冬期講習の案内
今日は、
「2022年 冬期講習」
のご案内です。
昨日、塾生のお母さまからいただいた
スタバチケットで⇈を飲みながら、
冬期講習の予定を立てました!
ご馳走様でした!(またお願いします・・・)
その後、昨日が公開初日の
「すずめの戸締まり」
を見てきました。
「日本人が観るべき映画を10作品挙げよ」
と言われたら、僕の中では絶対に入る作品でした。
「面白い」とか「面白くない」とかそういう次元ではなく、
「火垂るの墓」と同じくくりで、「観るべき」です。
受験生以外の高校生は、
冬期講習への参加の可否はどちらでもいいですが、
「すずめの戸締まり」はぜひ観ましょう。
<日程>
12月17日(土)~1月13日(金)
上記の4週間
各講座のスケジュールは申し込み者の予定に合わせて
調整する予定です!(塾生の予定が優先されます)
<内容>
1コマ90分の少人数集団授業です。
① 数学・共通テスト対策(大学受験生用)
数Ⅰ・A 3コマ
数Ⅱ・B 3コマ
です。こう言っては身も蓋もないですが、
この時期から共通テストの数学の点数が、
飛躍的に伸びることは(ほぼ)ありません。
共通テスト対策は、この講座のみで十分
という内容にしたいなぁ~と思っているため、
理科や地歴・公民に時間を割いて欲しいと思います。
② 数学・微分積分対策(高校2年生用)
3コマ
数Ⅱで習う、「微積」の対策授業です。
理系の方は、数Ⅲの微積の足掛かりになりますし、
文系の方は、受験数学の核となる分野です。
この機会に得点源に出来ると、
今後が(ちょっとだけ)楽です!
③ 数学・図形対策授業(高校1~2年生用)
3コマ
数Ⅰ・Aまでの内容で対応出来る「図形」の対策授業です。
代数数学とは異なり、幾何数学は数Ⅰ・Aまでの内容で、
ほぼ網羅できるため、この機会に克服しましょう!
こちらは高校2年生だけでなく、
高校1年生も参加可能な内容となっております。
④ 英語・共通テスト対策授業(高校2年生用)
3コマ
共通テストに向けて、
高校2年生のうちから
「何をしなければならないのか」
をお伝えする講座です。
高校2年生で英語に不安のある方は、
ぜひご参加ください~。
大学受験生の英語は、別途対応いたします。
⑤ 理論化学・共通テスト対策講座(大学受験生~高校2年生)
3コマ
化学の共通テストで最も配点が高い「理論化学」の対策講座です。
こちらは、大学受験生と高校2年生を合同で行います。
⑥ 有機化学・共通テスト対策講座(大学受験生用)
3コマ
演習不足になりがちな有機化学の対策を、
「高分子分野」を中心に行います。
こちらは大学受験生のみご参加いただけます。
⑦ 物理・共通テスト対策講座(大学受験生用)
6コマ
小問集合 1コマ
力学 1コマ
電磁気 1コマ
波動 1コマ
熱力学 1コマ
原子 1コマ
全ての分野を網羅する予定です!
この講座に参加すれば、
物理の共通テスト対策は大丈夫!(な気がする・・・)
こちらは大学受験生のみご参加いただけます。
⑧ 共通テスト対策講座・数学(録画視聴)
1コマ60分の授業 × 20コマ
この内容を録画視聴してもらいます。
Ⅰ・A 10コマ
Ⅱ・B 10コマ
で構成されていて、この録画をご覧になれば、
一通りの復習は出来るはずです。
こちらは、大学受験生~高校2年生まで対応しており、
好きな時間を選んで、視聴することが可能です。
⑨ パック模試への参加
12月31日(土)、1月1日(日)に開催予定の
パック模試に参加いただけます。
(ほぼ)本番と同じタイムスケジュールで行うため、
共通テストの良いシュミュレーションになります。
こちらは、「既卒生」、「高校2年生」のみ
ご参加いただけます。
「高校3年生」は参加出来ないためご注意ください。
⑩ パック模試解説講座(パック模試参加者)
1月2日(月)に開催予定の
パック模試の解説講座にご参加いただけます。
参加者の人数・選択科目によって、
開催講座が変わりますが、
(おそらく)3~4科目を、
1コマ1時間で解説することになると思います。
①と⑦のみ、一日2コマ × 3日間
②~⑥は、一日3コマで完結
⑧はご都合に合わせて自由に
⑨と⑩は、日程が決定済み
という感じになるかと思います。
<料金>全て税込価格です。
①~⑦の講座受講料は⇓
18コマ・・・¥36,000(1コマ¥2,000)
15コマ・・・¥33,000(1コマ¥2,200)
12コマ・・・¥30,000(1コマ¥2,500)
9コマ・・・¥27,000(1コマ¥3,000)
6コマ・・・¥21,000(1コマ¥3,500)
3コマ・・・¥12,000(1コマ¥4,000)
⑧の受講料は独立しています。
¥18,000(1コマ¥900)
⑨の受験料は、既卒か高校2年生かによって異なります。
「既卒生」・・・¥6,000
「高2生」・・・¥3,000
⑩の受講料は、既卒・高2同様です。
¥6,000
上記に加えて、冬期講習期間内の自習・質問対応を希望される場合は、
+ ¥9,000 となります。
(外部生のみ適用、塾生は通常授業料に含まれます)
<割引>
「すずめの戸締まり」視聴割引(詳しくはお尋ねください)
在籍月数割引(こちらは塾生のみの割引です)
クラウドファンディング割引(こちらは参加者のみの割引です)
割り引いた結果、受講料が「マイナス」になる方がいらっしゃいますが、
(なんという設計ミス・・・\(^o^)/)
「マイナス」になってもこちらから返金はありません(笑)
受講料が、¥0になるだけなのでご了承ください!!
外部用のご案内は以上です!!
塾生にはご案内の完全版を、
11月14日(月)からお配りします!
申し込み締め切りは、
12月15日(木)ですが、
各講座定員になり次第、
募集を締め切らせてもらいます。
ご了承ください。
とりあえず、今日の内容で覚えておいて欲しいことは、
「すずめの戸締まりは絶対観た方が良い」です。
それ以外は、スルーしてもらって大丈夫です~
次回以降の予定です
11月14日(月)~20日(日)
サッカーW杯開催記念企画
1週間連続更新(出来たらいいなぁ~)
「ブラジル旅行記①~⑦」です!
塾には一切関係ございませんのでご注意を!