北海道旅行後編
今日は先週の続きで、
「北海道旅行後編」です。
前回の内容はこちら⇓
旅行2日目の夜・・・
ワンオクのLiveを終えて、
札幌駅に降り立った立秋は(このとき22:00)、
衝撃の事実に直面します・・・
(薄々察してはいたけどね・・・)
泊まる場所がない\(^o^)/
コロナが5類感染症に移行されて最初の週末・・・
ワンオクのLiveのために4万人が札幌に押し寄せた日・・・
そりゃあ、ホテルも満室だよね(・∀・)
後日、「その日だけは予約しておいてください」
って卒塾生に怒られた(笑)
「大通り公園って野宿しても怒られないのかなぁ~」
と考えながら、スマホをポチポチしていると、
一応あるにはあるのですよ・・・
普段は一泊¥5,000とかのホテルが、
5月13日(土)だけは¥30,000で!
次の日(14日)に何も予定がなければ、
野宿でも漫喫でもカラオケでもどうとでもなるのですが、
14日に今回の旅行のメインイベントの一つでもある、
「卒塾生とのジンギスカン」
があるのです!!
そこに眠たそうな目で、
疲れ果てた様子で、
(ただでさえLiveでめちゃくちゃエネルギーを使った!)
「やっほー(-。-)zzzzz」
っていうのも何かダメだな、と思ってしまって(笑)
スマホをリロードし続けると、
「タイムセール!!今だけ!!」
という表示とともに、
数分前には満室だったホテルが、
一室だけ売りに出されていました!
(多分、キャンセルがあったんだと思います~)
値段を見ると、一泊¥15,000・・・
高い・・・(ちなみに前日のホテルは¥7,000弱)
ただ疲れ果てていたのと、
翌日をベストコンディションで迎えるために、
泣く泣くポチります・・・
#旅行の計画はちゃんと立てよう!
唯一のメリットは、
札幌駅から徒歩圏内だったので、
歩いて15分くらいで辿り着きました~
え?ホテルの様子・・・?
ベッドがあった\(^o^)/
シャワーがあった\(^o^)/
それだけでした(笑)
まぁ、ぐっすり眠れたので、
良しとしましょう!!
~~~翌日~~~
ホテルの朝ごはんはパンのみだった\(^o^)/
サラダ食べたい\(^o^)/
少しでも元を取ろうと、
上記のパン&コーヒーセットを、
3周してから(お腹一杯!)、
ホテルの部屋で今日一日の予定を立てます・・・
元々、14日(日)は終日フリーの予定だったのですが、
空港の出発ロビーで、
「ジンギスカンやっぱり13日じゃなくて14日にしよ~」
と言って卒塾生を振り回しているので(すまんな笑)、
14日のお昼の予定は決まったのですが、
それ以外が何も決まっておりません・・・
スマホで地図を見ると、
明日(15日)行く予定だった、
「札幌医科大学」がホテルから、
徒歩10分くらいのところにあります。
せっかくだから散歩がてら行ってみよう!
と思って、ホテルをチェックアウトです。
「ねーねー、荷物預かってくれない?今日中に取りに来るから」
と前日と同じノリでホテルのフロントの人に頼んでみると、
「そちらのコインロッカーをお使いください~」
と優しく諭されました・・・
コインロッカーに荷物を詰め込んで、
14日スタートです!!
とても良い天気だった!
札幌医科大学は、
「医学部」と「保険医療学部」をもつ、
医療系の単科大学です!
医療従事者を志していて、
「札幌に住みたいけど、北大はちょっと・・・」
という方にはオススメかなぁ~
と思います。
大学のキャンパスはコンパクトで、
とても綺麗でした!!
キャンパスではシャボン玉が飛んでいるお洒落さ!
「待ち合わせまで時間あるなぁ~」
と思いながら札幌を歩いていると、
路面電車を見つけます!!
(札幌に路面電車があることをこのとき知った)
「乗りたい!!」と思って、
目的地もなく路面電車に飛び乗ります!!
「どこで降りようかなぁ~」
と降車駅を探していると、
「中島公園駅前」
という駅が目にとまります。
「駅名になっているから大きいのかな?」
という思いつきで、中島公園に行くことが決定です!
⇈電車内で明日の天気(15日)を見たときの様子
元々、15日に札幌の大学巡りをしようと思っていたのが、
14日に札幌医科大学を見たので、
「今日、北大見ちゃおっかな」と思ったのと、
15日が北海道は雨の予報だったのですが、
「札幌に雨は似合わない」
と思っちゃって・・・
「じゃあ、雨の似合う街はどこなんだ?」
と自問自答したときの答えが、
「ガラス工芸の街、小樽」でした。
というわけで、
「小樽には雨がよく似合う」
という理由で、明日(15日)の予定は、
小樽観光に決定です!
そうこう考えていると、
路面電車は「中島公園」に辿り着きます~
⇈めちゃくちゃ素敵な公園でした!!
ペンキ塗りたてのような、
歴史的建造物があって・・・
中に入ってみると、
とてもシックな空間だったので・・・
一人でかくれんぼして遊んでました(笑)
#一人で誰から隠れているのか・・・
併設しているカフェで優雅にココアを注文したら、
すっごいオシャレなお爺さんがウエイターで、
「男性の方が一人でいらっしゃるのは珍しいですね」
って話しかけられたので、
「電車の駅名で気になったのでなんとなく」
と答えたら、
「そんな理由で来た方初めてですww」
って笑われました(笑)
(後から調べたら、まぁまぁ有名な公園らしい)
「公園内でどこかオススメあります?」
って聞いたら、
「天文台はとても素敵ですよ」
と教えてもらったので、
(思いのほか話込んじゃって)
冷めたココアを飲んで、
いざ天文台へ!!
あのお爺ちゃんは、
あの場所での仕事が、
本当に好きなんだろうなぁ~
という感じがして、
とても素敵でした~
公園内に、雰囲気ある天文台!!
中に入ってみると、
思ったより本格的!!
学芸員の方もちゃんといて、
天体トークでめちゃくちゃ盛り上がりました!!
#立秋は天体好き
「金星ごらんになります?」
と言われたので、
「ぜひ!!」
と即答し、天体望遠鏡を触らせてもらいました\(^o^)/
全国各地にある、
主要な天文台で貰えるという、
「天文台カード」も貰いました!!
誰か一緒に他の天文台に行って、
カードを貰いつつ、
僕の土地を眺めに行きません?
こんな感じで突発的に行った
「中島公園」でしたが、
とても楽しめました~
札幌の歓楽街、すすきので
卒塾生と待ち合わせです!!
無事、合流して連れて行ってもらったのは、
待望のジンギスカン\(^o^)/
これまで食べたジンギスカンの中で、
圧倒的に一番美味しかった!!!!!
このお店の名前は・・・
「北海道レポート」で\(^o^)/(笑)
ここで食べたらちょっと他では、
食べれなくなるような美味しさでした~
このお店を選んでくれた理由も含めて、
最高のお店の選び方でした!!
連れて行ってくれた卒塾生!
ありがとう!!
そしてお母さま!!
ご馳走していただきありがとうございました!!
(またよろしくお願いします・・・)
ご飯を食べた後は、
歩いて北海道大学へ移動です~
昨日、野宿する一歩手前だった、大通り公園
時計台の中に入れることを始めて知りました~
短時間だけど見学出来て楽しかった!!
旭川でも思ったんだけど、
○○に行ってとか
○○を食べてとか
そういうことも思い出深いのですが、
その道中に、
「こんな話したなぁ~」とか
「こういう場所で暮らしているのか~」とか
移動のときも色々話せて楽しかったなぁ
と思います!!
現地で案内してくれた、
卒塾生の二人ありがとう!!
北大の校門前で卒塾生とはお別れです!
北大ではどうだったか・・・
ちょっと感傷的になった・・・(笑)
北大での感情はちょっと特別なので、
ここでは話しません・・・
え?じゃあ、どこでって??(笑)
もちろん、「北海道レポート」で!
ただ一つ言えるのは、
最高の大学だったし、
「自信を持って勧めることがことが出来る大学」
ということです。
唯一の心残りが、
あまりにもキャンパスが広大過ぎて、
(一通り見て回るのに2時間強かかった・・・)
見たかった⇈の、「札幌農学校第2農場」
の開館時間に間に合わなくて、
(17時終了で、着いたのが17:03)
見学出来なかったことです・・・
でも「まぁ、またくれば良いか」
と思っちゃって。
北大の獣医にでも、
塾生送り込んで、
今度は冬に来てみたいと思います!
北大見学を終えた後は、
歩き疲れていたのですが、
朝に預けたロッカーの荷物を回収がてら、
夕食を食べました!!
昨日行こうと思っていた、
(火事は大したことなかったらしい)
ラーメン屋です!!
野菜たっぷり\(^o^)/
札幌では有名店らしく、
店内は賑わっていました!
札幌でラーメンが食べられて、
もう思い残すことはありません。
宿泊場所が決まらないという、
前日の悪夢を避けるべく、
泊まる場所も決まってないのに、
小樽に移動です!
小樽に向かう途中から、
雨が降ってきて、
ちょっと満足しながら、
駅に到着です!!
とりあえず、一番先に目についたホテルに凸です!
#良い子は真似しないようにしよう
「ねーねー今日泊まれる?」
「あいにく通常の宿泊プランは満室でして、カプセルホテル型なら」
「全然それでOK!」
交渉成立です!!
翌日は北海道で人と会う予定がなかったので、
疲れた顔でもいいでしょう、という適当さで、
カプセルホテルに決定です!
そのお値段・・・
なんと・・・
¥3,000\(^o^)/
これで3日間の宿泊費が、
一日目・・・¥7,000
二日目・・・¥15,000
三日目・・・¥3,000
平均・・・¥8、000強
まぁまぁまぁ!です。
しかし・・・
喜んだのも束の間・・・
壁のう~す~いカプセルホテルで、
隣の人のいびきがうるさくて、
(もう本当に有り得ないくらい)
全然眠れませんでした(笑)
ただ寝れないことで、
リクライニングスペースにあった、
未読の漫画と運命の出会いを果たすので、
人生何が好転するかわからないですね・・・
結局、ほとんど眠れない状態で、
四日目の朝です\(^o^)/
小樽駅前に「長崎屋」があって、
ちょっと感動しました!
#立秋の「初めてのお使い」は、
今は亡き秋田の「長崎屋」
予定にはなかった小樽ですが、
この街に来たからには、
行かなければなりません・・・
そう!その場所は・・・
小樽商科大学!!
こちらの大学は「商学部」のみの単科大学で、
キャンパスの広さは、
札幌医科<小樽商科<旭川医科<<<<北大
という感じでした。
受験の仕組みが独特なので、
文転したい理系の人は、
ちょっと受けやすいのかなぁ
と言ったところです。
大学の前は、
坂道になっていて、
登下校が大変そうでした・・・
立地のイメージとしては、
昨年いった金沢大学に近い!
一仕事終えた後は、
待望の朝ごはんです!
(カプセルホテルには朝ごはんはなかった)
せっかく小樽に来たからには、
海鮮丼\(^o^)/
めちゃくちゃ美味しかったです~
その後は、飛行機の搭乗まで時間に余裕があったので、
小樽運河を眺めたり、
ガラス工芸を眺めたり、
オルゴールの音色を聴いたりして過ごしました!
⇈この「オルゴール館」は、
本当に数多くのオルゴールがあって、
とても素敵でした~。
塾にも一つ買ってきたので、
ぜひ見つけてみてください!!
小樽を満喫して満足したので、
新千歳空港に移動です!!
ここで気付いたのですが、
小樽から新千歳までは一本で行けるため、
(だいたい1時間30分くらい)
僕みたいに帰りに寄るのが、
良い気がします!!
空港では、おねだりされていたお土産を買ったり、
ソフトを食べて北海道の旅行を締めました~
秋田空港に着いてからは寝不足でしたが、
(カプセルホテルはこれから避けよう・・・)
車を走らせて、秋田に帰ってくる目的を達成したりして、
無事、最高の4日間が終了しました!!
このブログを書いているのが、
5月25日でもう10日間経っているのですが、
今思い出しても、最高だったし、
また行ったとしても、
今回のような特別な感情にはならないんだろうな、
と思うくらいには、貴重な4日間でした。
そんな最高の思い出の一部になってくれた、
卒塾生ならびにそのご家族の皆様!
旅行前に支援していただいた方々!
本当にありがとうございました!!
「あぁ~、乗り遅れたわ~」
と思ったそこのあなた!!
大丈夫!
まだ間に合います!!
今回の北海道旅行の全てがつまった
「北海道レポート」が、絶賛発売中です!!
(発売はしているけど、まだ出来ていないよ笑)
・今回のブログの完全版
・旅行で使った全金額
・食べたお店の名前
・そして北大での僕の感情
これらが全てつまって、
なんと!!
税込¥1,000です\(^o^)/
ぜひよろしくお願いします!!
今回行った大学は、
北海道大学
札幌医科大学
旭川医科大学
小樽商科大学
の4校です!
これで、今年になって行った大学は、14校です\(^o^)/
(昨年が13校だったので昨年を現時点で超えている・・・)
見てきて欲しい大学がある方は言ってもらえれば、
検討します!(旅費欲しいなぁ~)
九州行きたいなぁ~
九大見たいなぁ~
そのためにも「北海道レポート」を
よろしくお願いします!!!!!
次回以降の予定です!
5月31日(水)「定期更新」(木曜日が月始めのため)
6月1日(木)「6月の業務連絡」
6月2日(金)「6月の立秋連絡」