2025 . 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   
1
 
2
春期
中3
3
 
4
 
5
 
6
全県
模試
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
休塾
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
春期
化学
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
春期
中3
30
 
     

2025 . 04 第4週

Sun
 
Mon
 
Tue
 
Wed
 
Thu
 
Fri
 
Sat
 

営業時間

平日 13:00~22:00
土日 10:00~22:00

4月の主な予定

~4/6春期講習期間
4/6(日)中3全県模試
4/13(日)休塾日

現在の募集状況

<既卒生>(旧予備校コース)
「精神と時の部屋」2名
<高校3年生>1名募集
<高校2年生>2名募集
<高校1年生>3名募集
<中学3年生>
集団授業参加者のみ募集
<中学1~2年生>募集なし
<小学生>募集なし

卒業

2019.02.28

「光の三原色」と「色の三原色」

という言葉は聞いたことがありますか?

僕は大学時代、工学部で画像や色の研究をしていたのですが、

今日は少しその話題から・・・

 

「光の三原色」は、

R(赤)G(緑)B(青)の三色を表します。

太陽光やテレビ画面やライトなど、

そのもの自身が発光しているものは、

光の三原色で色が作られています。

 

それに対して、「色の三原色」は、

C(シアン)M(マゼンタ)Y(イエロー)の三色を表します。

光を反射して見える色のことですね。

プリンターのインク名で聞いたこともあるかと思います。

 

赤いリンゴ🍎というのは、赤に発光しているわけではなく、

赤い光以外を吸収し、赤だけを反射しているので、

赤く見えるわけです。

これを知ったときは、

自らが受け入れられない色に、周りからは見られるなんて、

皮肉だなと思ったものです。

 

「光の三原色」と「色の三原色」は、

真逆の性質を持ちます。

光の三原色を全て組み合わせると、白く見えるのに対して、

色の三原色を全て組み合わせると、黒く見えます。

この性質と光の散乱によって、

空は青く、夕日は赤く見えるわけですが、

それはまた別のお話・・・

 

 

明日は、秋田の多くの高校で卒業式です。

当塾には計6人の高3生がいますが、

現時点で5人は進路が決定し、

もう1人も併願校は確保、前期の結果待ちという状態で、

卒業式を迎えられるのは喜ばしいことだと思います。

 

今年の3年生は受験期にも関わらず、

こちら側のドタバタに巻き込んでしまい申し訳なく思うとともに、

そんな中でも最高の結果を残してくれたことに、

感謝してもしきれません。ありがとうございます。

 

1人1人個性は違いますが、共通して言えることは、

みんな素直で良い子たちだということです。

色で例えるとしたら、純粋無垢の「白」

でもそれは、「光」の白ではなく、「色」の白

まだ様々なことを経験していないからこその白なのかなと思います。

これから様々なことを経験することでしょう。

楽しいこと・嬉しいことだけでなく、

つらいこと・悲しいこともあります。

ある人は、君たちを緑に染めようとし、

またある人は紫に染めようとします。

受け入れて塗られるだけの人間にならないでください。

様々な経験をした結果、全ての色が塗られ、

黒くなってしまった僕のようになりますよ?(笑)

受け入れられない事は、反射し、自分を守ってください。

そして願わくば、

自らが光り輝き、周りを照らすことの出来る人間になってください。

色々な光を放ってもなお、白く見える人間であってください。

 

 

卒業おめでとうございます。

最近の投稿

2025年度合格実績

(大学受験生全5名)
秋田公立美術大学・美術学部
早稲田大学・法学部
東京理科大学・経営学部
龍谷大学・農学部
東海大学・農学部
北里大学・医療衛生学部
岩手医科大学・看護学部
日本赤十字秋田看護大学

2024年度合格実績

(大学受験生全7名)
秋田大学・医学部・医学科
東北大学・工学部
千葉大学・教育学部
金沢大学・融合学域
富山大学・薬学部・薬学科
北里大学・薬学部・薬学科
星薬科大学・薬学部・薬学科
東京薬科大学・薬学部
順天堂大学・薬学部
法政大学・情報科学部
法政大学・生命科学部
法政大学・理工学部
芝浦工業大学・システム理工学部
神奈川大学・工学部(特待)
金沢工業大学・工学部
金沢学院大学・文学部
東北学院大学・文学部