2025 . 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   
1
 
2
春期
中3
3
 
4
 
5
 
6
全県
模試
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
休塾
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
春期
化学
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
春期
中3
30
 
     

2025 . 04 第4週

Sun
 
Mon
 
Tue
 
Wed
 
Thu
 
Fri
 
Sat
 

営業時間

平日 13:00~22:00
土日 10:00~22:00

4月の主な予定

~4/6春期講習期間
4/6(日)中3全県模試
4/13(日)休塾日

現在の募集状況

<既卒生>(旧予備校コース)
「精神と時の部屋」2名
<高校3年生>1名募集
<高校2年生>2名募集
<高校1年生>3名募集
<中学3年生>
集団授業参加者のみ募集
<中学1~2年生>募集なし
<小学生>募集なし

1月の立秋連絡

2023.01.02

 

毎年、「今年の目標!」を13個立てる人間なのですが、

昨年末、紅白を見ながら振り返ってみると、

 

3勝3分け7敗でした・・・

 

2022年はなかなか良い勝負が出来たようです・・・

 

今日は「2023年に新しくすること!」のお話です!

(新規の方はブラウザバック!!)

 

 

 

 

2022年の僕の年収がだいたい300万円くらいなんですけど、

そんな僕は、「今後5年間で1億円を稼ごう」と思ってまして、

これを達成出来るor達成出来ないの可否によって、

残りの人生の過ごし方を決めようと思っています。

 

 

達成出来たら、1億円を最終目標に向けて全額費やすし、

達成出来なかったら、これまで通りダラダラ過ごします。

 

 

で、この本業で5年間で1億円を稼ごうと思ったら、

(僕の生活費やテナント料や人件費は除く)

「出来ないことはないかなぁ~」という感覚なんです。

 

 

・校門前配布をして生徒数を稼いで

・塾に面談に来た生徒には「絶対合格させます」と言って

・でもそのためには・・・と言って足元見た金額を提案して

・特待枠作って、合格実績を買って

・合格実績は、誤認を狙って紛らわしくして

・入塾した人には1円でも多く課金してもらう

 

これらを全部やれば、

(おそらく)生徒数は2~3倍になるけど、

合格実績は今とたいして変わらず、

売上が大幅に上がって目標達成!

 

 

まぁ、これをやってもいいんですけどね・・・

ただその結果、僕の最終目標を達成したとしても、

誰も周りにいない中で、

一人ガッツポーズしているという、

とても寂しいことになりそうなので、

上記のことはやらないと、

(今の所は)決めているわけです。

 

 

そうすると、

塾の形態を(大幅には)変えず、

目標額を達成するためには、

塾以外の所で稼がなければならないのです。

 

しかし僕の時間は、塾に大部分を費やしているので、

(それが嫌なわけではない・・・コスパはわるいけど笑)

時間と労力をかけることなく、稼げることは何か?

という問題にいきつくわけです。

 

 

昨年(2022年)試みた行動は、次の3点でした!

 

 

① 別館の収益化(角館の名産販売とか)

 

② LINEスタンプ

 

③ 音声配信

 

 

 

結果は、どうだったかというと、

 

① 微妙・・・

思ったより、別館が稼げない・・・

そもそもあまり人が来ない・・・

ただこの場所は、

「塾としての自習利用」と「塾の広告」

という側面があるので、

まったくの無駄ではない・・・

 

皆様!ぜひ別館におこしください!

(そしてちょっとでもお金おとして?)

 

別館1周年!

 

 

 

② ほどほどに稼げる!

何より1回作成したら、

ほとんど何もしなくても良いのがありがたい。

しかも僕の中から生み出しているので、

原材料費もほぼ¥0!!

LINEスタンプは2023年も作り続けたいと思います~

(だから買って?笑)

 

 

【スパロフの犬3】

 

 

第1弾はこちら↓

[スパロフの犬]

 

第2弾はこちら↓

[スパロフの犬2]

 

第1弾と第2弾はLINEプレミアムになっています!

 

 

③ 全然稼げない・・・

全く持って稼げないどころか、

 

喉の消耗・・・

 

化学の解説を音声でした場合¥0だが、

そもそもその解説を授業でした場合、

授業料がもらえるのに、それを侵食している・・・

 

本業に悪影響を与える・・・

という状況のため、

「音声配信」は2022年でリストラです。

 

 

一応、アプリは残しておきますが、

毎週日曜日の定期配信は、

2023年は行いません。

 

 

1年を目安にどんどん入れ替えをしていきたいと思います!

 

 

で、2023年は何をする予定かというと、

 

「写真販売」と「ブログのアフィリエイト」です!

 

どちらも今更?感がありますが、

僕の状況・能力と相性はわるくないのかなぁ~と思っています。

(音声配信みたいなマイナス影響はないはず・・・)

 

 

 

「写真販売」については、

大学の写真とか、

旅行の写真とかを見て、

皆様薄々お気づきかもしれませんが、

立秋って写真を撮るセンスがあるんですよ。

 

 

 

 

そもそも大学では、「情報画像工学科」で、

写真についても学んでましたし。

 

 

写真販売アプリを使って、

僕の撮った写真を販売しようと思っています~

 

この活動にかんしては、

塾のHP(ようは本業)と絡めるかは未定です~

(どこで販売しているか知りたい方は個別に聞いてください)

 

 

 

ブログのアフィリエイトにかんしては、

がっつりHPと絡めます。

このブログで、参考書とか最近読んだオススメの本とかを紹介して、

そちらをブログ経由で購入してもらうと、

僕に収益が出るという仕組みですね。

 

まぁ、アフィリエイトにかんしては、

20年以上前からある手法なので、

本当に今更感ですが、

ブログには(そこそこ)アクセスしてもらえるのに、

「収益化出来ていない」ことに、

「もったいないなぁ~」と思っていたので。

 

ただこれにかんしては、

元々このブログを使って、

LINEスタンプを販売していたりしたので、

あまり大きく変わるような内容ではないかな?

と思っています。

 

 

紹介するにしても、

「本当に僕が気に入ったもの」

しか紹介したくないので。

 

第1弾は近日公開!(出来たらいいなぁ~)

 

 

とりあえず2023年は、

① 別館

② LINEスランプ

③ 写真販売

④ ブログのアフィリエイト

を1年間続けてみて、

また来年の同じタイミングで、

取捨選択をしたいと思います!

 

 

興味のある方はお楽しみに!

 

 

 

次回の更新は、

1月5日(木)「タイトル未定」です。

 

今年もよろしくお願いいたします~

(あれ?これ昨日も言ったか?)

最近の投稿

2025年度合格実績

(大学受験生全5名)
秋田公立美術大学・美術学部
早稲田大学・法学部
東京理科大学・経営学部
龍谷大学・農学部
東海大学・農学部
北里大学・医療衛生学部
岩手医科大学・看護学部
日本赤十字秋田看護大学

2024年度合格実績

(大学受験生全7名)
秋田大学・医学部・医学科
東北大学・工学部
千葉大学・教育学部
金沢大学・融合学域
富山大学・薬学部・薬学科
北里大学・薬学部・薬学科
星薬科大学・薬学部・薬学科
東京薬科大学・薬学部
順天堂大学・薬学部
法政大学・情報科学部
法政大学・生命科学部
法政大学・理工学部
芝浦工業大学・システム理工学部
神奈川大学・工学部(特待)
金沢工業大学・工学部
金沢学院大学・文学部
東北学院大学・文学部