今期合格第1号!!
㊗ 秋田県立秋田南高等学校中等部 合格 ㊗
当塾初の中学受検で見事合格です!!
この子にかんしては、
お母様から「塾を探していて~」
という連絡をもらったときに、
「あぁ~、99%入塾出来ないですけど面談だけなら」
という本当に失礼なことを言ったにもかかわらず、
(お母さん許して!笑)
初対面の挨拶の時点で、
「格の違い」を見せつけられて、
180度、僕の考えを変えた子です。
合格した!良かった!嬉しい!!
というよりは、安心した。
という感じですね~。
2年間、「呪術廻戦」の話や
「Dr.Stone」の話をした記憶しかありませんが、
(それでいいのか・・・?笑)
めちゃくちゃ楽しかったなぁ~
と思います!!
これで当塾は、
南高中等部合格率 100%
と謳えます!!
昨年末の合格実績の話はどこにいった・・・
というわけで、
後に続きたい小学生の方(のご両親)がいましたら、
一応連絡してみてください。
「9割がた入塾出来ないですけど面談くらいならします」
とほんのちょっとだけ緩和されました。
そして今後の小学生の受け入れは、
原則「南高校中等部」志望者のみと致します。
4月から中学1年生になる学年は、
面白い学年にしたいので、
わりと積極的に受け入れたいと思います!
興味のある方はご連絡ください!!
ゆっくり余韻に浸りたかったのですが、
お父さん・お母さんにめちゃくちゃ気を遣っていただいて、
「共通テスト前なのでお暇します~」
と玄関での挨拶で帰ってしまいました。
来週、共通テストを受ける方々は、
次は自分の番だと思って頑張ってください!
(塾のお菓子をたくさん食べてください笑)
まずは後1週間、僕も頑張ります~
わかっていたことだけど、
やっぱり嬉しい!
㊗合格おめでとう!!㊗
共通テスト直前にやった方が良い事・やらない方が良い事
1月の立秋連絡
毎年、「今年の目標!」を13個立てる人間なのですが、
昨年末、紅白を見ながら振り返ってみると、
3勝3分け7敗でした・・・
2022年はなかなか良い勝負が出来たようです・・・
今日は「2023年に新しくすること!」のお話です!
(新規の方はブラウザバック!!)
あけよろ(1月の業務連絡)
新年明けましておめでとうございます。
10年くらい前から「あけよろ」を流行らせようと、
年に一回普及活動を頑張っていますが、
一向に流行る気配はありません・・・
年が明けてから最初に来たLINEは⇓でした・・・
そんな中、「1月の業務連絡」です。
13の倍数で振り返る2022年
年末年始のお知らせとか告知とか広告とか
塾の合格実績について①
今日は「塾の合格実績について」
というテーマで語っていきたいなぁ
と思います。
書いてから思ったのですが、
「他塾を批判している」
ように見えますが、
そんな意図は1mmもございません。
僕はこんな感じに考えてます~
という程度だと思ってもらえれば!
ちなみに2019年2月に同じようなテーマで語った内容がこちら⇓
W杯を振り返ったり、微積の講座のお知らせをしたり
今日の深夜に行われたサッカーW杯の決勝は、
見事アルゼンチンの優勝で幕を閉じました!
めちゃくちゃ良い試合だったし、
最後はメッシの笑顔が見れて、
「本当に良かったねぇ~(*’ω’*)」
という感じでした~。
そんな中、W杯の簡単な感想と、
微積の講座・追加のお知らせです!