Q1.どんな授業形態なの?
A1.「完全個別指導の1対1」が中心です。
授業時間の全てを生徒一人に使うため、最も効果的に指導をすることが出来ます。
少人数(最大6名)の集団授業や1対2~3の個別指導も併用しています。
Q2.対象学年は?
A2.大学入試対策がメインなため、高校一年生~既卒生が主となります。
高校入試に向けた中学生への指導や、
県外・海外の学校に在籍し、
長期休みのみの指導も可能なためお問い合わせください。
Q3.自習室はありますか?
A3.はい、もちろんです。塾が開いている時間であれば、いつでも自習が可能です。
(開いている時間帯については、トップページをご覧ください)
当塾では授業と同様、自習も大事だと考えているため、
自習環境を整えてお待ちしております。
Q4.椅子や机がバラバラで統一感がないように見えるのだけど・・・
A4.一人一人に個性があるように、椅子や机にも個性があります。
色々な種類の椅子や机を用意することで、
お気に入りのものを見つけてもらったり、
気分転換に違う椅子で勉強することが出来るようになっています。
下の画像の机はスタンディングテーブルと言って、
立ちながら勉強が出来るテーブルです。
受験勉強では長時間座った姿勢で過ごすため、
腰痛など身体には悪影響を及ぼす場合があります。
それを緩和し、立ちながら勉強することで、
眠気も抑えることが出来るという優れものです。
また様々な足の形に合うようなスリッパも用意しております。
Q5.家庭教師はお願い出来るの?
A5.現在、対応しておりません。
Q6.週一回の授業で何科目教えてもらえるの?
A6.一回あたり90~120分の授業で、
中学生であれば何科目でも対応可能です。
高校生では講師によって科目は異なりますが、
理系担当の講師であれば、数学(~Ⅲまで)・物理・化学を東大・医学部レベルまで
文系担当の講師であれば、英語・国語・数学(~Ⅱ・B)・生物を対応可能です。
授業時間全てを一科目に費やし、
重点的に伸ばす場合もありますし、
時間内で数科目をバランス良く行う場合もあります。
Q7.質問は授業以外でも出来るの?
A7.もちろんです。自習に来たときに、
講師の授業がない時間帯で、
可能な限り対応させてもらいます。
また進路相談等も受け付けております。
Q8.夏期講習や冬期講習はあるの?
A8.在籍している塾生に合わせた
各種講習がございます。
必要に応じて受講をお勧めしておりますが、
必須ではないためご安心ください。
Q9.休んだときの振替はしてもらえるの?
A9.はい。なるべく授業の間隔が空かない様に振替を行いますが、
時期によってはお時間をいただく場合がございます。