2025 . 08
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
         
1
 
2
 
3
 
4
中3
夏期
5
 
6
高3
夏期
7
中3
夏期
8
 
9
高3
夏期
10
脱出
11
中3
高3
12
中3
夏期
13
中3
夏期
14
 
15
 
16
高3
夏期
17
高3
夏期
18
中3
高3
19
 
20
 
21
中3
夏期
22
 
23
 
24
高3
夏期
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
ワン
オク
31
ワン
オク
           

2025 . 08 第4週

Sun
 
Mon
 
Tue
 
Wed
 
Thu
 
Fri
 
Sat
 

営業時間

夏休み期間 10:00~22:00

8月の主な予定

~31日夏期講習
10日 脱出中!!
17日(日)中3全県模試
30,31日ワンオクLIVEin横浜

現在の募集状況

<大学受験生>1名
<高校2年生>3名募集
<高校1年生>募集なし
<中学3年生>
集団授業参加者のみ募集
<中学1~2年生>募集なし
<小学生>募集なし
<自習コース>3名募集

遠藤選手引退!

2024.01.25

 

今日は「遠藤選手引退」というテーマでお話したいと思います。

 

 

続きを読む

ラーメン食べた

2024.01.22

 

今日は「ラーメン食べた」という報告・・・

ではなく、ラーメン食べて企画を思いついた

(というか、丸パクリした・・・)というお話です。

 

続きを読む

休日の過ごし方

2024.01.20

今週、受験生のご家庭と度々面談をしたのですが、

「ちゃんと休んでますか?」とご心配いただいたので、

昨日(19日)の「休日の過ごし方」をお知らせします!

特に意味のないアクセス数稼ぎの回です!

 

続きを読む

2024年の予定!

2024.01.18

 

今日は「2024年の予定!」というタイトルで、

「今年こんなことしよう(行こう)と思っています~」

という話をします。

本来は1月2日(火)「1月の立秋連絡」

でお伝えする予定だった内容です~

 

 

まずは昨年末に立てた一年の予定がこちら⇓

 

続きを読む

募集状況の連絡

2024.01.15

今日2本目のブログです!

 

今日から塾生の募集を再開したので、

現在の募集状況をお伝えします!!

 

続きを読む

共通テスト終了

2024.01.15

2週間ぶりの更新です!

今日は「共通テスト終了」というタイトルで、

2024年の共通テストについての感想と、

現在の募集状況をお伝えしようかなと思います!

 

まずは共通テストの感想から!

日程の順に各科目の感想をお伝えします~

 

続きを読む

1月の立秋連絡

2024.01.02

 

今日は「1月の立秋連絡」で、

新年の抱負的な内容をお送りする予定でしたが、

大変な状況で苦しんでいる方々がいる中で、

何を言っても虚しいだけなので、

今回の地震に関連した内容だけお伝えします。

 

 

① 昨年度はたくさんの支援の数々ありがとうございました。

年が明けての最初のご飯、スタバでの添削、

全て塾生のご家庭からいただいたものでした。

本当にありがとうございました。

 

今年(2024年)は一切受け取りません。

僕を支援していただける気持ちを、

どうか被災された方々や自治体に向けてあげてください。

 

「合格したお礼に」

「差し入れです」

 

全てお断りすることになります。

ご理解の程、よろしくお願い致します。

 

② 被災された地域に送るのは、

「寄付金」のみにしましょう。

 

食料や衣類は僕達が送った物が到着する頃には、

過剰になっている可能性が高いです。

 

くれぐれも、

・千羽鶴

・寄せ書き

などの気持ちの押し付けは辞めましょう。

 

東日本大震災のときにボランティアに行ったとき、

数多くの千羽鶴に時間と労力を取られました。

 

秋田にいる我々に出来ることは、

無事を祈ることとお金を送ることです。

 

無理をしない範囲で節約して、

寄付金を送れるといいですね。

 

 

③ 被災された地域に友人や親せきがいて、

住む家に困っている方を知っている人へ

 

秋田に自力で来てもらうという条件付きですが・・・

 

「別館」の2階一部屋を無償でお貸し致します。

キッチン・お風呂場・トイレ付き

となります。TVや洗濯機、冷蔵庫等の家電がないため、

入居に合わせてこちらで用意させてもらいます。

 

 

ただし、塾生(特に受験生)の勉強環境を、

最優先させてもらいます。

ここだけは譲れないので、

その点をご理解いただける方のみで。

 

「快適な暮らし」とまではいきませんが、

当面の生活が出来るくらいの環境はご用意致します。

 

どなたかお困りの方をご存知の人は、

まずは立秋までご連絡下さい。

 

 

④ 2022年6月に北陸旅行で、

石川県や富山県、新潟県に行っていて、

「とても素敵なところだなぁ~」と思いました。

ただそのときに主要な大学は全て見て回っているため、

「もう行くことはないかもな」と思っていましたが、

今回の地震で気が変わりました。

今年中にもう一回行って、

改めて「北陸の良さ」をお伝えしたいと思います。

 

 

 

去年水害を経験して思ったことは、

「一日でも早い復興を」

みたいな言葉は意味がないってことです。

 

じかんをきざむ

(そのときに思ったことを書いたブログ)

 

 

安全なところで、暖かくして、

出来るだけ時間を刻んでください。

あとは周りがなんとかしてくれます。

 

 

災害救助等、なんとかしようとしてくれている方々へ

 

心から敬意を表します。

無理をし過ぎず頑張ってください。

 

 

少しでも多くの人々の命が助かって、

心休まる日々が訪れますように。

 

 

1月4日(木)、11日(木)

の定期更新はお休みさせてもらいます。

 

次回の更新は、

1月15日(月)以降になります。

ご了承ください。

1月の業務連絡

2024.01.01

新年明けましておめでとうございます!

 

2024年最初の投稿

「1月の業務連絡」です。

 

昨年最後の投稿を読んだ医学科6年生の子から

「国試の勉強頑張ります〜」

というLINEが来ました。

(お前は励まされることもなく自分で頑張れ)

というわけで、今年もブログの更新を、

ぼちぼち頑張ろうと思います。

続きを読む

To Zanarkand

2023.12.30

 

2023年12月30日(土)

大学受験生たちの前で

「ピアノの発表会」

をしました。

 

 

話の始まりは、

2023年5月1日(月)

 

10時間チャレンジとして

ピアノを弾き続けました。

 

選んだ曲は、

「To Zanarkand」(ザナルカンドにて)

 

PS2で2001年7月19日に発売された

FF10のオープニングテーマ曲です。

 

余談ですが大学生になって一人暮らしを始めた僕は、

一人暮らしを始めた初日に、

「何かあったら使いなさい」

と母がもたせてくれた5万円を握りしめ、

PS2とFF10を買いに行き、

新入生オリエンテーションもすっぽかして、

ずっとプレイをしていたゲームです。

#おかげで大学デビューに失敗した・・・

 

今年3月に観に行った

「FF10歌舞伎」でも流れていました。

 

 

 

 

楽器が弾ける人に小さい頃から憧れを頂いていました。

母子家庭で育った僕は、

「家もあまり広くないし負担をかけるのもなぁ~」

と思いながら、楽器に触れるということはせず・・・

 

 

しかし昨年、6月に北陸旅行にいったときに、

富山県で見た街角ピアノを見て、ふっと思います。

 

「ピアノ弾けるようになりてぇ・・・」と。

 

 

 

そこで思います。

「10時間チャレンジで練習したらそこそこ弾けるようになるだろう」と。

 

10時間練習した結果はどうなったか・・・

 

 

どうぞお聞きください。

(誰もいない所で一人で聞くのを推奨します)

 

続きを読む

お礼連絡告知!

2023.12.29

 

今日は「お礼連絡告知!」

というタイトルで諸々のご連絡です!

 

今年最後の更新となる明日のブログでは、

本題だけを載せる予定なのでそれ以外の内容を

まとめてお伝えします~

 

続きを読む

最近の投稿

2025年度合格実績

(大学受験生全5名)
秋田公立美術大学・美術学部
早稲田大学・法学部
東京理科大学・経営学部
龍谷大学・農学部
東海大学・農学部
北里大学・医療衛生学部
岩手医科大学・看護学部
日本赤十字秋田看護大学

2024年度合格実績

(大学受験生全7名)
秋田大学・医学部・医学科
東北大学・工学部
千葉大学・教育学部
金沢大学・融合学域
富山大学・薬学部・薬学科
北里大学・薬学部・薬学科
星薬科大学・薬学部・薬学科
東京薬科大学・薬学部
順天堂大学・薬学部
法政大学・情報科学部
法政大学・生命科学部
法政大学・理工学部
芝浦工業大学・システム理工学部
神奈川大学・工学部(特待)
金沢工業大学・工学部
金沢学院大学・文学部
東北学院大学・文学部