6月の立秋連絡
今日は「6月の立秋連絡」です!
「5周年」を迎える塾について、
みんなでお祝いしよう!!
という話です・・・
新規の方はブラウザバックを推奨します。
「6月の業務連絡」をご覧ください~。
ありがたいことに、
2023年7月2日に当塾は、
「5周年」を迎えます㊗
毎年、毎年お祝いしてくれる方もいて、
「ありがたいなぁ~」と思うと同時に、
「何か記念に残ることをしたいなぁ~」
と思ったのです・・・
(良からぬことを企んでいそうな雰囲気がしますね)
そこで「5周年」を記念して、
2つのイベントを用意しました!
(甲)秋田市全域に5周年記念チラシを配布したい!
(乙)塾の授業のプレゼント化!!
わけがわからないと思うので、
一つずつ説明していきます。
(甲)について!
昨日(6月1日)、
秋田市の一部地域に塾のチラシを、
新聞折り込みしました。
大体、年間の広告宣伝費が、
¥100,000前後なのですが、
昨日の配布で枯渇しました・・・
でも思ってしまったのです・・・
「5周年」の記念チラシを配布したいなぁ。
これまでの卒塾生の頑張りを皆に知って欲しいなぁ。
って。(デザインの大筋は既に作っちゃった笑)
秋田市全域に配布するとなると、
¥300,000~¥500,000
くらいかかるのかな?
そんなに広告宣伝費はかけれないなぁ。
でも記念すべき7月2日に配布したいなぁ。
そうだ!支援を募ろう!!
と考えて、思い付いたのが、
(甲)秋田市全域に5周年記念チラシを配布したい!
です!(我ながらよく思い付くよね~)
以下、詳細です!!
<金額>1口¥5,000で、
1つのご家庭で最大10口まで!
<目標>100口集めて、
秋田市全域にチラシ配布
<返礼>
①お申込みいただいた方の地域に配布されるチラシが、
特別版になります。(どんな変化かは見てのお楽しみ)
②チラシを見て入塾した方から得た収益の一部還元
チラシを見て入塾した方が、
2023年7月2日から2024年3月31日(*)まで、
お支払いいただいた授業料のうち、
20%を申し込み口数に応じて、
季節の講習料金から割引致します。
(卒塾生は別途相談)
ちょっとこれは分かりづらいと思うので、
具体例を示してご説明させていただきます。
全体100口のうち10口を、
申し込んだTさんを例にします。
*の期間に、
「チラシを見て面談に来ました」
と言って入塾した方が、
10名いたと仮定します。
(実際はもっと少ないと思う)
その方々からお支払いいただいた授業料が、
¥30,000(一人あたりの月額料金)
× 10名(入塾人数)
× 9か月(最大月数)
=¥2,700,000
となったとします。(なんて理想的な計算!)
この¥2,700,000の20%
すなわち、¥540,000を、
お申込み口数に応じて、
Tさんであれば10/100で全体の10%を占めているので、
¥540,000 × 10%
=¥54,000を、
これからの季節講習のご料金から割引致します!
Tさんは10口申し込んでいるので、
¥50,000お支払いいただき、
¥54,000の割引を受けることになるので、
実質的に、¥4,000のプラスです!!
(本当にそうなのだろうか・・・)
卒塾生は、割引される講座がないので、
「どうしようかなぁ~」と思っていますが、
何かしら、相応のリターンをご用意致します!
チラシのデザインを見てから決めたい!
という方はご連絡いただければ、お見せいたします。
お申込みは、6月22日(木)まで受け付けていますので、
皆様奮ってご参加ください!!
(上限の100口に達した時点で申し込みを終了致します)
ちなみに5月に募集していた、
「本館の拡張」に対しての支援者様へは、
(勝手に)支援額分、口数のお申込みとさせていただきますので、
元々のリターンの他にも、チラシの分配も受け取っていただきます!
よろしくお願いします!
上記に加えて、僕個人も10口購入したので、
実質的な残りは、100口もございません~。
(乙)について!
これは昨年の北陸旅行に行ったときに、
山形で思ったことなんですけど・・・
⇈そのときの様子はこちらから
山形って「ギフト館」的な、
誰かにプレゼントをあげるためのお店
がめちゃくちゃ多いなぁ~
と思ったのですが、気のせいですかね?
ここらへんの事情に詳しい方がいましたら、
ぜひ教えてください!!
そのときに思ったのが、
「なぜ塾の授業ってプレゼントにならないんだろう?」
ってことです。(よく思い付きますね~)
結論から言うと、
プレゼントになるかどうかは、
やってみないとわからないから、
やってみよう!!となりました。
こちらもちょっと分かり難いと思うので、
具体例でご説明します!
Yさんは常々こう思っていたとします・・・
お友達にSpiralを紹介したいのだけど、
ブログを見てもらってもヤバい奴にしかうつらないし、
かと言って、無料体験授業もないから、
中々紹介づらいわ~。
立秋も忙しいだろうから、
相談してもご迷惑になるだろうし・・・
(なんて都合の良い仮定でしょう!笑)
そこで!今回の(乙)!
塾の授業のプレゼント化です!!
以下、流れです!
(ⅰ)YさんがMさんに塾を教える
(ⅱ)Yさんは塾に「プレゼントしたい」と伝える
(ⅲ)塾はMさんと連絡を取って、授業(90分)を1回行う
(ⅳ)Mさんが気に入ったら入塾、気に入らなったら何もなし
(ⅴ)塾はYさんからプレゼント代金として、¥5,000いただく
一番イメージに近いのが、
レストランのお食事券を、
大切な相手にプレゼントする!
という感覚ですかね。
ちなみにこの企画に対しての、
リターンはございません!
だって、プレゼントに見返りは求めないので。
ただ最大限の感謝は述べさせてもらいます!!
こちらもわからないところがあれば、
聞いていただければ説明させてもらいます!
こちらは、2023年8月31日まで
お申込みいただけます!
上手くいったら味を覚えて、
来年度から常設するかもしれませんし、
来年度以降に再募集がなかったら、
そういうことだと思ってください(笑)
以上、「6月の立秋連絡」でした~。
次回は6月8日(木)の定期更新
「別館どうしよう」を
お伝えする予定です!
チラシ秋田市全域に配布したいなぁ~(´・ω・`)