2025 . 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   
1
 
2
春期
中3
3
 
4
 
5
 
6
全県
模試
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
休塾
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
春期
化学
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
春期
中3
30
 
     

2025 . 04 第4週

Sun
 
Mon
 
Tue
 
Wed
 
Thu
 
Fri
 
Sat
 

営業時間

平日 13:00~22:00
土日 10:00~22:00

4月の主な予定

~4/6春期講習期間
4/6(日)中3全県模試
4/13(日)休塾日

現在の募集状況

<既卒生>(旧予備校コース)
「精神と時の部屋」2名
<高校3年生>1名募集
<高校2年生>2名募集
<高校1年生>3名募集
<中学3年生>
集団授業参加者のみ募集
<中学1~2年生>募集なし
<小学生>募集なし

12月立秋連絡

2023.12.02

今日は「12月(の)立秋連絡」です!

 

11/15(水),16(木)の福岡遠征の模様をお伝えします!

 

福岡前後の行動については、

 

福岡に行く前に

(11/15の成田について書いています)

 

福岡のかえりに

(11/17,18のディズニー&モネ展について書いています)

 

↑をご覧ください!

 

 

新規の方は「12月(の)業務連絡」をご覧ください!

ここには塾に関する情報は何もありません(笑)

 

 

そもそも「なぜ福岡に行くことになったか?」

という所からおさらいです。

 

2023年2月 「名古屋大学」見学

3月の立秋連絡

 

2023年3月 「東京大学」見学

 

2023年5月 「北海道大学」見学

北海道旅行前編

北海道旅行後編

 

ここらへんで、

「あれ?ワンチャン?」

と思い始めます・・・

 

2023年6月 「京都大学」/「大阪大学」見学

7月の立秋連絡

 

ここで確信します・・・

 

「旧帝大を(物理的に)制覇するなら今年しかない」

 

ということを・・・

 

 

そこで8月にレンタカーで、「東北大学」見学を強行します。

(このときは車が水没した後で、自分の車がなかった笑)

9月の立秋連絡

 

 

これでいよいよ、旧帝国大学7大学のうち、

残すのは「九州大学」だけです。

 

しかしこれが、一番きつい・・・

 

秋田から飛行機一本で行けない、唯一の旧帝が「九州大学」

(京都大学はあやしいですが、伊丹まではいけるので)

 

しかも立秋は、飛行機が苦手なので、

飛行機に一日2回は乗りたくないという、

わがままっぷり・・・

 

そこで今回の旅程、

 

11/15(水)移動&福岡の屋台を散策

11/16(木)福岡市内の大学を見学

11/17(金)千葉に移動&ディズニー

11/18(土)上野でモネ展&秋田に移動後授業

 

秋田⇔東京間をこまちで行って、

東京⇔福岡間を成田から飛行機で行く

という、行動予定が完成です。

 

ちゃんと高校3年生の(意味のない)後期中間試験期間に合わせました。

(この定期試験対策は毎年やることがないので・・・)

 

唯一のネガティブなポイントは、

11/14(火)に東京ドームで開催された、

ワンオクとマイファスのLIVE

「VS」のチケットを取れなかったことです・・・

 

 

まぁ結果的には、

成田では大学も見れて、成田山にも行けて良かったし、

ディズニー&モネ展も最高だったので、

とても良い行動計画でした!

 

 

さぁ、11/15(水)15:00

成田空港から福岡空港に向けて出発です!

 

 

機内が3人掛けの座席だったのですが・・・

 

僕の隣2人が、ワンオクのツアーグッズ着てる・・・

 

絶対、昨日の「VS」行ったじゃん・・・

 

僕が4回も抽選で落ちに落ちたLiveに行ってるじゃん・・・

 

敗北感に苛まれながら、福岡旅行スタートです・・・

 

 

 

17:00 福岡空港着!!

すぐに向かった先は、

 

生徒のお母さまから、

「福岡に行ったらナイトクルージングオススメです~」

と言われていたので、

福岡の中心街「中州」にある、

ナイトクルージングに向かいます!

(一人で・・・)

 

 

天候も気温も夜の雰囲気も全て良い感じでした!

30分のクルージングだったのですが、

十分楽しめました\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

こんな写真を撮るあたり浮かれていますね・・・

 

ナイトクルージングの後は、

「福岡と言えば屋台!!」

ということで、

屋台が集まっている所に向かいます~

(船着き場から近かった)

 

 

一軒目のお店の方からは、

「あ、お一人様はちょっと~」

と、断られながら・・・(´・ω・`)

 

 

なんとか一人でも入れてくれるお店で食べたのが、

 

 

「焼きラーメン」と「明太子餃子」です!

焼きラーメンは焼いたラーメンでした!

明太子餃子は、明太子と餃子でした!!

 

この時点で20:00くらいだったかな?

この日は、始発のこまちに乗って、

東京→成田→福岡と移動したので、

さすがに疲れました・・・

 

 

ホテルに戻って・・・

 

 

戻るホテルがない(笑)

 

 

そうです、立秋は国内の旅行では、

基本的には宿泊先を事前に行動するので、

今日の宿泊先がありません・・・

 

屋台を出た後に、スマホでポチポチ探します!

 

近くのカプセルホテルが、

朝食付き¥3,400で取れたので、

そこにしました~

 

 

21:00には到着して(天井がちょっと高い!当たりだ!)、

シャワーを浴びて就寝です!一日目お疲れ様でした!!

 

 

二日目の朝!7:00に起床です!

 

少しでも元を取ろうと、

朝食会場に行きます!!

 

 

 

 

 

まぁ、込み込みで¥3,400だもん\(^o^)/

食べれるだけ満足・・・

 

 

8:00前には出発して、

地下鉄とバスを乗り継いで向かった先は・・・

 

 

 

今回の旅の目的地

「九州大学」です!

 

これで2023年旧帝7大学(物理的に)全制覇です!!

いやぁ~、頑張りました・・・

そのうち、「7大学を比較してみて」

みたいな記事を書こうかと思います。

 

 

九州大学は最寄り駅が、

「九大学研都市」というところなので、

「駅からすぐ近くかなぁ~」

と思っていたのですが、

バスで20分くらいかかりました・・・(笑)

バスの外は自転車を必死にこいでいる学生がたくさんいました!

(こういうのは行ってみないとわからないよね)

 

 

キャンパスは平面的なキャンパスで、

めちゃくちゃ広かったです!!

 

駅からの遠さとか、

キャンパスの雰囲気は、

「大阪大学」に近いかなぁ?

と思いました。

 

 

 

天気は、「雨」の予報だったのですが、

なんとか耐え!今日一日耐えてくれ~

 

 

九州大学でまず初めに行ったのが・・・

 

 

当然、モンハンです!(笑)

↑めちゃくちゃ貴重な素材が出そうなスポット!!

(〇〇な素材しか出ませんでした・・・)

 

 

 

 

九州大学がモンスターに囲まれている・・・

 

学生達が勉学に集中出来るように、

僕がやらならきゃ・・・

という使命感にかられ、

全て討伐しました\(^o^)/

(九大生っぽい人と一緒に狩りもしました笑)

 

 

肝心の「九州大学」キャンパスですが、

 

 

正面から見るとそんなに大きくない建物が、

 

 

 

 

横から見ると巨大な建造物だったり、

面白い作りをしていました!!

 

図書館や大ホールもオシャレでさすが旧帝!

という感じです。

 

 

で、九州大学をオススメするかしないかですが、

 

工学部の「航空宇宙工学科」や「船舶海洋工学科」

など九州大学の強みのある学科に行きたい方は、

とてもオススメです。

(鹿児島に種子島宇宙センターがあるので宇宙工学に強い)

 

また「芸術工学部」は九州大学独自の学部で、

芸術×工学という組み合わせを学びたい方は、

めちゃくちゃオススメします!!

(この組み合わせは強いと思うので)

 

 

あとは「九州地方に憧れがある」とか

「福岡に親戚などがいて安心する」とか

そういった事情がない限りは、

「秋田の高校生」があえて九州大学を目指すメリットは、

あまり多くはないかなぁ~と思います。

 

 

理由は単純で、

秋田⇔九州大学の移動がめちゃくちゃ大変だからです。

秋田→羽田→福岡空港→地下鉄→バス→九州大学なので。

 

北海道大学であれば、

秋田→新千歳→電車で札幌駅→徒歩で北海道大学

でしたし。(北大の立地はマジで良い!!)

 

名古屋大学であれば、

秋田→中部国際空港→地下鉄→降り立った先が、

名古屋大学のキャンパスに囲まれているという。

(こちらは名古屋の中心街からはちょっと外れる)

 

送り出す保護者様としても、

ちょっと九州は遠いのかなぁ~

と思ってしまいますね。

 

昔は、秋田⇔福岡間の直行便があったので、

そのときであれば印象はまた違うのかなぁ

と思います。立地と交通手段って大事!!

 

あくまで「秋田の高校生」が・・・

という観点なのをお忘れなく!

大学としては間違いなく最高峰の一角です!!

 

塾が続いている間に、

誰か一人でも送り出したいなぁ~

と思います\(^o^)/

 

さて九州大学見学を早々に終えたので、

後は長いウイニングランです!!

 

九州大学からバスで中心街に戻ります!

(40分くらいかかりましたね・・・)

 

 

向かった先は、お昼ご飯を食べる場所!!

 

こちらもお母さまや卒塾生に教えてもらった、

「元祖博多めんたい重」です!!

 

11:00過ぎにはたどり着いたのですが、

お店の前には行列が出来てました!!

 

お店の外装も本来であれば、

すごいオシャレな感じらしいのですが、

あいにく改装中でした・・・

(でも店内はとても良い感じ)

 

15分くらい並んで注文したのが、

 

 

こちらです!!

明太子とご飯ももちろん美味しかったのですが、

一緒についてきたスープがヤバかったです!!

 

福岡に行った良い記念になると思うので、

ぜひ行ってみてください!!

 

 

ご飯を食べた後に向かった先が、

(一応)学習塾を経営している身としては、

「行った方がいいかなぁ~」と思って、

学問の神様「菅原道真」さんが祭られている、

「太宰府天満宮」です!!

 

 

電車が既に良い感じ!!

 

駅から太宰府に向かう道中も、

色々なお店があって楽しめました!

 

 

 

(あれ?思ったより大きくない・・・の図)

 

中の庭園はとても雰囲気があって良きでした!

 

 

 

しかし女型の巨人もいて、

危険な場所です・・・

 

 

 

ちゃんとお参りもして、

「み~ん~な受かりますように~」

とお願いしてきました!!

 

というわけで、

受験に失敗したら、

菅原さんのせいです。

立秋のせいではございません。

 

 

大宰府の感想としては、

「前日に成田山に行ってなかったら感動したかも」

という感じでした(笑)

(成田山があまりにも良過ぎた・・・)

 

大宰府は福岡に行った際ときは、

行った方が良いとは思います!!

 

 

大して頑張っていないのに、

お腹は空くので・・・

 

おやつです\(^o^)/

 

 

 

 

 

レトロなオシャレなお店でした!!

(一人でも全然乗り込むという)

 

エネルギーを補給した後は、

大学見学再開です!!

 

 

大宰府から電車で30分くらい移動して、

向かったのは・・・

 

 

 

「福岡大学」!!

 

この福岡大学は九州地方で唯一、

福岡大学・医学部・医学科に

うちの塾から合格者が出ております。

 

ある特定の状況下においては、

最も合格しやすい医学科になる(と思っている)ので、

今後もある程度、選択肢になる大学かなぁと思います。

 

ちなみにこの福岡大学ですが、

(立秋の独断と偏見による)

国立大学っぽい私立大学ベスト3の一つです。

 

・青森大学

・神奈川大学

・福岡大学

 

全部国立っぽいけど私立です。

 

福岡大学に行ってみて思ったのが、

キャンパスも国立っぽい!!

 

 

図書館も豪華で良い感じだし、

キャンパスも広くて通いやすそうだし、

さすが九州最大のマンモス校!!

という感じで、九州地方の方にとっては、

良い選択肢があって羨ましいなぁ~

と思いました。

 

東北地方 VS 九州地方

という戦いがあったなら、

 

東北大学 と 九州大学 で引き分け

 

東北学院大学 と 福岡大学 で

 

福岡大学の圧勝といったところでしょうか・・・

 

 

「組織の鍵は副将が握る」by 蔵馬

 

 

さてこのとき15時くらいだったのですが、

わりと疲れたので「ちょっと休みたい」

と思い(実際はモンハンのし過ぎで充電がない)、

今日泊まる宿を確保しようと思い、

電車の中でスマホをポチポチ・・・

 

 

 

 

「ホテルがない・・・」

 

なんとこの期間、大相撲九州場所らしく

軒並みホテルが埋まっている・・・

 

昨日宿泊したカプセルホテルですら、

(前日は¥3,400)

¥12,000と値段がハネ上がっているという・・・

(¥12,000の価値は・・・笑)

 

 

今日は!今日はなんとしても!!

湯舟があるホテルに泊まらなければ・・・

と思っていたので、

ポチポチ充電のあやあしいスマホで、

検索を続けると、

最後に行こうと思っていた場所の隣の駅で、

「APAホテル セミダブル ¥14,000」

で見つかりました・・・(これが最安値)

 

お財布的には大ダメージですが、

背に腹は代えられないので(使い方あってる?)、

電車の中で決済してすぐに向かいます!!

 

 

16:00前にはホテルに着いて、

立秋もスマホも少し充電します・・・

 

 

 

16:45に再出発!!

 

向かったのは・・・

 

 

サザエさん通り・・・ではなく、

(ではないわけではないけど笑)

 

 

 

 

「西南学院大学」!!

 

こちらミッション系の文系大学で、

ご覧の通り、めちゃくちゃオシャレです!!

 

到着した時間も良くて、雰囲気がありました~

 

キャンパスが街にとけこんでいて、

大学と街が良い融合をしていると感じました。

(実際のところは知らんけども)

 

↑こちらはキャンパス内の様子!

 

ミッション系ということもあって、

2月に行った「南山大学」に近いかな

と思います。

 

うちの塾から進学者が出ることは・・・

ないかな・・・?(相性が悪い)

 

 

さてこの後向かったのは、

西南学院大学のすぐ近くにある、

「福岡市博物館」です!!

 

 

ここで開催されている(?)、

 

 

「冨樫義博展」を見ようと向かったのですが、

 

 

 

閉館してました\(^o^)/

 

 

ホテルで休まなければ・・・

と凹んでいたのですが・・・

 

 

よくよく案内を見たら、

11月18日(土)からでした・・・

(この日は16日(木))

 

セーフセーフ\(^o^)/

 

さて時間が余ったので、

スマホで地図を眺めると・・・

 

 

近くにあるではないですか!!

 

「福岡国際医療福祉大学」

 

 

こちらキャンパス内の様子!

巨大な椅子なソファがあって、

(意図はわからないけど)

美術館に来たみたいな大学でした!!

 

 

キャンパスは広くなかったけど、

周りの環境とかを考えると、

良い医療系の私立大学だと思います!

 

 

で、この大学に向かうときに、

ずっと見えていて気になったのが、

 

 

この「福岡タワー」です!!

 

せっかくなので近付いてみます!!

 

 

 

 

おっと、ピントが合っていません。

ピントを合わせてみましょう・・・

 

 

 

 

何か見えました?

 

 

福岡タワーの近くには、

「百道浜」というビーチがあって、

 

 

 

こんなオシャレな宮殿があって、

写真撮ったりしてました(笑)

 

 

さぁ、せっかくだから上るぞ!

福岡タワー!!

 

 

 

何か見えました?

 

 

福岡タワーからの景色は、

 

 

こんな感じで、

福岡の凄さをまざまざと見せつけられました!!

行って良かった!福岡タワー!!

 

雨もポツポツと降ってきた中、

福岡で最後の晩餐です!!

 

 

「何を食べようかな?」

と考えた結果、

前日に見つけていた、

「一蘭」本店に向かいます!

 

 

これがラーメン屋さんが、

所有しているビルって凄いですよね・・・

 

お店の前では行列が出来てました!

(並ぶの好きだな・・・笑)

 

30分くらい並んで食べた、久々の一蘭は、

(一蘭自体はチェーン店なのでどこにでもある)

 

 

一蘭でした\(^o^)/

(普通に美味しかったです笑)

 

 

 

流石に疲れ切ったので、

ホテルに戻って・・・

今日のメインイベント!!

 

 

 

 

 

 

 

貰ったバブで疲労回復です!!

(お母さまありがとう!!)

 

 

旅行先でお風呂に入ることがあまりないので、

(温泉は嫌いだし、シャワーで済ませちゃう)

今回初の試みだったのですが、

本当に疲れが癒されました!!

おかげで翌日のディズニーを堪能出来た!

と言っても過言ではない!!(かも)

 

 

 

というわけで、充実した福岡旅行終了です!!

 

支援していただいた方々、本当にありがとうございました!!

 

 

さて、この「福岡旅行」の様子が完全版となって冊子になった、

「福岡レポート」が一部¥1,000で絶賛販売中です!

 

このブログの内容以外にも、

今回2度目の福岡だったのですが、

1度目の福岡はなぜ行くことになったのか、

立秋の歴史を知ることが出来ます!!

ぜひご購入ください!!

 

 

以上です!!

福岡は秋田からだとかなり遠いですが、

行ってみて損はしないので、

お時間がある方はぜひ行ってみてください!!

 

 

 

旧帝7大学全制覇!!

 

最近の投稿

2025年度合格実績

(大学受験生全5名)
秋田公立美術大学・美術学部
早稲田大学・法学部
東京理科大学・経営学部
龍谷大学・農学部
東海大学・農学部
北里大学・医療衛生学部
岩手医科大学・看護学部
日本赤十字秋田看護大学

2024年度合格実績

(大学受験生全7名)
秋田大学・医学部・医学科
東北大学・工学部
千葉大学・教育学部
金沢大学・融合学域
富山大学・薬学部・薬学科
北里大学・薬学部・薬学科
星薬科大学・薬学部・薬学科
東京薬科大学・薬学部
順天堂大学・薬学部
法政大学・情報科学部
法政大学・生命科学部
法政大学・理工学部
芝浦工業大学・システム理工学部
神奈川大学・工学部(特待)
金沢工業大学・工学部
金沢学院大学・文学部
東北学院大学・文学部