2025 . 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   
1
 
2
春期
中3
3
 
4
 
5
 
6
全県
模試
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
休塾
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
春期
化学
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
春期
中3
30
 
     

2025 . 04 第4週

Sun
 
Mon
 
Tue
 
Wed
 
Thu
 
Fri
 
Sat
 

営業時間

平日 13:00~22:00
土日 10:00~22:00

4月の主な予定

~4/6春期講習期間
4/6(日)中3全県模試
4/13(日)休塾日

現在の募集状況

<既卒生>(旧予備校コース)
「精神と時の部屋」2名
<高校3年生>1名募集
<高校2年生>2名募集
<高校1年生>3名募集
<中学3年生>
集団授業参加者のみ募集
<中学1~2年生>募集なし
<小学生>募集なし

2024年復習

2024.12.26

 

今日は「2024年復習」というタイトルで、

もうすぐ終わる2024年を振り返ってみたいと思います!

 

 

 

 

1月 特になし!!

 

2月 JR東日本の「きゅんぱす」を使って、

東日本を2泊3日で旅しました~

 

3月の立秋連絡(2024.03.02)

 

2025年も発売されるようなので楽しみです!

 

3月 合格発表が続きました!

 

秋田大学医学部(2024.03.07)

千葉大と金沢大(2024.03.09)

富山大学薬学部(2024.03.21)

 

上記以外にも、

・東北大学工学部

・北里大学薬学部

などに合格者が出ているので、

合格実績としてはまずまずといった年でしたね。

 

今年度そして来年度の受験生には、

一切期待が持てないのでこの合格実績を、

3年くらいは擦ろうかと思います・・・

 

そして3月にずっとしていたことは・・・

 

発売から2週間(2024.03.14)

 

「FFⅦリバース」(PS5)です!

最高のゲーム体験でした!!

この経験があったので、

今年1年乗り越えられた気がします!

 

 

 

4月 特になし!

 

7期生に向けて(2024.04.04)

早々に見切りをつけられた受験生がどうなったか・・・

来年の3月をお楽しみに\(^o^)/

とりあえずこの時点で在籍していた、

7名の「7期生」は4名まで減りました!

 

 

5月 北陸に行きました!

 

珠洲市での活動(2024.05.16)

北陸~金沢編~(2024.05.23)

北陸~福井編~(2024.05.30)

6月の立秋連絡(2024.06.02)

 

来年は穏やかな年であって欲しいですね~

 

6月~8月 特になし!

 

夏は活動することがほぼないですね・・・

 

その中で印象に残っているのが・・・

 

ルックバック!(2024.07.27)

 

今年一番の映画だった「ルックバック」です!

 

Amazonプライムビデオ

 

「ルックバック」は↑のアマプラで観ることが出来ます!

年末年始にお時間ある方はぜひご覧ください~!!

 

 

9月 祖母が103歳で亡くなりました。

 

99年9月9日(2024.09.20)

 

 

10月 東京と埼玉で色々回ってきました!

 

11月立秋連絡(2024.11.02)

 

金ローとジブリ(2024.10.31)

横手市で開催中の

「金曜ロードショーとジブリ展」は

2025年1月13日(月)までです!

興味のある方はお早めに!!

 

 

11月 フルマラソン走ってきました!

 

マラソン速報(2024.11.03)

12月立秋連絡(2024.12.02)

 

完走出来て良かった!!

 

ジブリパーク展(2024.11.21)

青森市も楽しかったですね~

 

 

10時間報告!(2024.11.28)

10時間チャレンジも頑張りました~

 

 

12月 先週の函館は良き思い出です!

 

函館旅行の報告(2024.12.19)

 

 

上記以外の今年行ったところとしては、

・盛岡&花巻

・酒田&鶴岡

・大館

・本荘

という感じだったので、

そこそこ色々な地域に行ったかなぁ~と思います。

(広島&岡山は今年行っておきたかった・・・)

 

大学見学としては、

~国公立大学~

北海道大学水産学部

北海道教育大学函館キャンパス

公立はこだて未来大学

弘前大学

岩手県立大学

福島大学

福島県立医科大学

群馬大学

高崎経済大学

茨城大学

埼玉大学

信州大学

東京海洋大学

福井大学

福井県立大学

~私立大学~

函館大学

弘前学院大学

弘前医療福祉大学

青森学院大学

柴田学園大学

盛岡大学

富士大学

岩手医科大学

清泉女子大学

武蔵大学

武蔵野大学

武蔵野音楽大学

日本大学芸術学部

東京有明医療大学

群馬医療福祉大学

埼玉医科大学

芝浦工業大学

金沢医科大学

金沢学院大学

金沢工業大学

金沢星稜大学

北陸大学

北陸学院大学

福井工業大学

福井医療大学

 

合計40大学を見学しました!

そろそろ見たい大学も少なくなってきたので、

この活動は来年で一旦一区切りかなぁ~と思います。

 

 

スポーツ観戦は、

サッカーJ2「ブラウブリッツ秋田VS清水エスパルス」

バスケB1「秋田ノーザンハピネッツVS千葉ジェッツ」

の2試合を観戦出来ました!

 

観劇は、

「野村萬斎さんの狂言」

「稲川淳二さんの怪談」

の2作品を観ることが出来ました!

 

音楽は、

「山形交響楽団のドラゴンクエストの世界」

「反田恭平さんのピアノリサイタル」

を鑑賞することが出来ました!!

 

あとは映画館では10作を鑑賞出来たし、

ゲームも2作品出来たし、

(FFⅦと現在FFⅩⅤをプレイ中!)

わりと充実していた一年だったと思います!

 

 

 

ただ肝心の塾は?というと・・・

(ここは塾のブログなのです!)

 

 

・前述のようにやる気のない受験生達

 

・面談に来てもすぐ辞める方々

 

まぁ他にも色々言いたいことはありますが、

ぼろっぼろな一年でした\(^o^)/

 

今年面談に来たご家庭の現時点における、

定着率が50%でした!

 

残り50%の方々は、

・塾に入らなかった

・入ったけど1年持たずに辞めた

ということになります。

 

入らないのも問題ないし、

辞めるのもいいのですが、

ここ最近は「言っていることと行動の乖離」

が凄まじい方が増えたなぁ~と思います。

(これは塾生にも見られますけど・・・)

 

 

ちょっとそういう方々と向き合うのも疲れるので、

今後はこんな状態を目指していきたいと思います!

 

① 不労所得を増やす

 

② 授業料に頼らない塾運営をする

 

③ 塾生を現在の半分程度まで減らして、

うちの塾に来る意味のある方だけが来れるようにする

 

 

本当は③を今すぐにでも決行したいのですが、

塾が潰れちゃうんでね~それはね~

 

 

もうちょっと色々書こうと思ったのですが、

明らかに僕のプラスにはならないので、

ここで辞めておきます(笑)

 

 

というわけで、

「2024年の復習」でした!

 

2025年は「不労所得」を増やして、

理想の実現に近づく一年にしたいと思います!

 

そのためにもぜひ!

Amazonでの買い物をお願いします!!

 

Amazonふるさと納税

 

Amazonでのふるさと納税も始まりました!

上記のリンクから飛んでふるさと納税お願いします!!

 

 

 

 

今年1年間ありがとうございました!!

良いお年をお迎えください!!

 

新年最初の更新は

1月1日(水)「1月の業務連絡」

 

次の更新

1月2日(木)「1月の立秋連絡」

で新年の抱負でも語ろうかと思います!

 

 

最近の投稿

2025年度合格実績

(大学受験生全5名)
秋田公立美術大学・美術学部
早稲田大学・法学部
東京理科大学・経営学部
龍谷大学・農学部
東海大学・農学部
北里大学・医療衛生学部
岩手医科大学・看護学部
日本赤十字秋田看護大学

2024年度合格実績

(大学受験生全7名)
秋田大学・医学部・医学科
東北大学・工学部
千葉大学・教育学部
金沢大学・融合学域
富山大学・薬学部・薬学科
北里大学・薬学部・薬学科
星薬科大学・薬学部・薬学科
東京薬科大学・薬学部
順天堂大学・薬学部
法政大学・情報科学部
法政大学・生命科学部
法政大学・理工学部
芝浦工業大学・システム理工学部
神奈川大学・工学部(特待)
金沢工業大学・工学部
金沢学院大学・文学部
東北学院大学・文学部