夏期講習のお知らせ<高校生対象>
今日は夏期講習のお知らせです。
基本的には、大学受験生対象になります。
(一部、高校1、2年生でも申し込み可能)
「夏を制するものは受験を制する」
などと謳って、夏期講習の参加を煽ってもいいのですが、
「夏を制して」制することが出来るのは、
「夏」だけなので、ここで力尽きないように、
必要だと思うものにほどほどにご参加ください~。
Ⅰ 夏期講習期間
7月16日(土)~8月28日(日)の6週間
講座が全部で10講座ありますが、
「いつ」・「何時から」・「どの講座」を行うかは、
現時点でまったく決まっていません。
参加者の学校の日程を考えて、
申し込み後にお伝えします。
申し込み締め切りは以下の通りです。
第1次締め切り・・・6月26日(日)
(日程・講座内容等、最大限配慮します)
第2次締め切り・・・7月7日(木)
(この日までお申込みされた方の日程は配慮します)
第3次締め切り・・・7月14日(木)
Ⅱ 授業形態
1コマ90分の少人数集団授業
1つの講座が、
・3コマの場合
・6コマの場合
それぞれございますので、ご注意ください。
基本的には、一日で3コマ連続の授業となる予定です。
Ⅲ 講座内容
全10講座あります。
希望に沿って、自由に組み合わせが可能です。
以下、各講座の紹介ですが、
参加者の成績・能力によって、
多少変更する可能性があります。
① 数学 ω(3×2・・・合計6コマ)
2次試験の対策を行います。
旧帝大レベルを想定しています。
前半3コマをⅠ・A、Ⅱ・B
後半3コマで数Ⅲを行う予定なので、
文系の方でも前半の3コマに参加可能です。
前半3コマは、数学にめちゃくちゃ自信のある高校2年生も参加可能。
この講座は、受講生にレベルを合わせる予定はなく、
「難関大と呼ばれる大学を目指しているならこれくらい出来るよね?」
というスタンスでやっていくのでご注意ください。
ちなみに昨年度、この講座を受講した5人は、
秋田大学・医学部・医学科 3名
北海道大学・総合入試・理系
金沢大学・医薬保健学域・薬学類
に合格しております~。
きついだろうけどオススメです~。
② 数学 β(3×2・・・合計6コマ)
共通テスト対策を行います。
Ⅰ・A 3コマ / Ⅱ・B 3コマの予定です。
どちらか一方のみの参加も可能です。
過去最低の平均点だった、
今年の共通テスト「数学」に対応するための内容です。
まぁまぁ、大変だと思います。
共通テストを早めに始めたい、高校2年生も参加可能。
③ 英語(6コマ)
共通テスト対策と2次試験対策を行う予定です。
参加者のレベルに最も依存するのがこの講座かなぁと思います。
自身に合う内容にするためには申し込みをお早めに!
④ 国語(3コマ)
現代文の2次試験対策を中心に行う予定です。
⑤ 生物基礎(3コマ)
共通テスト対策を行います。
こちらは学生講師担当予定です。
高校2年生も参加可能です。
(むしろ高校2年生の方が役に立つまである)
⑥ 化学基礎(3コマ)
共通テスト対策を行います。
こちらは学生講師担当予定です。
高校2年生も参加可能です。
(むしろ高校2年生の方が役に立つまである)
⑦ 化学(3×2・・・合計6コマ)
理論化学を3コマ/有機化学を3コマ
行います。どちらか一方の参加も可能。
秋田の多くの高校では、
「有機化学」はこの時期までに終わっていませんが、
受験のことを考えると、あまりにも遅すぎます・・・。
有機化学を終わらせ、演習を積むまでが夏休みに必須です。
「有機化学終わってないんだけど・・・」
という方は、別途対応するのでお聞きください。
⑧ 物理(3コマ)
物理基礎+物理の「力学」までの内容で、
共通テストの対策、二次試験の対策を行います。
「円運動」、「単振動」を履修済みであれば、
高校2年生も参加可能です。
⑨ 数学「場合の数・確率」(3コマ)
こちらは、分野別の対策講座です!
(今年から初めて行います~)
大学入試数学で最も出題され、
最も点数差がつきやすい分野の一つである、
「場合の数・確率」を個別に対策しようと思います。
(①の授業では、場合の数・確率は単独では扱いません)
こちらは、高校2年生はもちろん、
高校1年生も参加可能です!
全学年同時に行うことで、
大学受験を早いうちから、
意識出来るかもしれません。
➉ 共通テスト対策講座・数学(録画視聴)
数学の共通テスト対策を行った授業の、
録画を視聴することが出来ます。
こちらは、全20コマ(1コマは60分)です。
この講座を受講すれば、
20時間で高校数学(Ⅰ・A、Ⅱ・B)を一通り網羅出来るという、
めちゃくちゃお得な内容になっております。
こちらも高校2年生が参加可能です。
Ⅳ 各種模試の案内
夏休み期間中に開催予定の模試の案内です。
こちらは日程が確定しております。
(ⅰ)東大オープン模試・・・8月5日(金)~6日(土)
(ⅱ)第2回全統共通テスト模試・・・8月13日(土)~14日(日)
(ⅲ)全県模試(中3対象)・・・8月21日(日)
模試は、夏期講習とは別に申し込みをお願い致します。
「夏期講習は申し込まないけど、模試だけ受験したい・・・」
という場合も大丈夫です!ご連絡ください。
Ⅴ 受講料
授業コマ数に応じて異なりますのでご注意ください。
①~⑨で最大で、30コマの受講が可能です。
(30コマは受講し過ぎだと思いますが・・・)
30コマ ¥72,000
27コマ ¥66,000
24コマ ¥60,000
21コマ ¥54,000
18コマ ¥48,000
15コマ ¥42,000
12コマ ¥36,000
9コマ ¥30,000
6コマ ¥24,000
3コマ ¥18,000
➉ は単独で、¥18,000
全て税込価格です。
上記の料金で、夏期講習期間内の、
塾での自習と質問対応が付きます。
おそらく一番お得なのは、
(そして塾が儲からないのは笑)
➉だけ申し込んで、自習に来まくることだと思います。
塾生はここから、多くの割引が適用されるので、
後日配布する「夏期講習のご案内」をご覧ください。
昨年で言うと、24コマ取った塾生の受講料が、
¥22,000でした・・・。
長く通ってもらっているほど、お得になるシステムです!
模試の料金は以下の通りです。
(ⅰ)東大オープン・・・¥8,000
(ⅱ)全統共通テスト模試・・・¥5,000
(ⅲ)全県模試・・・¥2,200
Ⅵ 開催場所
学習塾Spiral 本館・別館
秋田市の商業施設
のいずれかで行います。
お申込みいただいた方に決まり次第、お知らせいたします。
「夏期講習」の案内は以上です!
興味のある方はご連絡ください!
塾生の方は、後日配布する「夏期講習のご案内」を確認してください~。