今日から再開!
5月17~19日の3日間が休塾期間
5月20日「第1回全統記述模試」
上記の影響で今週の平日はほとんど人の出入りのない日々でしたが、
今日(21日)から塾は通常通り開いております。
今日は休塾期間に何をやっていたかという報告回です!
① 5月17日(火)にワクチンの3回目を受けたことで、
基本的には3日間、副反応に悶えておりました・・・。
2回目がめちゃくちゃ重かったのですが、
それに相当するくらいのつらさでした・・・。
おかげで「あれをやろう!これもやろう!」
と思っていたことのほとんどが出来なかった・・・。
② 「3日間何もしないのも頭鈍るかなぁ」
と思っていた矢先に、
先週、秋大の子や北大の子から、
「統計わかりません~」
という質問を受けたので、
この期間に「統計」を勉強しました~。
(めっちゃ真面目な人みたいじゃん笑)
「6時間くらい時間潰せるかなぁ?」
と思っていたのですが、
1時間ちょっとで終わってしまったので、
休塾期間のリハビリにはなりませんでした・・・。
(その代わりに金沢の子から、
「テイラー展開」の解説を求められたので、
それはちょっとリハビリになった)
現在の高校1年生から、
上記の「統計的な推測」は数Bの必須単元になるので、
その予習も完璧です~。(結果、一石二鳥)
③ 実家近くの美術館の庭園で、
猫に「遊ぼう?」と言われている気がしたので、
追いかけっこして遊んでました。
高速で逃げられ・・・
影のどこかにいるよ。
ちょっと近付いたと思ったら・・・
さらに高速で逃げられ・・・
もうほとんど見えなくなってしまいました・・・。
(画像のどこかにいるよ)
休塾期間の一番有意義だった時間が↑です!(笑)
修学旅行があったり、学校祭の準備があったり、
何かと忙しい時期になりますが、
「前期中間試験」も近付いてきておりますので、
塾生の皆様、頑張ってください~
次回の更新は、
5月26日(木)の予定です!