2025 . 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   
1
 
2
春期
中3
3
 
4
 
5
 
6
全県
模試
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
休塾
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
春期
化学
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
春期
中3
30
 
     

2025 . 04 第4週

Sun
 
Mon
 
Tue
 
Wed
 
Thu
 
Fri
 
Sat
 

営業時間

平日 13:00~22:00
土日 10:00~22:00

4月の主な予定

~4/6春期講習期間
4/6(日)中3全県模試
4/13(日)休塾日

現在の募集状況

<既卒生>(旧予備校コース)
「精神と時の部屋」2名
<高校3年生>1名募集
<高校2年生>2名募集
<高校1年生>3名募集
<中学3年生>
集団授業参加者のみ募集
<中学1~2年生>募集なし
<小学生>募集なし

3月の立秋連絡

2023.03.02

今日は「3月の立秋連絡」です!

文字数・・・6、000字

写真・・・38枚

の大作です!!

 

一応、新規の方に説明させてもらうと、

(この時期は初めてこのHPにいらっしゃる方も多いので)

「〇月の立秋連絡」というのは、

塾とは(ほとんど)関係ない、

立秋個人の活動を1か月ごと報告したり周知したりする内容です!

 

基本的には新規の方には関係がない内容なので、

(むしろこの内容を見て問い合わせを控えるまである・・・)

ブラウザバックしていただいて、

「3月の業務連絡」をご覧いただければと思います!

 

 

さて時は遡ること昨年12月1日、

こんな広告を目にします。

 

「航空券タイムセール!日本どこでも片道¥7,000!!」

 

立秋「おぉ、安い!ちょっと見てみよう」

 

 

簡単にまとめるとこんな感じでした⇓

 

・期間は1月16日(月)~2月28日(火)発着

(共通テスト直後から前期直後まで!)

 

・日本のどこの空港発着でも片道約¥7,000

 

・販売期間は、11月29日~12月1日の3日間

 

 

気付いた時点で、販売終了まで1時間弱・・・

 

どこに行くかをまず考えます・・・

 

秋田空港から直行便が出ているのが、

・東京

・大阪

・北海道

・愛知

の4都道府県です。

 

まずは、東京は度々行く機会があるので選択肢から外します。

大阪も何度か行ったことがあるのでこの機会でなくても、と思います。

残るは、「北海道」or「愛知」

北海道は2023年(つまり今年)に元々行く予定だったので、

この機会に行こうかな?と思ったのですが、

「寒い季節に寒いところに行くのもなぁ~」

と思ったのと、昨年の北海道の大学受験生が陥った、

H×H試験状態になるのを避けるため、却下。

ものすっごい消去法で行き先は「愛知」に決定です。

(決して2022年11月に開園したジブリパークに行きたいからではない)

 

 

次に決めなきゃいけないのが、

「いつ行くか?」です。

 

共通テストが終わってから前期試験までは、

(一応)一年の中でも僕が最も必要とされるときなので、

そこで愛知に行くのも、色々面倒だろうなぁ~と思い、

「前期試験が終わったら」(つまり2月27日、28日)

と思ったのですが、

あるものを見たいと思い、

2月25日→2月27日でチケットを取っちゃいました(テヘ)

 

 

さらに決めなきゃいけないのが、

「クラウドファンディング」をするかどうかです。

(完全に味を占めていますね・・・笑)

 

ちなみに昨年10月の東京行きの支援を募ったときの様子がこちら⇓

 

10月の立秋連絡②

11月の立秋連絡~東京レポート(簡略版)~

 

しかし今回は「ある理由」から、

愛知行きを告知しないで行くことにしました。

(本当は資金を募りたかったけど・・・)

 

ちなみにその理由は、

「前期試験当日(25日、26日)に旅行に行くとは何事だ!」

みたいに言われると思ったから・・・

ではありません。

 

そもそも塾生が「前期試験を頑張る」という行為と、

立秋が旅行先で「うぇ~い」している行為に、

なんの関係もないので。誰かが頑張っているから、

「僕も頑張らなきゃ!」みたいな感覚はないです。

 

告知しなかった理由はすぐにわかるよ⇓

 

2月25日(土)15:00まで授業を行い、

すぐに秋田空港に向かいます~

 

 

 

この写真の左側に新しく出来た空港のラウンジがあって、

(カードのステータスが一定以上かつ当日の航空券で無料で利用できる)

そこで旅の旅程を立てようかと(無料のドリンクをがぶ飲みしながら笑)、

物思いにふけっていると、

卒塾生からLINEが来ます・・・

「私の大学の二次試験の問題ってどこで見れますか?」

この子は何がしたいのでしょう・・・(笑)

(ちなみに今年の共通テストも趣味で解いている・・・笑)

そしてほぼ同じタイミングで受験を終えた塾生からLINEが来ます・・・

「私の数学の解答あってますかぁ~?(´・ω・`)」

(ちなみにこの卒塾生と塾生は友達だ!)

と言って、問題と自分の解答を送ってきます。

で、このタイミングでフライトでした。

 

 

そこで僕は機内で何をしたか・・・

 

そう、送られてきた二次試験の数学の問題を解く・・・

 

しかも紙やペンを持ち込んでいないので暗算で(笑)

(良い暇つぶしにはなった)

 

中部国際空港に着いてから、返信します。

 

「多分、4問中、3問完答相当だね~」

(75%程度なのでまぁまぁ検討したと思う)

 

「解いてくれたんですか~?」

 

「暗算で解きました~」

(旅行中だということを知らない)

 

「メンサレベルだと暗算なんですね~」という、

煽りともボケともわからない微妙な感想をもらいながら(笑)、

名古屋の中心部に向かいます。

 

中心部に向かう電車の中では、

他の塾生からも、

「初日終わりました~二日目も頑張ります~」

というようなLINEが来て、

「頑張って~」

と励ましたりするわけです。

 

 

で、告知しなかった理由がこれです。

 

塾生の方々はめちゃくちゃ気を遣ってくれるので、

もし僕が旅行中だと知っていたら、

上記のようなLINEはしなかったと思うのです。

 

まぁ、このLINEの対応をしたからと言って、

何か結果が変わるわけではないとは思います。

 

一人目は、すでに終わっている内容だし

二人目は、単なる報告なので。

 

ただ対応をすることで、

一人目は、(少し)安心してその日寝れるかもしれないし、

二人目は、気持ちを切り替えられるかもしれないのです。

 

だから気兼ねなく連絡してもらえるように、

今回は告知をしませんでした~。

(旅費の支援を募りたかったけど・・・笑)

 

 

そうこうしている内に、

名古屋市中心に辿り着いて、

もう本当に予定も何もなく行動します(笑)

(ちなみにこの日はホテルも取っていない)

 

 

 

⇈写真に何か足りませんね・・・

 

 

良い写真になりました!

 

 

 

 

歩き回って疲れたら、

 

 

名古屋名物「ひつまぶし」を食べたり、

自由気ままに過ごします~。

 

この時点で夜の10時くらいだったんですけど、

翌日の朝8時くらいにはあるところにいたかったので、

残り10時間の過ごし方に悩みます・・・

 

 

「これからホテルとっても宿泊代もったいないなぁ・・・」

というわけで、お金もない僕は、

(この歳になって)一人カラオケで夜を明かします・・・

(けっこうきつかったです・・・笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて2月26日(日)朝5時にカラオケを追い出された立秋は、

(閉店が朝5時なんて知らなかった!24時間営業だと思っていた)

24日の授業で「名古屋行ってくるわ~」と伝えた高2勢から、

 

「バンテリンドームナゴヤ行ってきてくださいよ~」

「旅費を経費にしたら脱税ですよ~」

 

と煽られたのを思い出します・・・

 

 

そんなに言うならば、

行ってやろうじゃないか!ナゴヤドーム!!

見て回ろうじゃないか!名古屋の大学!!

 

 

朝5時にナゴヤドーム&大学巡りです!!

ちなみに始発が動いていないので徒歩!

 

 

 

 

 

明日(3日)、明後日(4日)は、

ここでWBC日本代表が調整試合を行う予定です!

念を置いてきました!!

 

 

 

 

中部地方で評価の高い私立大学の一つ

「名城大学」です!

あまりにも朝早くてキャンパス内には入れませんでしたが、

めちゃくちゃ雰囲気良かったです~

 

 

その後、さらに歩きます・・・

 

 

こちらは「名古屋大学」の

大幸キャンパス(保健学科)です!

ただならぬ旧帝感・・・

 

 

この時間くらいになると、

(だいたい朝6時)

始発が動き出したので、

最寄り駅から「名古屋大学駅」に向かいます!

 

 

名古屋大学駅なのですがすぐ近くに、

中部最難関の私立文系大学「南山大学」があるようなので、

まずは南山大学の見学です!

 

 

 

 

オシャレな看板!

 

 

 

朝日がエモい

 

 

 

大学内はとても素敵でした~

 

 

 

ただこの時の気温が・・・

めちゃくちゃ寒かった・・・

 

 

南山大学の見学を終え、

名古屋大学(メインキャンパス)の見学です!

 

とは言っても、

入試二日目なので外から見学だけ・・・

(入ろうと思えば入れたけど・・・)

 

 

 

駅から出て見える光景がこちら

周辺一帯、名古屋大学!って感じ

 

 

 

ビルキャンパスなんだけど、

広大でめちゃくちゃ良かった!

(中に入りたかったなぁ~)

 

 

 

 

至る所に、試験会場の案内があったから、

困ることはないと思う!!

 

 

一通り周辺を見て回ってその後、

この日この場所でしたかったことをしました。

それが何かは今回は省略・・・

そのうち言うかもしれないけど、

一部の同業者からめちゃくちゃ叩かれると思います(笑)

 

 

さて一仕事終えたので、

ちょっとだけ観光です!

 

 

向かうは、「名古屋城」!!

 

 

 

 

最寄り駅に降り立つと、

朝から何も食べていないことに気付いたので、

朝ごはんです・・・(このとき朝9時過ぎ)

 

 

 

 

これで¥500は格安!!

 

腹ごしらえをした後は、

名古屋城を見に行きます!

 

 

 

 

やはり何か足りません・・・

 

 

 

 

 

過去1、映えた写真が出来上がりました~

 

 

 

あいにく名古屋城自体は改修中とのことで、

中に入ることは出来ませんでしたが、

周辺施設で十分楽しめました~!!

 

 

名古屋城を後にして、

大学見学再開です~

 

 

 

 

 

元々行く予定はありませんでしたが、

名古屋城から近かったので、

「愛知学院大学」にお邪魔しました~

名古屋の大学って軒並みオシャレですよね~

 

 

その後、駅を移動し、

工学系の大学ではかなり評価が高い

「名古屋工業大学」に行きました!

 

 

 

 

 

外観はまさに「工業大学!」って感じでした。

ただ周辺は大きな公園もあって、

あまり重苦しさみたいなものはなかったです~

 

 

キャンパス内はめちゃくちゃ広いわけでもなく、

かと言って狭い!というわけでもなく、

単科大学としてはバランスが良い、

とても良い感じのキャンパスでした~。

 

 

普通に写真を撮ることに飽きた立秋は、

こんな躍動感のある写真を撮り始めます・・・

 

 

 

 

 

 

この時点で6時間くらい動き回っているので、

さすがに疲れた立秋はお昼ご飯にします!

 

名古屋駅に移動して食べたのは・・・

 

 

 

 

名古屋名物「手羽先」と、

 

 

 

こちらも名古屋名物「きしめん」です!

 

 

とても美味しかったです~

 

 

 

前日(ほぼ)寝ていないので、

疲れ果てている立秋は、

ホテルに13時にチェックインします(笑)

(2日目はホテルを予約済み!)

 

 

そこから3時間ほどお昼寝です~

(なんて贅沢な旅行の時間の使い方!)

 

 

起きて名古屋駅をブラブラし、

ちょっとお買い物などをして、

気付いたら夕飯の時間です~

 

 

調べてみると、名古屋には

「台湾ラーメン」を日本に広めた名店があるらしいので、

そこに向かいます~

 

 

 

 

開店時間に合わせて行ったのに、

長蛇の行列・・・

 

 

寒空の中、渋々並んでいると、

 

 

 

「お一人様の方~お一人様の方~」

と店員さんが叫んでいます・・・

 

 

行列に並んでいる方々は、

複数人で来ているようで、

行列に並んでいる人では、

僕が唯一の「お一人様」のようでした(笑)

 

 

「はい~?」と名乗り出ると、

「こちらにどうぞ~」と言われ、

50人くらいの行列を横目に店内の、

「お一人様」専用席に案内されました(笑)

 

 

一人行動万歳\(^o^)/

 

 

そこで食べた「台湾ラーメン」がこちら⇓

 

 

 

辛かったけど、とても美味しかった!!

(ちなみに奥にある瓶は水です。酒ではない笑)

 

 

 

お腹を満たして、ホテルに戻り、

この日はぐっすり寝ました~

 

 

 

翌日、27日(月)は15:30から秋田行きの飛行機に乗る予定です。

その前にどうしても行きたかった場所に向かいます!!

 

 

そう!それは!!

ジブリパーク!!

 

 

何を隠そう(何も隠してないけど笑)、

僕はジブリガチ勢でして、

昨年11月にジブリパークが開園してから、

めちゃくちゃ行きたかったのです!

 

 

過去には、

「ディズニーは娯楽、ジブリは教養」

という名言も残しているくらいです。

 

まぁ、ディズニーにかんしてはこんなことも言ってますけど・・・

 

ディズニーは遊びじゃない

 

 

(立秋の発言なんてすぐに二転三転しますよ笑)

 

 

 

ジブリパークの最寄り駅である、

愛・地球博記念公園駅に向かいます!

(名古屋駅から45分くらい)

 

ジブリパークは最寄り駅名からもわかるように、

2005年の「愛・地球博」施設跡地に作られています!

 

2005年に大学生だった立秋は、

ヒッチハイクで千葉から愛知まで行って、

愛・地球博を見ているので、

約18年ぶりです!!

 

電車に乗り前に腹ごしらえをして、

(食べてばかりですね笑)

 

 

きしめん美味しい!

 

 

愛・地球博記念公園駅に降り立つと駅近くに、

「愛知県立大学」を見つけます!

 

ジブリパーク開園まで少し時間があったので、

今回、6校目の大学見学です~

(これは十分仕事をしたでしょう?)

 

 

 

 

秋田で言うと、「秋田県立大学」と同じような立ち位置の、

公立大学ですね!ジブリ好きなら、

目指してみる価値があるかもしれません!!

 

 

名古屋大学

名古屋工業大学

愛知県立大学

南山大学

名城大学

愛知学院大学

 

を見ましたが、どこも素敵な大学でした~

 

誰か名古屋の大学目指さない?

ご飯も美味しいし、

程よく都会だし、

良いと思います~。

 

 

ジブリパークは一部施設が有料で、

それ以外が大きな公園として活用されていて、

至る所にこういう記念物や、

 

 

 

 

 

ジブリらしい建物で楽しむことが出来ます!

 

 

 

 

⇈こちらは「耳をすませば」に出てきますね~

 

 

 

 

ベンチもオシャレだし、

 

 

 

定期的に押し寄せる、

「何してんだろう・・・?」

と戦いながら(笑)、見て回りました!

 

 

この後、ジブリパークのメインコンテンツである

「ジブリの大倉庫」に行き、

今回の名古屋旅行は終了です!!

 

 

 

名古屋駅に戻るときに、

「お昼何食べよう~」

と思いながら、

電車に乗っていました。

 

あと食べられるのは一食・・・

 

名古屋で食べていない名物が、

「味噌カツ」と「あんかけパスタ」

 

味噌カツ・・・

 

あんかけパスタ・・・

 

味噌カツ・・・

 

あんかけパスタ・・・

 

 

と悩んだ結果・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一緒に食べた!(笑)

 

とてもボリュームがありました~

(でもめちゃくちゃ美味しかった!)

 

 

 

無事、空港まで移動して帰宅しました~。

 

 

 

「あれ?ジブリの大倉庫の様子は?面白くなかったの?」

 

と思ったそこのあなた!

 

立秋はせこい人間なのです!!

 

今回、支援を募れなかった分を、

後天的に回収しようとします(笑)

 

 

このブログの内容をより詳細にして、

(何をしに行ったのかもわかる)

「ジブリの大倉庫」の様子をまとめた

「名古屋レポート(完全版)」を

¥1,000(税込)で販売します!

 

 

また、今回は38枚の写真を掲載していますが、

合計100枚の名古屋の思い出がつまった写真を、

¥300(税込)で販売しています(なんてことだ!笑)

こちらは、Airdropでの送付となります~

(面談にいらっしゃったときに、ね?)

 

ちなみに「名古屋レポート(完全版)」には、

写真100枚もセットで付いてくるので、

お得になっております~。

 

 

「名古屋レポート(完全版)」は、

受注生産となっており、

購入者が増えれば増えるほど、

より情報量が増すレポートとなりますので、

皆様!ぜひよろしくお願いいたします!!

 

 

販売期間は、

3月2日(木)~15日(水)

の2週間です!

お渡しは、3月下旬になります!

 

 

また、2022年の東京旅行をまとめた

「東京レポート(通常版)」を再販いたします!

こちらも一部¥1,000(税込)となります!

 

まだ手に入れていない方はぜひ!!

 

 

 

というわけで、

「3月の立秋連絡」でした!

 

今月は面談もしつつ、

色々なところにも行きつつ、

忙しい1か月になりそうです~

最近の投稿

2025年度合格実績

(大学受験生全5名)
秋田公立美術大学・美術学部
早稲田大学・法学部
東京理科大学・経営学部
龍谷大学・農学部
東海大学・農学部
北里大学・医療衛生学部
岩手医科大学・看護学部
日本赤十字秋田看護大学

2024年度合格実績

(大学受験生全7名)
秋田大学・医学部・医学科
東北大学・工学部
千葉大学・教育学部
金沢大学・融合学域
富山大学・薬学部・薬学科
北里大学・薬学部・薬学科
星薬科大学・薬学部・薬学科
東京薬科大学・薬学部
順天堂大学・薬学部
法政大学・情報科学部
法政大学・生命科学部
法政大学・理工学部
芝浦工業大学・システム理工学部
神奈川大学・工学部(特待)
金沢工業大学・工学部
金沢学院大学・文学部
東北学院大学・文学部