2025 . 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   
1
 
2
春期
中3
3
 
4
 
5
 
6
全県
模試
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
休塾
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
春期
化学
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
春期
中3
30
 
     

2025 . 04 第4週

Sun
 
Mon
 
Tue
 
Wed
 
Thu
 
Fri
 
Sat
 

営業時間

平日 13:00~22:00
土日 10:00~22:00

4月の主な予定

~4/6春期講習期間
4/6(日)中3全県模試
4/13(日)休塾日

現在の募集状況

<既卒生>(旧予備校コース)
「精神と時の部屋」2名
<高校3年生>1名募集
<高校2年生>2名募集
<高校1年生>3名募集
<中学3年生>
集団授業参加者のみ募集
<中学1~2年生>募集なし
<小学生>募集なし

夏期講習について<大学受験生用>

2021.06.27

 

高校3年生・既卒生用の

「夏期講習」についてのご案内です。

 

新規の方に向けた内容になっておりますが、

書き終えてから読み直すと、

本当に新規の方を募集する気があるのか、

わからない内容になっております(笑)

それでもよろしければお読みください。

 

ちなみに、

「中学3年生用」

「高校1年・2年生用」

の夏期講習については、

開催予定はございません。

ご了承ください。

 

 

<日程>

2021年7月16日(金)~8月22日(日)

のおよそ5週間

 

「いつ」・「何時から」・「どの講座」を行うかは、

現時点でまったく決まっていません・・・

塾生の高校の講座・模試のスケジュールをふまえて決めるため、

不確定要素が多すぎます・・・

 

・秋田高校

・秋田南高校

・秋田北高校

・聖霊高校

・御所野学院

 

上記の学校のスケジュールは配慮しますが、

それ以外の高校で、参加を希望される方は、

高校のスケジュールは考慮されないためご注意ください。

 

<授業>

1コマ90分の少人数集団授業

1つの講座が、

・3コマの場合

・6コマの場合

それぞれございますので、ご注意ください。

基本的には、一日で3コマ連続の授業となる予定です。

 

<講座>

全10講座あります。

希望に沿って、ある程度自由に受講出来ますが、

重複出来ない講座があるためご注意ください。

 

①と②

③と④

⑤と➅

⑨と➉

はそれぞれ、どちらか一方のみの受講となります。

 

① 数学・ω(6コマ)

 

共通テスト対策と2次試験の対策を行います。

共通テストは、85%以上を想定

2次試験は、旧帝大レベルを想定しています。

 

・今年の数学の模試で、偏差値70以上

・数検準1級取得

 

このいずれかはクリアしていないと、

授業についてくるのは難しいと思うのでご注意ください。

 

② 数学・β(6コマ)

 

共通テスト対策を行います。

Ⅰ・A 3コマ

Ⅱ・B 3コマ

の予定です。片方のみ参加をご希望の方は相談してください。

 

こちらはどなたでも参加いただけます。

ただ公式・定理等の確認をする気はないので、ご注意ください。

共通テストで、70点を目指すレベルを想定しています。

 

③ 英語・ω(6コマ)

 

共通テスト対策と2次試験対策を行う予定です。

数学・ωと対を成します。

 

・今年の英語の模試で、偏差値65以上

・英検2級取得

 

このいずれかは満たしている方でないと、難しいかと思います。

塾生のレベルを考えたときに、

この講座が一番先に人数制限にかかると思うので、

お申込みの際は、こちらの残席があるかの確認をお願い致します。

 

④ 英語・β(6コマ)

 

共通テスト対策を行います。

リーディング 3コマ

リスニング  3コマ

の予定です。片方のみ参加の方は相談してください。

数学βと対を成します。

 

 

⑤ 国語・文(3コマ)

 

文系向けの国語対策を行います。

特に、成績による制約はございません。

 

➅ 国語・理(3コマ)

 

共通テスト対策を行います。

理系の方は、原則こちらの受講をオススメしております。

 

⑦ 化学・理(3コマ)

 

理論化学の対策を行います。

・気体

・液体

・平衡

という、化学の苦手分野を克服し、

得点源にすることを目標とします。

 

共通テスト90点以上を想定しています。

⑧との併用がオススメです。

 

⑧ 化学・有(3コマ)

 

有機化学の対策を行います。

(高分子は含みません)

 

学校の進度によらず、

有機化学は全て履修済みという前提で進行するためご注意ください。

 

 

共通テスト90点以上を想定していますが、

前期期末対策にも役立つと思います。

⑦との併用がオススメです。

 

⑨ 物理(3コマ)

 

電磁気の対策を行います。

 

2020年度夏期講習「力学」

2021年度春期講習「熱力学・波動」

の続きとなりますが、

こちらの講座からの参加でも問題はありません。

 

学校の進度によらず、

電磁気は全て履修済みという前提で進行します。

ご注意ください。

 

➉ 生物(3コマ)

 

生物の苦手分野の対策を行います。

主に、遺伝を中心に扱います。

共通テスト80点以上を想定しています。

 

 

①~⑧は、塾生でほぼ定員となると思いますが、

⑨・➉は、文系が受講しない+同時に受講する人がいない

ことを考えると、もっとも空きがあります。

参考までに。

 

<料金>

 

授業コマ数に応じて異なりますのでご注意ください。

最大で、24コマの受講が可能です。

例)② + ④ + ➅ + ⑦ + ⑧ + ➉

 

 

24コマ ¥60,000

21コマ ¥54,000

18コマ ¥48,000

15コマ ¥42,000

12コマ ¥36,000

9コマ  ¥30,000

6コマ  ¥24,000

3コマ  ¥18,000

 

夏期講習期間のみの自習利用 +¥6,000

夏期講習期間のみの質問対応 +¥6,000

(質問対応については塾生と同じ扱いとします)

 

塾生はここから、最大3つの割引が適用されるので、

後日配布する「夏期講習のご案内」をご覧ください。

さっき計算したら、24コマ取った塾生の受講料が、

¥22,000になりました・・・

僕は計算が苦手なのでしょうか・・・

 

<場所>

 

学習塾Spiral 本館・別館

秋田市の商業施設

のいずれかで行います。

いずれにしても来れる方だけお申込みください。

 

時間帯は、17:00~22:00がベースかなぁ・・・

 

<その他>

 

夏期講習のみ参加の方で、

現時点で面識がない方が参加を希望する場合は、

PCR検査による陰性証明をしていただきます。

(塾生は必要ありません)

こちらに抵抗がある方はご縁がなかったということで・・・

 

<申し込み>

2021年7月2日13:00~

7月15日22:00まで

(この情報を発信した時点では申し込みが出来ないためご注意ください)

 

 

 

というわけで、「夏期講習」のご案内でした。

興味のある方がおりましたら、

7月2日13:00以降にご連絡ください。

 

塾生は7月2日以降、配布するご案内をご確認ください。

 

 

6月28日(月)~7月1日(木)は休塾です。

塾へお電話いただいても対応出来かねます。

ご注意ください。

 

 

 

次回の更新は、7月2日「3周年!」です

ここに、「7月の業務連絡」も含むと思います(笑)

最近の投稿

2025年度合格実績

(大学受験生全5名)
秋田公立美術大学・美術学部
早稲田大学・法学部
東京理科大学・経営学部
龍谷大学・農学部
東海大学・農学部
北里大学・医療衛生学部
岩手医科大学・看護学部
日本赤十字秋田看護大学

2024年度合格実績

(大学受験生全7名)
秋田大学・医学部・医学科
東北大学・工学部
千葉大学・教育学部
金沢大学・融合学域
富山大学・薬学部・薬学科
北里大学・薬学部・薬学科
星薬科大学・薬学部・薬学科
東京薬科大学・薬学部
順天堂大学・薬学部
法政大学・情報科学部
法政大学・生命科学部
法政大学・理工学部
芝浦工業大学・システム理工学部
神奈川大学・工学部(特待)
金沢工業大学・工学部
金沢学院大学・文学部
東北学院大学・文学部