9月の立秋連絡
今日は「9月の立秋連絡」です!
8月30日(土)~9月1日(月)
「横浜→静岡旅行」の中から、
静岡を中心にお伝えいたします!
8月30日(土)横浜
この模様は9月4日(木)の更新で!
8月31日(日)厚木→熱海→静岡市
9月1日(月)静岡市→東京
が今日のブログのメインです!!
そもそもなぜ静岡に行こうと思ったかというと・・・
今回の秋田⇔東京の新幹線代は、
このときに利用した「きゅんぱす」で、
⇓のキャンペーンがやっていて、
これが当たっていて新幹線代が無料だったのです!
そうすると「やや旅費に余裕があるな?」
という状態だったというのがまず1点
そして30日(土)、31日(日)の2days
ワンオクのLiveチケットを確保していたのですが、
「この暑さの中、2日間のLiveは無理・・・」
(横浜が36℃予想でLive会場には野外で7万人)
と思い、31日(日)はリセールに出すことに・・・
(公式のリセールで幸いにもすぐ売れた)
そうすると9月1日(月)の帰りまでに、
30時間の自由時間が出来たことが2点目
その中で「どこに行こう?」と考えたときに、
中部から東側で行ったことがない都道府県が、
「静岡県」だけだったのが3点目
そして決定的だったのがこの期間、
関東地方は軒並み36~39℃予報
名古屋に至っては40℃予報の中で、
間に挟まれた静岡だけ35℃予報だったので、
「あれ?避暑地かな?」と思って、
8月31日(日)&9月1日(月)の
30時間を静岡に費やすことにしました!
8月31日(日)9:00
神奈川県厚木市からスタートです!
まず行ったのが厚木市にキャンパスのある、
「神奈川工科大学」です!!
秋田の高校生の選択肢には中々入らないと思いますが、
キャンパスがオシャレで良い大学でした!!
10:00~11:00 厚木から横浜に移動
途中に横国の最寄り駅を通るので、
大学見学するか迷いましたが、
この時点で33℃だったため断念・・・
(横国は最寄り駅から15分程度歩く)
3月にも断念しているため横国との相性は悪いですが、
来年までには行きたいと思っています・・・
11:00~12:00 横浜→熱海に移動
移動時はJREの特典でグリーン車にタダでランクアップ!
(JRE様様です!!)
12:00 熱海に到着!!熱海の目的は・・・
前から気になっていた「MOA美術館」です!
(読み方は、エムオーエーびじゅつかん)
熱海の高台の上にある雰囲気最高の美術館です!
エントランスから館内に入ると・・・
幻想的な空間が出迎えてくれます!
エスカレーターの昇った先には、
天井一面のステンドグラスがあります!
この写真だとわかりにくいと思うので、
立秋を用意してわかりやすくしてみました(笑)
時間とともに色彩も変化するので、
何時間でもこの場にとどまれそうです!
館内を先に進むと・・・
めちゃくちゃ雰囲気の良い空間が広がっています!
(そしてめちゃくちゃ暑い・・・)
階段をダッシュしてすぐに館内に戻ります!
常設展では国宝を鑑賞することが出来たり、
企画展では現在放映中の大河ドラマ
「べらぼう」の主人公「蔦重」の半生を追える
素晴らしい企画を見ることが出来ました!!
(今週で終わるようなので運が良かった)
ただドラマの今後の展開がほぼわかっちゃいましたけど(笑)
庭園も併設されていて、
最高の美術館でした!!
これまで行った日本の美術館で一番好きかも?
この庭園内には美味しそうなお蕎麦屋さんもあって、
駿河湾名産の桜エビの天ぷらもいただきました!
たっぷり3時間くらい楽しんで美術館を後にします。
「海岸線を散歩しようかな?」と思っていたのですが、
あまりにも暑いので(35℃だけど質の違う暑さ)、
断念して冷房が効いた電車に乗りこみます!!
向かうは静岡市!!
15:00~16:00 熱海→静岡市
電車内にはJリーグの清水エスパルスの
ユニフォームを着た方々が乗っていて、
⤴このときの対戦チームですね!
(昨年度、エスパルスはJ1に昇格)
調べてみると途中駅にある「清水」で、
本日エスパルスvsアントラーズの
熱い対戦があるようです!!
チケットがないか一応調べてみると、
「SOLD OUT」
まぁ、そうですよね・・・
16:00 草薙駅着(静岡駅の2つ前)
ここで向かうは、
・静岡県立美術館
・静岡県立大学
です!!
まずは静岡県立美術館(美術館のはしご笑)
ここで有名なのが、
「ロダン館」です!
ロダンの作品が多数展示されています!
特に・・・
この「地獄の門」は圧巻です!
ちなみに地獄の門は世界に7つ存在していて、
日本にはこの静岡県立美術館の他に、
東京の「国立西洋美術館」にあります!
ここでしばらく佇んだ後は、
(ほとんど人がいないので一人占め出来ました)
本日2校目の大学見学です!!
美術館近くにある「静岡県立大学」!
坂にそって各学部があって、
わりと面白い作りでした!
この大学は中期日程で「薬学部」がある、
国公立大学なので秋田の受験生にとっても、
選択肢に入る大学ではあるかと思います!
このとき17:30くらいだったのですが、
この時間でも暑い・・・
そして徒歩での移動がきつい・・・
17:30~18:00
電車に乗って静岡駅に向かいます!
駅に着いてまず真っ先に・・・
栄養補給\(^o^)/
静岡のお茶うまっ!抹茶うま!!
18:30~19:00 ホテルにチェックインして一休み
19:00 夕ご飯に向かいます!!
向かうは「静岡情報ください~」と呼びかけたときに、
みなさんがオススメしてくれた、
ハンバーグの「さわやか」!!
僕は今回初めて聞いたのですが、
めちゃくちゃ有名&美味しいらしい!!
楽しみです!!
向かうは「さわらか新静岡セノバ店」!
この「セノバ」というお店は、
秋田で言う「OPA」的な立ち位置なのかな?
9月19日(金)公開の映画
「宝島」の衣装展をやっていたり、
(この映画はとても楽しみ)
「ガンダムのPOP-UP展」をやってました!
ガンダムも見れた(*´ω`*)
そんなこんなでお店に向かいます!
着いたのは19:30!
めちゃくちゃ混むらしいですが、
閉店は22:00なので、
いくらでも待ちましょう!!
え・・・
そんな・・・(´・ω・`)
皆さん、行動は計画的に・・・
夜ご飯の路頭に迷った立秋でしたが、
静岡駅前をふらふらと歩いて見つけた、
こちらのお店に入り、
静岡B級グルメセットを楽しむことが出来ました!
静岡おでんが美味しかった!!
トータルとしては満足な一日でした!!
夜には次の日の行動計画を立てて、
「早起きして浜松に向かうぞ~」
と決意を新たに眠りにつきましたとさ・・・
翌朝・・・
眠い・・・
もうちょっと寝ていたい・・・
浜松行く・・・?
という微睡みの中で、
浜松行かなければ寝れる・・・
という結論に至り、
浜松キャンセル!
もうちょっと睡眠をとりました!
というのも浜松までの移動で往復2時間
浜松での大学見学で少なく見積もって2時間
合計4時間はかかるため静岡市での予定も考えると、
「ちょっと無理かなぁ」と思ってしまったのです。
浜松市にはそのうち名古屋側から行きたい!
と思います・・・(多分)
というわけで、9月1日(月)9:00出発
まず向かったのがホテル近くにある、
駿府城公園です!!
2023年の大河ドラマ「どうする家康」の主人公である、
徳川家康にまつわる色々な展示がありました!
「ドラマで出てきたぁ~~~!!!」
挨拶をして駿府城公園を後にします。
近くにあった、
「常葉大学」を見て、
10:00に昨日の夜にいった、
「セノバ」に再び行きます!!
理由は・・・
「さわやか」の整理券をもらうために、
かいてんをかけました!!
(10:00から整理券配布で11:00開店)
10:01に発券しているのに、
「33」番目・・・おそろしい・・・
おかげで11:40目安の入店です。
「90分以上何をしよう?」
と考えて調べると、
近くに「浅間神社」という有名な神社があるらしいので、
参拝にいきます!!
このとき外はすでに33℃・・・
快適なバスに乗って10分
「浅間神社」です!!鳥居が厳か!!
きつい・・・階段きつい・・・
汗だくになりながら登りきりました・・・
参拝を終えて良い感じの時間になったので、
3度目の「セノバ」です!!
11:40に無事、「さわやか」入店!
ちなみにこのときの待ち時間は、
脅威の190分!!
(こんなんディズニーでしか見たことない)
名物の「げんこつハンバーグ」を注文します!
美味い!!めちゃくちゃ美味い!!
午前中でほとんどのエネルギーを使い果たしていたので、
特に美味しく感じます!!
皆様も静岡に行って時間に余裕のある際は、
「さわやか」に行ってみてください!!
ガンダムのPOP-UPストアでお買い物もして、
(時間指定必須だったので食べ終わる時間に合わせて設定済)
ご満悦です(*´ω`*)(お外に出たくないなぁ)
このとき12:45くらい!
調べるとすぐ近くのバス停から、
「静岡大学」行きのバスが出ているので飛び乗ります!
13:15 静岡大学着
あぁ~坂・・・坂がきつい・・・
登った先は絶景でした!!
坂の上にあって、
街並みを見渡せる大学ということでは、
「神戸大学」に近いかなぁ?と思います!
バランスの取れた良い大学だとは思うのですが、
秋田の受験生との相性はそれほど良くはないかな?
と思います・・・
でも誰か一人入学者を輩出したい・・・
13:45 大学見学終了
ここで地図を見ると、
近くに「東照宮」があります!
「せっかくだから行くかぁ」
と思いつつ、いくら調べても、
効率の良いバスルートがない・・・
そこで禁じ手・・・
タクシーの召喚です(笑)
最寄りのコンビニまでタクシーを手配し、
待ち時間はこの日発売のジャンプを読んで、
とても効率よく過ごします!!
すぐ来るタクシー!ありがとう!
「東照宮まで行きたいんですけど~」
と伝えるとすごい親切な運転手の方で、
以下の説明をすごく端的に教えてくれます。
東照宮の行き方は2通りあること
(a)1つは1000段以上の階段を登る
(b)もう1つは頂上まで行ってロープウェイで下る
(a)の方が安いがこの気温ではオススメしない
営業のためではなく(b)を強くオススメします。
「あ、bで!」即決(笑)
普段だったら確実に安い方なのですが、
ちょっとあの気温だとむりでした・・・
というわけで豪華にタクシーに乗って、
ロープウェイのある頂きへ向かいます!
途中に「英和学院大学」があって、
大学見学まで出来るというおまけ付き!
14:15 頂上に辿り着き、いざ向かうぞ!東照宮!!
14:15~14:30 移動
ロープウェイ快適~~~
入口の門!!空気が澄んでましたね~
「ちょっと失礼しま~す」
けっこう階段が急で、
この階段を1000段は無理だったわ・・・
とタクシーの運転手さんに感謝です!
静岡2つ目の国宝!!
余談ですが映画「国宝」も最高なので、
ぜひ観てください!映画館映えする映画です!
こういう何気ない風景も素敵な場所でした~
ロープウェイで戻ってバスまで時間があったので、
向かったのがすぐ近くにある、
日本平夢テラスです!
こんな感じ!
こちらは建築家の隈研吾さんが設計した建物です!
富士山は残念ながら見れませんでしたが、
静岡を見渡せる絶景でした!!
(反対側には海も見えて綺麗だった)
併設しているカフェで、
少し涼んで16:30に日本平を後にします!
17:15には静岡駅に到着!
17:30宿泊したホテルに預けていた荷物を回収!
17:45東京行きの新幹線に乗り込みます!
ありがとう静岡市!!十分漫喫出来たと思います!!
19:15 東京駅着!
帰りの新幹線が20:16だったので時間に余裕が少しだけ・・・
今回最後に向かったのが卒塾生から勧められていた、
東京駅近くにあるご飯屋さんです!
急げ急げ!!
あったあった!
豚肉のステーキ!!美味でした!
提供時間がめちゃくちゃ速かったので、
わりと余裕を持って食べることができました!
帰りは、
丸ビルに寄って東京の夜景を楽しんだり、
最後に記念撮影して遊んでました~
そんなこんなしていると発車時刻になったので、
ギリギリに乗り込んで今回の旅行は終了です!!
新幹線の車内では静岡で買っておいた、
⇓を読んで勉強して有意義に過ごせました!
⇈「BUY ON AMAZON」からご購入ください!
少しでもカード引き落としの恐怖を和らげたい・・・
9月4日(木)までアマゾンはセール中です!!
ぜひこのリンクから飛んでご購入をお願いします!
本を無事に読み終えて・・・
23:52 秋田駅着!
お金がなかったので秋田駅から山王まで歩きです(笑)
(静岡大学→東照宮でかなりかかった笑)
0:20 お家着!お疲れ様でしたぁ!!
今日ここでは書かなかった「横浜」も含めて、
とても良い経験が出来ました!!
(でももう真夏に旅行はいいかなぁ・・・)
気になる横浜の模様は、
9月4日(木)の定期更新で!
お楽しみに\(^o^)/
熱海に行ったら「MOA美術館」
静岡に行ったら「さわやか」
この2点だけ覚えておいてもらえれば大丈夫です!!
以上、「9月の立秋連絡」でした!!