ひと段落かなぁ
今週になって、
別館の被害状況の立ち合いがあったり、
車が(やっと)レッカーされたりしたことで、
僕の中では、水害に対する対応という意味では、
(ある程度)ひと段落を迎えたので、
今日は一連の流れを通して感じたことを、
書いていきたいと思います。
善意と悪意と②
南通はジブリ?
「崖っぷちのポニョ」から始まった夏期講習でしたが、
#立秋はこのときボートに乗せてもらえず歩いています・・・
夏期講習最終日の8月20日(日)
塾を閉めて帰ろうかな、と思って外に出ると・・・
カモシカがいました\(^o^)/
対面して10秒ほど見つめ合っていましたが、
「あの子は人間だぞ」と囁くと、
(動物は刺激しないようにしよう)
わかってくれたのか、
走り去っていくのが、
↑の画像です・・・
というわけで、塾の近くには、
カモシカがいます・・・
基本的には人を襲うことはないようですが、
塾の行き帰りは気を付けてください!
送迎の際に、車ではねてしまうと、
双方が可哀想なので、
注意していただけると助かります!!
夏期講習終了!
今日で夏期講習が終了しました\(^o^)/
なんとか乗り切った!!
講習内容は当初の予定通り進行出来たし、
通常授業にも穴をあけることなく、
全て遂行することが出来ました\(^o^)/
本当に良かったです!!
(ちなみにこの一ヵ月の記憶はほぼない笑)
明日はレンタカーを返却するために盛岡に行くだけと思いきや、
8:00 仙台に向けて出発
11:00~12:00 東北大学見学
12:00~13:00 お昼ご飯
13:00~14:00 仕事の商談
14:00~夕方 盛岡へ移動
夕方 盛岡でレンタカー返却
夜 盛岡で夜ご飯
夜 こまち帰宅
というハードスケジュールです(笑)
しかし以前募集した、
「わんこ蕎麦ご馳走講座」
来週、レンタカーを返しに盛岡まで行くのですが、
せっかくなので、人生初の「わんこそば」を
食べてこようと思います\(^o^)/
そのわんこ蕎麦をご馳走してくれる方を募集します!
(人からご馳走されるご飯ほど美味しいものはない・・・)
<料金>¥3,300
手渡しでも、口座引き落としでも、PayPay払いでも、
なんでも可能です\(^o^)/
<定員>1名
<報酬>わんこ蕎麦何杯食べたかの証明書をお渡しします!
めちゃくちゃ感謝しながら全力で食べます!!
その模様を撮った写真(動画)付きです!!
こちらにお申込みが一件あったので、
(本当にありがとうございます!!)
明日は人生初の「わんこ蕎麦」です!!
この10日間で、3回蕎麦屋さんに行くくらい、
立秋は蕎麦好きなので、
明日めちゃくちゃ楽しみです!!
ご馳走してもらって、
「30杯しか食べれませんでした~」
だと申し訳なさすぎるので、
なんとか100杯目標に頑張りたいと思います~\(^o^)/
ボランティア?
今日も復旧活動のために、
お手伝いに来てくれた方がいて、
徐々に別館が片付きつつあります~
さらにはお盆に親戚の家に行ったときに、
従姉弟と5年ぶり(?)くらいに話したのですが、
大仙市に住む従姉弟が、
「災害ボランティアで東通方面に3回行って今日も行くよ~」
と南通にある当塾とニアピンしていたのです!
今日はそんなボランティアにまつわるお話・・・