2025 . 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   
1
 
2
春期
中3
3
 
4
 
5
 
6
全県
模試
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
休塾
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
春期
化学
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
春期
中3
30
 
     

2025 . 04 第4週

Sun
 
Mon
 
Tue
 
Wed
 
Thu
 
Fri
 
Sat
 

営業時間

平日 13:00~22:00
土日 10:00~22:00

4月の主な予定

~4/6春期講習期間
4/6(日)中3全県模試
4/13(日)休塾日

現在の募集状況

<既卒生>(旧予備校コース)
「精神と時の部屋」2名
<高校3年生>1名募集
<高校2年生>2名募集
<高校1年生>3名募集
<中学3年生>
集団授業参加者のみ募集
<中学1~2年生>募集なし
<小学生>募集なし

わからないことは否定しない・・・

2022.03.10

 

「わからないことを否定しない・・・」

というテーマで語りたいと思います。

 

最近、このHPへのアクセス数が上がっていて怖いよ・・・

 

まずはご連絡です。

 

① 3月16~18日は休塾です。

自習やお問い合わせの折り返しは、

出来ませんのでご了承ください。

 

② 募集状況です。

(ⅰ)既卒生対象の予備校コース

前期試験の発表を終えて、

このコースへのお問い合せが増えております。

定員の6名となった時点で、

募集は停止しますので、

ご興味のある方は、

ご連絡ください~。

 

詳細はこちら↓

来年度の予備校コースについて

 

(ⅱ)高3・高2対象の春期講習の参加者を募集しています。

 

詳細はこちら↓

春期講習のお知らせ

 

申し込み締め切りは、

3月15日(火)です。

 

 

(ⅲ)高校1年生を4名程度募集しています。

この世代から共通テストが大きく変化するようですが、

早い時期から入塾することで対応出来るのではないでしょうか?

 

新高校1年生から新課程らしい・・・

 

今年度の塾内の成績上位5名の進学先が無事決定し、

 

秋田大学・医学部・医学科 3名

北海道大学・総合入試・理系

金沢大学・医薬保健学類・薬学類

 

となりましたが、

このうち3名は高校入学時の、

このタイミングでの入塾です。

(残り2名は既卒生)

 

入塾のベストなタイミングが今です!

(いや、ほんとうに・・・よろしくお願いします)

 

そういえば、

🌸卒業おめでとうございます🌸

 

 

 

では本題です。

 

僕は聖人君子ではないので、

(誰もそんなこと思っていませんね笑)

まわりの出来事に怒りを覚えたり、

生徒に厳しいことを言うタイプなのかなぁ~

という自覚があるのですが、

そのときに気を付けていることが2つあります。

 

1つ目が、自分自身が見たり、聞いたり、

「経験のないことは否定しない」

ということです。

 

例えば、僕はあるスポーツが苦手(というか嫌い)なのですが、

大学生の頃に、そのスポーツの最高峰の場所まで行って、

大学生なのでお金がない中で一番高い座席を購入し、

観戦をしたことがあります。(わけがわかりませんね笑)

結果、どう思ったかというと、

 

「生で観戦したら考えが変わった!とても良かった!」

 

とはならず・・・

 

「やっぱりダメだわ~」

 

と思ったのです。

だから僕は、そのスポーツに否定的なのですが、

それはあくまで、そのスポーツに取り組んでいる人や、

そのスポーツを好きな人を否定しているわけではなくて、

「僕が実際に体験したそのスポーツは、僕には合わなかった」

という否定の仕方なのです。

まぁ、これなら理にはかなっているかなぁ~と思っていて。

僕の感想ですからね。

 

2つ目は、「会ったことのない人を否定しない」です。

 

だから僕は芸能人の不祥事とかのニュースに一切興味がないです。

なぜなら会ったことがないから。

(でもそれがニュースになるってことは需要があるんでしょうね)

 

 

つい先日、塾の根幹を揺るがすような、

本当に許せないことをされたのですが、

僕はその相手を全力で否定するし、

めちゃくちゃネガティブな感情を持ってます。

でもそれは、会ったことがあって、

経緯を含めて全体を把握した上で、

「やっぱりそれはダメだよね」

と思うからであって、想像で否定しているわけではないのです。

(だからと言って、何をしてもいいと思っているわけではないよ)

 

 

 

共通しているのは、

「僕にはわからないことは(基本的には)否定しない」

ということです。

 

もちろん僕は戦争を経験したこともないし、

戦争を主導した人間に会ったこともないですが、

戦争は全力で否定しますよ。

 

今、言っているのは、

「日常的な生活」という面での話です。

 

 

だから僕は、他塾の否定も極力避けているのですよ。

ほとんどの塾の方とは面識がないので。

 

 

 

仮に他塾の方が僕を一方的に否定する会議を、

20人規模で1時間半にわたり開催したとしても、

良いですよ、別に。

それを表に発信しなければ、

名誉棄損にはならない(と思う)ので、

その方々の自由です。

 

#立秋はフリー素材

 

 

HPで他塾を否定している塾も見ますが、

(わりと多くの塾がしていると思うよ)

僕の感覚とは違うなぁとは思いますが、

それが間違っているとは思いません。

そもそも塾とは営利企業なので、

自らの利益のために、

ライバル企業を蹴落とすというのは、

まぁ、当然と言えば当然かと思います。

 

僕は「レスバ」はめっちゃくっちゃ強い自信があるので、

(頭の良さをこういうところに使っているよ笑)

そこに参戦しても良いのですが、

生徒が言うんですよ。

「ダサいんでやめてください」

 

僕、自分の生徒にどう思われてもわりと気にならないんですけど、

(こわい、やばい、めんへら、さいこぱす・・・今年全部言われた笑)

「ダサい」って言われるのだけは嫌なんです(笑)

 

 

 

ここまでが、前置きです。

(前置きながっ笑)

 

 

そんな僕ですが、

今日はあることに対して否定します。

その否定の仕方は、

ちょっと僕のポリシーに反するのですが、

まぁ、僕の信念なんてそんなもんですよ。

 

 

 

 

 

 

理由はどうあれコロナにかかってしまった人を、

否定する個人・組織・団体、

その全てを僕は否定します。

 

 

ここ最近は、身近でもコロナに感染した人がいます。

家族が濃厚接触者になった塾生もいます。

その子達が言うわけですよ。

「すいません、家族が濃厚接触者になりました」

「すいません、学校から連絡が来て今日塾に行けません」

 

「すいません」ってなんですかね?

家族が濃厚接触者になったことも、

学校から外出を控えるように言われたことも、

その子達がわるいわけではないし、

ましてや濃厚接触者になった人がわるいわけでもないし、

外出禁止の判断をした学校がわるいわけでもないし、

当然、感染した人がわるいわけでは絶対にないし、

じゃあ、コロナがわるいかと言ったら、

ウィルスですからね。意思とか感情はないんじゃないですか。

単に生存本能で、型を変えているだけでしょう。

 

わるくもないのに、

「すいません」と言うのはおかしいよね。

だってこの子達は、

「Excuse me」という意味で「すいません」と言っているんじゃなくて、

「I’m sorry」という意味で「すいません」と言っているわけですよ。

謝る必要は1mmもないでしょう。

 

こんなことを言わせている、

この社会の雰囲気に本当に嫌気がさします。

 

いいじゃん、別に、

「家族が濃厚接触者になったので今日行けないけど何したらいい?」

「学校から外出禁止令が出たので今日、オンラインで!」で。

 

 

感染したらしたで、

ちゃんと濃厚接触者全員に、

「いや~感染しちゃったからPCR頼むわ~、

(余計な手間取らせちゃって)ごめんね!」

って、連絡したらそれで良いと思うんですよ。

 

 

周りが責めるから、

体調悪くても頑張ろうとして、

周りが責めるから、

誰にも言えず一人抱え込んで。

 

 

こんな世界を作っているのは、

ウィルスでも、

感染した人達でもなく、

僕も含めた周りの人達の配慮のなさ

だと思うのです。

 

 

僕はなんとしてでも、

「塾内でクラスター」

だけは避けようとしています。

 

そのために2021年には別館を作り、

2022年2月には、

「受験生以外塾来ちゃダメ」期間を作りました。

(高2以下の塾生すまんな)

 

それによって、300万くらいは飛んでますかね。

でも僕は、仮に塾生が感染していても、

結果、クラスターを引き起こしたとしても、

責める気も、謝る気も一切ないです。

「いや~、ここまでやって感染するって、

コロナすごくね?えっと、今の症状はね~」

と少しでも誰かの役に立つように、

このブログで情報共有を図りますよ。

 

 

だからと言って、

みなさんも僕を見習って行動しましょう

と言いたいわけではないんです。

 

「人それぞれ違って、だからこそぶつかって」

 

僕がONE OK ROCKで一番好きな曲、

「未完成交響曲」のワンフレーズです。

 

 

人は違うんです。

その人の行動や考え方に、

(法的な問題がないのであれば)

否定することは出来ないと思います。

 

 

だから理解することは出来なくても、

分かり合えることはなくとも、

絶望の淵にいる人を責めるような、

そんなぶつかりかたはしないでください。

 

一応言っておくと、

僕は感染していないし、

塾でクラスターも起こっていません。

こんなことを言う必要はないと思いますけど、

どこで切り取られるかわからないので。

 

 

 

可能性としては高くないとは思いますけど、

今、感染してこのブログを読んでいる人がいたら、

 

「まっ!しゃあない!」とだけ言っておきます。

 

くれぐれも自責の念にとらわれないでください。

あなたを責め立てる人がいたら、

その人を責めたくなるでしょう。

でもそこで反論しちゃったら、

その人と同じです。

 

人を責めないでください。

相手はウィルスなので意味のない行為だと思いますが、

ウィルスを責めて気が紛れるのであれば、

この際致し方ありません。

 

僕は僕を責める人がいたら、

(まぁまぁな頻度でいます笑)

「え?IQいくつっすか?」

と(心の中で)返すようにしています。

 

 

後遺症がないことを切に願っています。

 

 

 

最後にもう一度だけ言います。

 

 

 

僕はコロナウィルスに感染した方を、

否定している個人・組織・団体

その全てを全力で否定します。

 

 

 

僕は聖人君子ではないので、

同じ位置に落ちたとしても、

まっったく問題ない!

 

 

長文失礼しました。

 

 

心より、

コロナによるこの状況の改善

世界の平和

多くの方々に平穏な日々が訪れることを

願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

後期を受験する子!!

(さすがにこの記事は読んでないよな?笑)

 

大丈夫!!後期はわりと受かる!!

今年度、最後の戦いを全力で応援してます!!

 

 

ご武運を!!

最近の投稿

2025年度合格実績

(大学受験生全5名)
秋田公立美術大学・美術学部
早稲田大学・法学部
東京理科大学・経営学部
龍谷大学・農学部
東海大学・農学部
北里大学・医療衛生学部
岩手医科大学・看護学部
日本赤十字秋田看護大学

2024年度合格実績

(大学受験生全7名)
秋田大学・医学部・医学科
東北大学・工学部
千葉大学・教育学部
金沢大学・融合学域
富山大学・薬学部・薬学科
北里大学・薬学部・薬学科
星薬科大学・薬学部・薬学科
東京薬科大学・薬学部
順天堂大学・薬学部
法政大学・情報科学部
法政大学・生命科学部
法政大学・理工学部
芝浦工業大学・システム理工学部
神奈川大学・工学部(特待)
金沢工業大学・工学部
金沢学院大学・文学部
東北学院大学・文学部