2025 . 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   
1
 
2
春期
中3
3
 
4
 
5
 
6
全県
模試
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
休塾
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
春期
化学
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
春期
中3
30
 
     

2025 . 04 第4週

Sun
 
Mon
 
Tue
 
Wed
 
Thu
 
Fri
 
Sat
 

営業時間

平日 13:00~22:00
土日 10:00~22:00

4月の主な予定

~4/6春期講習期間
4/6(日)中3全県模試
4/13(日)休塾日

現在の募集状況

<既卒生>(旧予備校コース)
「精神と時の部屋」2名
<高校3年生>1名募集
<高校2年生>2名募集
<高校1年生>3名募集
<中学3年生>
集団授業参加者のみ募集
<中学1~2年生>募集なし
<小学生>募集なし

共通テスト2日前

2021.01.14

 

共通テストを受験する生徒の授業が全部終わったので、

「共通テスト頑張って~」という内容のブログを書こうと思ったのですが、

それぞれに注意事項は伝えているので特に書くことがないことに、

書き始めて気付きました・・・。

 

もしかしたら忘れている方もいるかもしれないので、

メモ書き程度にここに記しておきます。

新規の方は「1月の業務連絡」をご確認ください。

 

① 受験会場の下見は無駄です、極力行かないようにしましょう

下見に行って良い事って何かあります?

 

② 壮行会の類は無駄です、絶対に行かないようにしましょう

在籍している生徒の高校でもギリギリでなくなったようで良かったです。

①と②はコロナ禍に限らず、悪習だと思うのですが、

なんで直前に集まろうとするのでしょう?

もちろん塾で行うことはありません。

というか、普通に休塾です(笑)

明日はお家で最後の晩餐を楽しみましょう。

 

③ 当日の持ち物の確認は厳重に

特に飲食物は途中で購入するのではなく、自己完結出来るようにしていきましょう。

ずっと「○○だからマスクを持って行った方がいいよ~」

と勧めていたのですが、今年は強制になりましたね・・・

 

④ 自己採点は2日目が終わってからにしましょう

毎年「するなよ?自己採点するなよ?」と言っているにもかかわらず、

ダチョウ倶楽部的なノリで、1日目終了後に自己採点をする子がいます・・・

「国語189点でした~」

「英語157点で〇にました~」

どのような結果であれ、意味のあるものではないので、絶対にやめてください。

 

⑤ 追試(第2日程)も視野に入れましょう

状況によっては、こちらの方が可能性があるかもしれません。

 

 

とまぁ、こんなところですかね。

 

ここまで来たら、

「運が良ければ高得点」

という運の勝負になると思います。

(ここまでこれた自分を褒めましょう)

 

運悪く「〇にました~」となったとしても、

僕が骨を拾い、二次試験までに、

骸骨くらいにはリカバリーし、

再び可能性を見出せるまでは持っていきますので、

安心していってきてください。

 

 

明日は普通に休み、

明後日は普通に授業をし、

明々後日(理系科目の日)は少しドキドキしながら授業をし、

神(というよくわからない概念)に祈ることもなく、

皆様の無事を信じております。

 

 

というわけで、

「ご武運を!いってら!!」

 

 

 

あ、2日目終了して自己採点後、

正気に戻り次第速やかに点数を送ってください~

最近の投稿

2025年度合格実績

(大学受験生全5名)
秋田公立美術大学・美術学部
早稲田大学・法学部
東京理科大学・経営学部
龍谷大学・農学部
東海大学・農学部
北里大学・医療衛生学部
岩手医科大学・看護学部
日本赤十字秋田看護大学

2024年度合格実績

(大学受験生全7名)
秋田大学・医学部・医学科
東北大学・工学部
千葉大学・教育学部
金沢大学・融合学域
富山大学・薬学部・薬学科
北里大学・薬学部・薬学科
星薬科大学・薬学部・薬学科
東京薬科大学・薬学部
順天堂大学・薬学部
法政大学・情報科学部
法政大学・生命科学部
法政大学・理工学部
芝浦工業大学・システム理工学部
神奈川大学・工学部(特待)
金沢工業大学・工学部
金沢学院大学・文学部
東北学院大学・文学部