2025 . 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   
1
 
2
春期
中3
3
 
4
 
5
 
6
全県
模試
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
休塾
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
春期
化学
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
春期
中3
30
 
     

2025 . 04 第4週

Sun
 
Mon
 
Tue
 
Wed
 
Thu
 
Fri
 
Sat
 

営業時間

平日 13:00~22:00
土日 10:00~22:00

4月の主な予定

~4/6春期講習期間
4/6(日)中3全県模試
4/13(日)休塾日

現在の募集状況

<既卒生>(旧予備校コース)
「精神と時の部屋」2名
<高校3年生>1名募集
<高校2年生>2名募集
<高校1年生>3名募集
<中学3年生>
集団授業参加者のみ募集
<中学1~2年生>募集なし
<小学生>募集なし

13の倍数で振り返る2022年

2022.12.30

 

今日は「13の倍数で振り返る2022年」です!

 

え?なぜ「13の倍数」かって?

 

僕の一番好きな数字が、「13」だからです!

(iPhone13が発売された当日に買うくらい13ガチ勢)

 

 

 

さて!まずは「13」から!

 

「鎌倉殿の13人」から始まった2022年でしたが、

2022年の受験生は13人でした!

(大学受験12人、高校受験1人)

 

これは「立秋殿の13人」と言ってもいいのでは?

 

13人が勝ち取った合格実績は以下の通りです!

 

 

秋田大学・医学部・医学科 3名

秋田大学・医学部・保健学科

北海道大学・総合入試・理系

東京藝術大学・美術学部

新潟大学・医学部・保健学科

金沢大学・国際学類

金沢大学・医薬保健学域・薬学類

東京理科大学・薬学部

北里大学・薬学部

昭和大学・薬学部(特待生)

昭和薬科大学・薬学部 2名

日本赤十字秋田看護大学

新潟医療福祉大学・看護学部

麻布大学・生命環境科学部

武蔵美術大学・造形学部

多摩美術大学・美術学部

東北芸術工科大学・芸術学部

文教大学・文学部

東北学院大学・文学部

大妻女子大学・家政学部

早稲田大学・商学部

早稲田大学高等学院

栄東高等学校(東医)

 

鎌倉殿の13人は絶望の13人でしたが、

立秋殿の13人は希望の13人だったのでしょう!!

 

 

 

次!「26」(13 × 2)

 

今年3月、僕の一番好きな漫画である

「Dr.STONE」が最終回を迎えました。

その単行本の巻数が、26巻です!!

 

 

この作品があったからうちの塾が出来た

と言っても過言ではないくらい、

大切な作品が終わってしまいました。

 

それでも新しい作品に出会うために、

毎日頑張らなきゃなぁ~と思います。

そんなことを書いたのが⇓

 

 

一つの時代が終わる・・・

 

 

 

 

次!!「39」(13 × 3)

 

 

 

 

今年一年間、サン(3)キュー(9)!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すべった・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年3月に4期生の卒業を祝うために、

本荘から秋田市まで「39キロ」歩きました!

 

 

当日塾で大掃除してもらって、

39㌔完歩を労ってもらったり、

翌々日に塾が始まって以来初の

「打ち上げ」というものをしたのは、

(多分)一生の思い出です~

 

4期目を終えて・・・

 

 

 

次!「52」(13 × 4)

 

ここはもうお分かりですね・・・?

 

 

そう!立秋の誕生日が5月2日です!!

そしてなんとこの日に、39歳になりました!

たくさんの方に祝っていただきありがとうございました!!

 

来年は40歳です!なんか区切れがいいです!!

塾は「5周年」です!区切れがいいです!!

今、欲しいのは「電子黒板」です!!

現実的には「iPad」です!!

皆様よろしくお願いします!!

 

 

次!「65」(13 × 5)

ここから苦しくなります!!

 

6月5日はなんの日かわかりますか・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう!LINEスランプ「スパロフの犬2」の発売記念日です!!

 

[スパロフの犬2]

 

この「スパロフの犬2」は

モルドバ共和国への支援のために作成しました。

収益は全額寄付してきました~。

(寄付額を知りたい方は購入者のみお伝えします)

 

今年はとうとう大規模な戦争が勃発し、

「戦後」から「戦前」に時代が変わろうとしています・・・。

世界から「戦争」という概念を無くすには、

どうしたらいいかを、

誰か思いついて実践してください。

よろしくお願いします。

 

 

 

【スパロフの犬3】

⤴第3弾発売中です!

新年の挨拶もありまぁす!

 

 

[スパロフの犬]

⤴第1弾はLINEプレミアムになっています!

購入しやすいのでぜひよろしくお願いします!

 

 

 

同じく6月には「北陸遠征」に行ってきました!!

 

 

 

 

 

来年はどこに行こうかなぁ~?

オススメがある方は教えてください!

 

 

 

次!「78」(13 × 6)

 

9月!酒田市から秋田市まで自転車で120㌔走破しました!

 

「え?78関係ないじゃんって?」

 

これを見てもそれを言えますか?⇓

 

 

 

 

 

秋田市まで残り「78」㌔!!

(だからどうした・・・笑)

 

 

 

この日は10時間弱かけて、

120㌔を走破しました!!

 

 

送迎してくれた子や、

お迎えしてくれた子達ありがとう!!

 

 

 

 

 

次!「91」(13 × 7)

 

 

なんと!今年は!!

2024年から新紙幣の顔となる

「渋沢栄一」の没後「91」年です!

(2021年の大河ドラマも面白かった)

 

「立秋の好きな人は?」と聞かれたら

「福沢諭吉!!」と答えるくらい

福沢信者でしたが、

再来年からは渋沢信者に信仰変えです!

 

 

 

そんな諭吉様を今年もクラウドファンディングで集めて、

10月に「東京遠征」に行ってきました!

 

 

 

 

 

(一枚仕事かどうかあやしい写真があるな?)

 

ディズニーは遊びじゃない

 

 

今年はたくさん大学を訪問させてもらいました。

 

秋田大学

秋田県立大学

山形大学

東北公益文科大学

新潟大学

上越教育大学

富山大学

金沢大学

金沢美術工芸大学

東京音楽大学

早稲田大学

麻布大学

千葉大学

 

 

 

来年も色々な大学を見て回りたいと思います。

(誰か招待して?)

 

 

 

次!ラスト!「104」(13 × 8)

 

11月にワンピース「104」巻が発売されました!!

 

 

⤴こちらは映画「ONE PIECE FILM RED」の来場者特典!!

 

今年もたくさん映画館に行けました!

 

3月 「ドライブ・マイ・カー」

5月 「トップガン」

6月 「ドラゴンボール」

7月 「キングダム」/「メイド・イン・バングラデシュ」

8月 「ONE PIECE FILM RED」

9月 「ヘルドックス」

11月 「すずめの戸締まり」

12月 「月の満ち欠け」

 

あまり家では映画を観ないんですけどね・・・

 

「トップガン」を観るために、旧作の「トップガン」を

卒塾生の映画ソムリエに薦められて観たのと、

 

「すずめの戸締まり」を観る前に、

新海誠監督の過去作を観たくなって、

「言の葉の庭」を観たのと、

 

ハリーポッター好きの方に感化されて、

ハリーポッターシリーズの最初の作品を観たのと、

(来年は全部見ようと思う!)

 

明日大晦日に「有頂天ホテル」を観て、

今年は完結の予定です!!

 

 

来年はジブリの新作が発表されたので、

来年も良い映画をたくさん観れるといいなぁ~

 

 

というわけで、「13の倍数で振り返る2022年」でした!

 

上記以外にも、

・英検を受けに横手に行った

・自転車を買った

・車を買った

等々、色々なことがありましたが、

 

 

結局一番思い出に残っているのが、

「2022年はこんな生徒が来たなぁ~」

ということだったりします。

 

 

来年も楽しい出会いがある(といいなぁ~)と期待しつつ、

まずは今の受験生を良い形で送りだせるように、

年が明けても頑張りたいと思います。

 

 

共通テストが終わって2日後には、

その年の共通テストの動向や、

各大学の動きがわかります。

 

その日に視野を広くもてるように、

共通テスト2日後を目指して、

残りわずかですが良い日々を過ごしましょう!!

(もちろん高校受験生も!!)

 

 

 

というわけで、今年一年お世話になりました!!

来年のことを考えると恐怖しかありませんが、

考えても仕方ないので、

僕は一年の締めのラーメンをこれから食べに行きます!!(現在22:30)

(年越し蕎麦は明日食べます!ご馳走様です!!)

 

皆様、良いお年を~

(なんか変な言葉だよね?誰か語源わかる?)

 

 

 

最近の投稿

2025年度合格実績

(大学受験生全5名)
秋田公立美術大学・美術学部
早稲田大学・法学部
東京理科大学・経営学部
龍谷大学・農学部
東海大学・農学部
北里大学・医療衛生学部
岩手医科大学・看護学部
日本赤十字秋田看護大学

2024年度合格実績

(大学受験生全7名)
秋田大学・医学部・医学科
東北大学・工学部
千葉大学・教育学部
金沢大学・融合学域
富山大学・薬学部・薬学科
北里大学・薬学部・薬学科
星薬科大学・薬学部・薬学科
東京薬科大学・薬学部
順天堂大学・薬学部
法政大学・情報科学部
法政大学・生命科学部
法政大学・理工学部
芝浦工業大学・システム理工学部
神奈川大学・工学部(特待)
金沢工業大学・工学部
金沢学院大学・文学部
東北学院大学・文学部