
「精神と時の部屋」2名
<高校3年生>1名募集
<高校2年生>2名募集
<高校1年生>3名募集
<中学3年生>
集団授業参加者のみ募集
<中学1~2年生>募集なし
<小学生>募集なし

北陸~福井編~

2024.05.30

今日は前回の続きです!

北陸~金沢編~

まだ読んでいない方は先に↑こちらをどうぞ!

 

 

 

 

 

さて5月14日(火)の正午過ぎに、

「金沢工業大学」を出発した立秋は、

福井県にある「福井県立恐竜博物館」に向かいます!!

 

地図上では金沢市→恐竜博物館の動線上に、

金沢市から少し外れた金沢工業大学があったので、

(あるように見えたので)

このようなルートを取ることにしたわけですが・・・

 

 

 

向かってみると明らかに「このルートじゃない」感がすごく、

ひたすら山道を進みます・・・

(多分、最短ルートは金沢市→福井市→恐竜博物館)

 

 

 

ところどころ道に迷いながら、

やっとの思いで辿り着いたのが・・・

 

 

 

 

 

秘境「手取川ダム」です!!

(ここはどこ・・・??)

 

 

「まぁ、なんか綺麗だったしいいか」

と(無理矢理)思いながら、

車を走らせると、やっと見えてきました!

 

「福井県恐竜博物館」!!

 

中に入ってみると、まずは地下に進みます!

 

 

この空間がめちゃくちゃオシャレ!!

 

館中は当たり前ですが、

恐竜(の化石)がたくさん!!

ガォー\(^o^)/

 

 

 

 

これまで行ったことがある博物館で印象に残っているのが、

イギリスの「大英博物館」と

台湾の「故宮博物院」なのですが、

(そもそも博物館はあまり行かない)

「福井県恐竜博物館」は十分思い出に残るものでした!!

 

 

お腹が減ったのでエネルギー補給です!!

 

(中は見えないですがうどんです)

 

 

ここから大学見学「福井編」スタートです!!

 

まずは「福井県立大学」

 

 

に向かう途中にあった

 

 

福井大学・医学部キャンパスです!

秋田大学と違って、メインキャンパスからも、

福井駅からも離れている場所にありました~

医学科の難易度を考えても、

秋田から受験するメリットはないでしょう。

キャンパス自体はとても良い感じでした!

 

 

福井大学・医学部キャンパス近くにあったのが、

 

 

「福井県立大学」です!!

 

 

大学内は広くてとても過ごしやすそうです!

 

この大学は「恐竜学部」が新設されます!

ガォー\(^o^)/

こういう地域に根差した、

独特の学部がある大学はとても好きです!!

 

恐竜が好きな方は目指すのも良いと思います!!

 

その後は移動して、福井大学メインキャンパスです!

 

 

 

 

国公立大学の中では綺麗なキャンパスだと思います!!

 

この「福井大学」は秋田の人には馴染みがありませんが、

(もちろん立秋も馴染んでいるわけではない)

僕の高校の友人が、

秋田南高校→福井大学・工学部→Canon(本社)

というキャリアを築いているので、

なんとなく印象にあった大学です!

(なぜ福井に進学しようと思ったのだろう?)

 

今回福井に行ってみて、

「福井大学」をめちゃくちゃ強く薦めることはありませんが、

興味があるなら行ってみても後悔はない大学な気がします!

新幹線も開通して東京までも行きやすくなったようですし。

(ただ秋田からはめちゃくちゃ遠い笑)

 

さて福井大学の見学を終えた後は、

特に用事がないのに福井駅を見に行きました!

 

 

 

 

 

福井駅前が恐竜の襲撃にあっていたので、

すぐに退避です・・・ガォー(´;ω;`)

(福井市の皆様は大丈夫だったのか・・・)

 

 

次に・・・

 

 

「福井工業大学」!!

 

その次に・・・

 

 

「福井医療大学」の見学を終えて、

「福井」とつく大学はコンプリートです!

 

ちなみに「金沢」とつく大学もこの日コンプリート!

 

 

福井の大学見学の後は・・・

 

 

福井の名所「東尋坊」に向かいます!!

#なんだかんだ観光もする立秋

 

 

 

この「東尋坊」は2時間ドラマの崖シーンの撮影地として有名ですが、

自殺のメッカでもあるらしく、

駐車場に車を止めた瞬間に管理人らしき方から、

「秋田からわざわざ何しに来た~??」と聞かれました(笑)

 

 

 

 

 

特に柵もないのでギリギリまでいけます・・・

この時の立秋の視線の先は・・・

 

 

 

↑こんな感じ

 

 

「男鹿半島とあまり変わらないかな?」

というのが正直な感想です~

 

 

お腹が空いたのでおやつを食べて、

 

 

「北陸~福井編~」は終了です!!

 

長い時間いたわけではないですが、

一通り楽しめたんじゃないかなぁ~

と思います\(^o^)/

 

 

帰りは主要道路を通って、

快適に金沢に向かいます!

 

道中に夕ご飯を食べて、

 

 

21時くらいにホテルに到着です!

 

で翌日の準備をして、

22時前にはおやすみです~

(なんて健康的な生活)

 

そして、

 

珠洲市での活動(2024.5.16)

 

に続きます!

 

 

白川郷に行ったときにも思いましたが、

今回の福井も、

金沢を拠点にして行ってみると、

色々楽しめて良い気がします!!

 

 

というわけで、「北陸~福井編~」でした!

 

 

次回以降の予定です!

 

6月1日(土)「6月の業務連絡」

6月2日(日)「6月の立秋連絡」

 

白川郷の様子は、「6月の立秋連絡」でお伝えします!

お楽しみに!!

最近の投稿

2025年度合格実績

(大学受験生全5名)
秋田公立美術大学・美術学部
早稲田大学・法学部
東京理科大学・経営学部
龍谷大学・農学部
東海大学・農学部
北里大学・医療衛生学部
岩手医科大学・看護学部
日本赤十字秋田看護大学

2024年度合格実績

(大学受験生全7名)
秋田大学・医学部・医学科
東北大学・工学部
千葉大学・教育学部
金沢大学・融合学域
富山大学・薬学部・薬学科
北里大学・薬学部・薬学科
星薬科大学・薬学部・薬学科
東京薬科大学・薬学部
順天堂大学・薬学部
法政大学・情報科学部
法政大学・生命科学部
法政大学・理工学部
芝浦工業大学・システム理工学部
神奈川大学・工学部(特待)
金沢工業大学・工学部
金沢学院大学・文学部
東北学院大学・文学部