2025 . 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   
1
 
2
春期
中3
3
 
4
 
5
 
6
全県
模試
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
休塾
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
春期
化学
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
春期
中3
30
 
     

2025 . 04 第4週

Sun
 
Mon
 
Tue
 
Wed
 
Thu
 
Fri
 
Sat
 

営業時間

平日 13:00~22:00
土日 10:00~22:00

4月の主な予定

~4/6春期講習期間
4/6(日)中3全県模試
4/13(日)休塾日

現在の募集状況

<既卒生>(旧予備校コース)
「精神と時の部屋」2名
<高校3年生>1名募集
<高校2年生>2名募集
<高校1年生>3名募集
<中学3年生>
集団授業参加者のみ募集
<中学1~2年生>募集なし
<小学生>募集なし

4月の立秋連絡

2023.04.02

 

今日は「4月の立秋連絡」です!

 

新規の方がこのブログを見ると

「ここは塾なのだろうか・・・」

と疑問に思って問い合わせが減るので、

ブラウザバックしてください!

昨日の「4月の業務連絡」をご覧ください~

 

 

「3月の立秋連絡」のときに、

販売した「名古屋レポート」

の売れ行きがイマイチです・・・

どなたか買ってください・・・

 

詳細はこちら⇓

3月の立秋連絡

 

 

今日は3月10日~12日の間に行った、

東京→宇都宮→仙台の模様を、

ダイジェスト版でお伝えします!

(今回はレポート販売はありません!笑)

 

3月10日(金)始発のこまちで出発です~

 

 

東京駅にとまっていたオシャレな新幹線!

 

相変わらず天気に恵まれた立秋です~

 

 

午前中に一仕事終えて、

午後からはWBCの

「日本 VS 韓国」

を見に行きました~

 

「よくチケット取れましたね」

と言われたのですが、

僕がチケットをとった昨年秋の時点では、

わりと余裕で取れた気がします~

 

定価¥6,000くらいの席だったのですが、

大谷さんやダルビッシュさん人気もあってか、

転売したら、¥40,000でも買い手がついたみたいです~

(ちょっと心が揺らいだよね笑)

 

 

 

試合開始は19:00だったのですが、

早めに行って、

「中国 VS チェコ」

を観戦です!

あまりにも人がいないので、

座席はフリーでした・・・

普段あまり野球を見ることがないのですが、

なかなか楽しめました!!

(確かチェコがサヨナラ勝ちしたのかな?)

 

 

 

試合の合間に、甘いもので休憩です!

(このときはこれが夕飯になるとは思わなかった笑)

 

東京ドームって、すべての支払いがキャッシュレスなんですね・・・

このクレープを買うのにも、

カードを切ることになりました・・・

 

コインロッカーはSuicaオンリーだったので、

持っていない僕は、荷物を持ち歩くことになりました・・・

 

 

いよいよ試合開始です!

(席はご覧の通りかなり遠かったです笑)

 

 

 

 

先発はダルビッシュ投手

DHで大谷選手

始球式で岸田総理

 

と盛り沢山の人選でした!!

 

試合はめちゃくちゃ盛り上がったのですが、

8回裏が終わった時点で23時過ぎと、

かなり長い試合になりましたね~

 

大差がついていたので、

(結局は、13-4で勝った)

試合終了を待たずに、球場を後にします~

 

 

 

ライトアップされた東京ドームは綺麗でした!

 

 

ホテルを取っていなかったので、

どうするか悩みましたが、

なんとかこの日の宿を確保して、

ぐっすり眠りにつきました・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寝すぎた!!(笑)

 

 

 

3月11日(土)は、

一日歌舞伎を見る日だったのですが、

12:00開演に対して、

起きたのが10:30・・・

 

急いで身支度を整え、

劇場に向かいます!!

 

 

 

⇈劇場前は良い感じでした~

 

 

案外早く着いたので、

お昼ご飯を食べます~

 

前日のクレープ以来の食事・・・

 

 

歌舞伎は、

前半が3時間35分

後半が3時間25分

の長丁場だったので、

途中休憩時間が長めにありました!

 

 

すっごい身体に悪そうなドリンクを飲んだり・・・

楽しく過ごしていました~

 

歌舞伎の感想は、

以前のブログで!

 

最高 × 最高 =

 

 

 

 

 

⇈撮影時間のときの中村獅童さん

めちゃくちゃカッコよかった!!

 

今では、観に行って良かったなぁ~

とは思います!!

 

ちなみに一番安いB席で、

¥19,800!!

 

4月12日が千秋楽なので、

関東にお住まいで興味のある方は、

行ってみてもいいかもしれません!

 

歌舞伎の後は、

夕ご飯を食べて、

 

 

⇈豊洲ラーメンらしい!

 

風邪をひくために北上します!

 

風邪をひくこと

 

お布団もかけずに、

眠りにつきました・・・

 

 

 

 

 

 

結果、

 

 

 

 

 

 

良い感じに体調不良(笑)

 

 

 

 

 

そんな状態でも、お仕事します!

 

 

⇈朝一で見に行った、「宇都宮大学」です!

正直、あまり印象には残らなかったです~

 

 

 

⇈歩いている途中で見つけた

「宇都宮共和大学」です!

綺麗なビルキャンパスでした~

 

 

仕事を終え、

せっかく宇都宮に来たので、

食べるものと言えば!!

 

 

 

 

 

 

そう!餃子!!

わりと有名なお店らしく、

美味しかったです~

 

#立秋はベタな行動しがち

 

 

お腹を満たした後は、

ちょっと観光でもしようかと思い、

宇都宮で有名らしい神社にお参りに行きました~

 

 

 

⇈神社で写真撮ってもいいのかな・・・?

 

 

汗をかいて歩いていると、

せっかくだから、

とちおとめも食べたくなって、

 

 

 

 

パフェを食べました~

本当に美味しかった!!

 

短時間でしたが、

宇都宮を堪能した後は、

(おそらく二度と来ることはない)

 

 

卒業する生徒への記念品を買うために、

仙台に立ち寄ります!!

 

 

 

仙台だけ天候がいまいちでしたね~

 

 

買い物をしているときから、

体調が悪化していたのでしょうね・・・

 

 

仙台のお店に、

卒塾生からもらって、

愛用している鞄を忘れてきました・・・

(しかもそれに気付いたのが次の日という・・・笑)

 

 

ちなみに鞄は学生講師の子に、

仙台への旅費を渡して、取りに行ってもらいました(笑)

その子はその子で、

仙台を楽しめたようで何よりです!!

 

 

仙台での買い物を無事終え、

(忘れ物している時点で無事じゃないけど笑)

夜に秋田に着いた後は、

自らの身体にとどめを刺すために、

秋田駅から自宅まで、

ウイニングウォークです!!

(本当に寒かった・・・)

 

無事、この日の夜に、

38℃以上の発熱しました\(^o^)/

任務完了!!

 

ちなみに自宅に用意していたPCRキッドで、

陰性の確認をしてから外出してます~

 

 

 

そんなこんなで、

東京→宇都宮→仙台遠征でした!!

 

 

なぜ「スポーツ」や「歌舞伎」などの

観劇をしようと思ったのか(好きなのか)は、

後日ブログで発信するかもしれないし、

しないかもしれません。

 

 

ただ一つ言えるのは、

人に残された領域って、

「スポーツ」や「芸術」や「旅行」

しかないと思っているので、

これらを出来ないと(楽しめないと)、

これからは生きていけないだろうなぁ

と思っています。

 

 

 

というわけで、

「4月の立秋連絡」

でした!!

 

「5月の立秋連絡」は、

なんと!!なんと!!

あれです!!あれなんです!!

(誰か祝って・・・(´;ω;`))

 

 

次回、4月6日(木)の更新は、

(おそらく)広告回になると思います!

よろしくお願いします~

 

最近の投稿

2025年度合格実績

(大学受験生全5名)
秋田公立美術大学・美術学部
早稲田大学・法学部
東京理科大学・経営学部
龍谷大学・農学部
東海大学・農学部
北里大学・医療衛生学部
岩手医科大学・看護学部
日本赤十字秋田看護大学

2024年度合格実績

(大学受験生全7名)
秋田大学・医学部・医学科
東北大学・工学部
千葉大学・教育学部
金沢大学・融合学域
富山大学・薬学部・薬学科
北里大学・薬学部・薬学科
星薬科大学・薬学部・薬学科
東京薬科大学・薬学部
順天堂大学・薬学部
法政大学・情報科学部
法政大学・生命科学部
法政大学・理工学部
芝浦工業大学・システム理工学部
神奈川大学・工学部(特待)
金沢工業大学・工学部
金沢学院大学・文学部
東北学院大学・文学部