2025 . 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   
1
 
2
春期
中3
3
 
4
 
5
 
6
全県
模試
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
休塾
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
春期
化学
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
春期
中3
30
 
     

2025 . 04 第4週

Sun
 
Mon
 
Tue
 
Wed
 
Thu
 
Fri
 
Sat
 

営業時間

平日 13:00~22:00
土日 10:00~22:00

4月の主な予定

~4/6春期講習期間
4/6(日)中3全県模試
4/13(日)休塾日

現在の募集状況

<既卒生>(旧予備校コース)
「精神と時の部屋」2名
<高校3年生>1名募集
<高校2年生>2名募集
<高校1年生>3名募集
<中学3年生>
集団授業参加者のみ募集
<中学1~2年生>募集なし
<小学生>募集なし

7月の立秋連絡

2023.07.02

今日は「7月の立秋連絡」として、

6月27、28日に行ってきた、

「関西遠征(完全版)」をお送りします!

 

あまりにも疲れていて手を抜きまくった、

「ダイジェスト版」はこちら⇓

関西から戻った

 

本日(7月2日)に秋田市の一部地域に、

チラシを配布しております!!

そのチラシを見てこのブログに来てくれた方は、

一つ前の「7月の業務連絡」をご覧ください!!

 

 

5月中旬の北海道旅行を終えた立秋は、

「次はどこに行こうかな?」と思います。

 

そこである計画を思いついてしまったので、

「JALの航空券タイムセール」を利用し、

関西行きの航空券を、¥13,000で手に入れます!

 

今回は1泊2日(30時間)で、

大学を8校見学するという強行日程です!

 

ダイジェスト版にはなかった、

写真とともにお送り致しましょう!!

 

 

6月27日(火)11:00

伊丹空港に到着です!

「これ食べたいです~」

とリクエストされていたお土産を、

到着早々空港で買うという、

なぞの行動をするあたり、

だいぶ浮かれてますね・・・(笑)

 

 

空港からバス移動して、

12:00に神戸市の(おそらく)中心、

三宮駅に到着です!!

 

 

このとき気温30℃超え!暑かった・・・

滞在時間5分!大学見学のためにすぐ移動です!

 

 

移動先で見学したのが、

 

「綺麗なキャンパスランキング」では必ず上位に来る、

「神戸学院大学」です!!

 

 

 

キャンパス内から船が見えるあたり・・・

立地は微妙でしたが大学の雰囲気とかは最高でした!

秋田の人には馴染みがないとは思いますが、

神戸にゆかりのあるご家庭だったり、

神戸に憧れがある人だったり、

「神戸に住みたい!」ということを、

最優先に考えるのであれば、

かなり良い大学だと思います!!

 

その後、すぐ隣にあった、

「兵庫医科大学」を見学です!

 

 

こちらは医療系の私立大学なので、

「神戸」×「医療従事者」という希望のある方は、

選択肢に入るのではないでしょうか?

大学自体はとても綺麗で雰囲気良かったです~

 

 

2校目の見学を終えた後は、今回のメイン大学の一つである、

「神戸大学」の見学の前に、腹ごしらえです!

 

 

 

港街で食べる牡蠣は美味しそうだなぁ~

と思って頼んだ「牡蠣のバターソテー」

 

産地が岩手県産でした\(^o^)/

(神戸で食べる意味・・・)

 

とても美味しかったので、

良しとしましょう~(笑)

 

 

 

お腹を満たした後は、

「神戸大学」見学です!

 

バスで坂を上った先にあって・・・

 

 

 

 

大学自体も坂だらけです・・・

 

 

 

「こんなん知らんかったんや・・・」の姿⇈

 

キャンパスは、

さすが日本有数の国立大学!

と言った感じで、

 

 

めちゃくちゃ良い感じでしたし、

 

 

⇈ここで座りながら語っている大学生がいて、

良いキャンパスライフだなぁ~と思いました。

 

神戸大学は、

国立の総合大学としては、

旧帝7校に次いで、

日本8位だと思っているので、

とても難関ではありますが、

目指してみる価値は十分にあると思います~

 

 

神戸大学を後にして、

向かう先は兵庫県で最後に見学する大学!

「関西学院大学」です!

(読み方は、かんせいがくいんだいがく、だよ)

 

 

西宮市というところにあるのですが、

(おそらく)高級住宅地がある地域にあって、

駅から徒歩15分程度と、まぁまぁ距離があります!

 

そして明らかに大学への入り口を間違えた様子がこちら⇓

 

 

一応、大学の敷地内・・・(なはず)

 

階段を上るとその先に広がっていたのは・・・

 

 

 

異国情緒溢れる大学!!

 

西日本の4大難関私立大学の一つ、

「関西学院大学」です!!

 

*リゾートホテルではありません・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今、あなたは首を左に傾けましたね・・・

 

あまりにも暑かったので、

(このとき32℃かな?)

大学内で休憩です!!

 

 

*大学のキャンパス内です

 

 

こちらの関西学院大学ですが、

秋田の高校でも指定校を持っていることが多いので、

「秋田から遠く離れた所で大学生活を~」

と希望する方は、ぜひ目指してみてください!!

後悔はしないと思います!!(多分)

 

すっごい良い大学でした!!

 

 

 

この大学の周辺も坂が多かったけど・・・

 

直前に学生講師の子に作ってもらった、

行動日程ではこの後に、

京都に向かう予定でしたが、

関西学院大学から電車で45分くらいで、

大阪にある「関西大学」(読み方は、かんさいだいがく)

に行けるようなので、急遽予定を変更です!

せっかく作ってもらったのに、すまんな(笑)

 

 

最寄駅から、

徒歩15秒で辿り着く、

「関西大学」です!

 

こういう大学は、見学しやすいから好き

 

 

大学入ってすぐに屋外に、

 

 

エレベーターがあるのも、

歩かなくていいから好き

 

 

 

 

大学の様子は、良い意味で普通!

周辺の様子とか見ても、

落ち着いて過ごせそう!!

 

今回見た大学の中では、

特徴があまりないというのが、

正直なところではありますが、

難易度・立地・キャンパスの雰囲気

どれをとっても高レベルで安定しているという印象です!

 

次!!関西大学から電車で10分くらいのところに、

「大阪大学」の最寄駅があるらしいので、

一日目最後は、「大阪大学」に決定です!!

 

 

 

最寄駅から大学まで徒歩15分\(^o^)/

最後にこれはきつい・・・

 

 

総合大学日本3位の大阪大学!!

 

キャンパスの広大さをなめてました・・・

 

 

*公道ではありません・・・

 

 

 

日本最先端の理系の研究施設!!

 

 

途中・・・

 

 

力尽きて、

学食で夕飯です・・・

 

 

 

普通に美味しかったです!!

 

 

ご飯を食べた後は、

大阪大学からの脱出を試みますが・・・

 

 

歩けども・・・歩けども・・・

出口が見えてこない・・・

(ただ迷っているだけ)

 

iPhoneの性能が良すぎて、

まぁまぁ明るく見えますが、

あたりはかなり暗くなってます・・・

 

 

 

やっと出口らしきところに辿り着きました!!

 

 

 

脱出出来て、喜びの立秋・・・

 

 

大阪大学は立地に目をつむれば、

東京大学・京都大学に次ぐ、

3番手の大学として最高の大学だと思います!!

 

秋田県から目指す人はあまり多くないですが、

誰か目指したい人はいませんかね~??

 

本当はこの後、京都まで移動するつもりでしたが、

あまりにも疲れたので、

「大阪の適当なところに宿泊しよう」と思って、

とりあえず駅に向かいます!

 

 

 

 

 

 

駅に向かいます・・・

 

 

 

 

駅に・・・

 

 

 

えき・・・?

 

 

 

えきどこ・・・(´・ω・`)

 

 

 

ガチで迷った(笑)

 

 

30分くらい見知らぬ夜の大阪で道に迷い、

誰もいないところを彷徨いました・・・

 

やっとの思いで見つけた駅は、

降り立った駅から2駅離れてました・・・(笑)

 

 

とりあえず大阪の中心に向かう電車内で、

宿泊出来るホテルを取って、

一日目終了です\(^o^)/

お疲れ様でした!!

 

 

 

二日目です!

大阪→京都の移動って、

何が最適なんですかね?

とりあえず今回は、

新幹線にしたのですが、

(10分で着いて¥1,500)

「このために新幹線に乗るのもなぁ~」

と思いながら、新幹線内で、

朝ご飯です・・・(笑)

 

 

 

たこやきとおにぎりの味がしました!!

 

 

京都駅に着いて最初に向かった先は、

 

 

 

立命館大学です!!

 

京都駅からバスで30分くらいで着きました!

(京都ってバス移動が便利です)

朝の通学ラッシュ時刻に行ったので、

大学生に囲まれながら立命館に向かいました・・・

 

キャンパス内は、

 

 

 

当たり前のように最高でした!!

 

平面キャンパス最高!!

コンパクトキャンパス最高!!

 

本当にバランスが取れていて、

良い大学だなぁ~と思います。

 

立秋としては、「京都にある」

という好立地もポイント高いです!

 

関関同立の4大学では、

1期生が、同志社と関西学院大学にそれぞれ合格していますが、

それ以来、受験者すらいないので、

この立命館と関西大学にそろそろ合格者が欲しいなぁ~と思います。

 

 

さて立命館大学の見学を終えて向かった先は、

徒歩1㌔くらいのところに、

あの有名大学があるらしいので、

そこに向かいます!!

 

 

 

そう!その大学は・・・

 

 

 

 

見えてきました!!

 

 

 

 

金閣寺大学です!

⇈はメイン校舎の様子!!

 

 

 

学食も美味でした~

 

 

8校目の大学見学を終えて向かった先は・・・

 

 

関関同立のLAST!同志社大学です!!

 

 

 

吹き抜けのテラスがオシャレです!!

 

 

大学内の様子はというと・・・

 

 

 

 

写真で伝わるかわからないですが、

今回見学させてもらった大学の中で、

一番好きかもしれません。

 

通えば通うほど、好きになりそうな雰囲気を感じました。

(う~ん、伝わるかなぁ~)

 

関関同立と一括りにされがちな、

「同志社大学」ですが、

この4大学の中では、

評価は飛びぬけて高いので、

正直、格が違うかなぁ~と思います。

 

日本全体の私立大学の中では、

早慶に次いで、3番目に位置すると、

個人的には思っています。

(上智と迷うけどね)

 

京都の(ほぼ)ど真ん中にある立地の良さも考えると、

めちゃくちゃオススメ出来る大学です!!

 

さぁ、今回の1泊2日で行った、

「関西圏大学見学遠征」も残すところ、

あと一校です!!

大トリを飾るのはもちろん・・・

 

 

 

 

京都大学!!

 

 

着いて早々行ったのは・・・

 

 

 

学食\(^o^)/

 

どう頑張っても京都駅とかで、

ゆっくりご飯を食べる時間がなかったので、

関西遠征最後の晩餐は、

学食となりました・・・

 

美味しかったから良かった!!

(京都感は0ですが・・・笑)

 

なんとか体力を小回復し、

(この日も気温は30℃超え)

大学内を巡りました!!

 

 

 

 

 

感想は・・・

 

 

 

「思ったよりも普通」でした。

 

普通の中に、

「凄み」みたいなものを、

感じるような気もするし、

感じないような気もするし。

 

 

学生と話してみたら、

また印象は変わるのかもしれないですけどね。

 

京都大学は僕にとってちょっと消化不良なので、

誰か塾生を送り込んで内情を探って欲しいなぁ~

と思います!!

というわけで、誰か目指さない??

もしくは目指している人!!入塾しよう!

(こっちの方が楽かも笑)

 

 

 

見学を終えて、

けっこう時間がぎりぎりだったので、

急いで空港に向かいます!!

 

 

 

京都駅は素通り!!

バスに乗るために突っ切っただけ・・・

 

 

空港に向かうバスに乗ると、

(ほぼ)同時に大雨です☔

 

運良いですね~

 

予定時刻よりも遅く空港に着いたため、

急いで保安所を通過するかと思いきや・・・

 

 

 

最後に撮った謎の写真(笑)

 

 

雨の影響で、飛行機の時間が遅れたり、

めちゃくちゃ揺れて気持ち悪かったりしましたが(笑)、

なんとか無事秋田に着きました!

 

その後は、塾で大事なミーティングがあったので、

塾に行ってお話をして1泊2日の遠征は終了です。

 

 

今回は、

神戸学院大学

兵庫医科大学

関西学院大学

関西大学

大阪大学

立命館大学

金閣寺大学

同志社大学

京都大学

の10校を見学しました。

 

関西で親切にしてくれた方々、

(アイス奢ってもらったりした笑)

遠征の準備を手伝ってくれた方、

遠征中の楽しみを与えてくれた方、

帰ってきたら「ホントに休んでくださいね」

と心配してくれた方

1泊2日(30時間)という短い間でしたが、

可能な限り最大限充実してました!!

ありがとうございました!!

 

7月、8月は夏期講習があるため、

県外に行くことは(おそらく)ないと思いますが、

またどこかに行ったら報告したいと思います~。

(九州・・・福岡・・・)

 

「7月の立秋連絡」でした!!

 

今日はあと一つ、

「5年目を終えて」

を更新する予定です!!

最近の投稿

2025年度合格実績

(大学受験生全5名)
秋田公立美術大学・美術学部
早稲田大学・法学部
東京理科大学・経営学部
龍谷大学・農学部
東海大学・農学部
北里大学・医療衛生学部
岩手医科大学・看護学部
日本赤十字秋田看護大学

2024年度合格実績

(大学受験生全7名)
秋田大学・医学部・医学科
東北大学・工学部
千葉大学・教育学部
金沢大学・融合学域
富山大学・薬学部・薬学科
北里大学・薬学部・薬学科
星薬科大学・薬学部・薬学科
東京薬科大学・薬学部
順天堂大学・薬学部
法政大学・情報科学部
法政大学・生命科学部
法政大学・理工学部
芝浦工業大学・システム理工学部
神奈川大学・工学部(特待)
金沢工業大学・工学部
金沢学院大学・文学部
東北学院大学・文学部