LINEスタンプ第2弾!!
長らくお持たせしました!
LINEスタンプ第2弾の承認が通ったので、
今日はそのご案内です!!
ちなみに第1弾はこちら⇓
⇈ 2クリックで購入出来るお手軽さ!!
第2弾「スパロフの犬2」はこちら⇓
販売ページの紹介文にもありますが、
今回のLINEスタンプ第2弾の収益は全て、
「モルドバ共和国」への寄付に充てられます。
「モルドバ共和国ってどこ?」
「なんであまり聞いたことのない国に寄付をするの?」
ということに関しては、
6月5日(日)22:30頃、音声配信予定です。
↻上記をクリックしてください!
「LINEスタンプの収益をモルドバ共和国に寄付しようと思うことについて」
興味のある方は聴いてください~
で、こういうことをすると、
「偽善者だぁ~」
「売名行為だぁ~」
と騒ぎ出す人がいるんですけど、
今回に関しては、
「どうぞお叩きになってください」
という感じです。
#立秋はサンドバッグ
騒いでもらって、少しでも多くの人に知ってもらえて、
1円でも多くのお金を寄付出来ればそれでいいので。
その結果としてその内何人かが、
LINEスタンプ第1弾を買ってくれて、
(第1弾の収益は別の目的に使うよ)
その内の一人くらい、
「へ~、こんな塾あるのねぇ~」
と思ってくれて入塾してくれたらいいなぁ
と思っている時点で、
「偽善」だし「売名行為」なので。
さらに言うと、うちの塾って、
何気に「叩きづらい」んですよね。
「能力」を叩こうとすると、
僕の能力と対峙しなきゃいけないので、
それはちょっと無謀だし。
「実績」を叩こうとしたら、
数の暴力でなんとかなるかもしれないけど、
「え?第1志望に合格した割合は?」
って言っちゃったら、
どうしようもなくなっちゃうだろうし。
「生徒」を叩こうとしても、
とても良い子達が多いので、
(あくまで性格的な面でね)
さすがに叩きようがないし。
(それでも僕は凹凹に・・・)
そうすると、
僕の「行動」とか「考え方」とかを、
叩くしかないのだろうなぁ~と思うわけです。
#立秋はフリー素材
まぁ、それで叩いている方達の気が晴れて、
溜飲が下がるのであれば、しょうがないかなぁと。
矛を変な方向に向けられるよりは、
マシかなぁと最近になって思っています。
今回のLINEスランプに関しては、
「行動」、「考え方」を叩く絶好の機会です!!
(それによって僕にもメリットがあるし)
ぜひ袋叩きにしてください!!
(だから生徒に矛を向けるのは絶対やめてね?)
というわけで、LINEスランプ第2弾のご紹介でした!
今年12月に半年分の売上をまとめて寄付しようと思うので、
その模様はこのブログでご報告したいと思います!!
「いくらくらい儲かるのかしら~」
と気になる方はお楽しみに!!
次回の更新は、
6月9日(木)「2019年を振り返る」です!