2025 . 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   
1
 
2
春期
中3
3
 
4
 
5
 
6
全県
模試
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
休塾
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
春期
化学
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
春期
中3
30
 
     

2025 . 04 第4週

Sun
 
Mon
 
Tue
 
Wed
 
Thu
 
Fri
 
Sat
 

営業時間

平日 13:00~22:00
土日 10:00~22:00

4月の主な予定

~4/6春期講習期間
4/6(日)中3全県模試
4/13(日)休塾日

現在の募集状況

<既卒生>(旧予備校コース)
「精神と時の部屋」2名
<高校3年生>1名募集
<高校2年生>2名募集
<高校1年生>3名募集
<中学3年生>
集団授業参加者のみ募集
<中学1~2年生>募集なし
<小学生>募集なし

11月立秋連絡

2024.11.02

 

今日は「11月(の)立秋連絡」です!

 

10月16日(水)~18日(金)に行って来た、

関東遠征の模様をお伝えします\(^o^)/

 

関東でゆっくり時間が取れたのは、

このとき以来ですね~

 

11月の立秋連絡~東京レポート(簡略版)~(2022.11.2)

ちょうど二年前のブログ!感慨深い!!

 

 

当初の予定では・・・

 

10月16日(水)

~15:00 移動&大学見学

15:00~ 所用を済ませる①

 

10月17日(木)

~15:00 大学見学

15:00~ 所用を済ませる②

 

10月18日(金)

~18:00 東京ディズニーシーで楽しむ

18:00~ 移動

 

でしたが、

これがどうなったのか・・・

見て行きましょう!!

 

 

 

 

10月16日(水)始発のこまちで出発です!

30%OFFで乗れたのでそこそこお得に移動です!

 

⇓このときが一番お得だった・・・

2025年もやってくれないかなぁ~

 

 

3月の立秋連絡(2024.3.2)

 

新幹線の中では、

アマプラでダウンロード済みの進撃の巨人のアニメ6話分を観たり、

本を読んだり、「どこ行こうかなぁ~」と予定を考えてました!

# 旅行当日に旅程を立てる奴・・・

 

 

移動時に映画やアニメを観て過ごせると旅行が快適になるのでぜひ!!

 

 

Amazonプライムビデオ

 

アマプラに登録していない方は、

このリンクから登録しよう!!

30日間無料で観れます!!

 

11:00前には東京駅到着!

 

前日に所用②の予定が変更になり、

この後こなすことになりました。

 

「東京ビッグサイト」周辺で、

14:00待ち合わせなので、

それまで時間をどうやって使うか?

考えた結果、向かったのが・・・

 

 

 

 

 

 

 

「芝浦工業大学」\(^o^)/

 

 

東京ビックサイトがある「東京 江東区 大学」

で検索して一番最初にヒットしました!

 

 

理系の私立大学ですね!

理工系に強く企業からの評価がめちゃくちゃ高いので、

「工学部に行きたい!」

という方はオススメです!!

 

 

 

埼玉にもキャンパスがありますが、

この「豊洲キャンパス」はとても綺麗で、

東京のわりには人も多くなく、

過ごしやすいと思います!!

 

近くに有明があるので、

テニスを観るときに度々来ていたのですが、

(有明は日本のテニスの聖地)

東京の中ではとても好きな場所です!!

 

 

芝浦工業大学とGMARCHにW合格した場合、

芝浦に進学する方もいますし、

(理系のレベルとしてはGMARCH中位くらい)

新潟大の工学部と芝浦の工学部を比較すると、

悩ましいところではありますが、

授業料が高額になること(国立の3倍)を受け入れられるのであれば、

芝浦に進学することもありだと思います。

 

 

獣医学について(2023.04.27)

 

 

医学科について~前編~(2022.04.07)

医学科について~後編~(2022.04.08

 

 

薬学部を目指す注意点(2022.02.15)

 

 

学部・学科シリーズで、

過去には「医学科」/「薬学部」/「獣医学部」について書きました。

今年中に「工学部」について書くかもしれません。

 

ちなみに上記の3学部・学科ついては、

 

 

(ⅰ)医学科

秋田大学・医学部・医学科 7名

旭川医科大学・医学部・医学科

 

塾生の医学科志望者全員が国立医学科に進学!

国立医学科進学率は脅威の100%(笑)

 

ついでに受けた私立では、

東北医科薬科大学・医学部 2名

獨協医科大学・医学部

福岡大学・医学部・医学科

に合格してます~

 

(ⅱ)薬学部

富山大学・薬学部・薬学科

金沢大学・医薬保健学域・薬学類

 

塾生の国立薬学部志望者全員が国立薬学部に合格!

 

併願を含めた私立では、

東京理科大学・薬学部

北里大学・薬学部・薬学科 2名

東京薬科大学・薬学部 2名

昭和薬科大学・薬学部 2名

昭和大学・薬学部(特待)

星薬科大学・薬学部・薬学科

順天堂大学・薬学部

 

私立薬学部合格率は脅威の100%(笑)

 

 

(ⅲ)獣医学部

麻布大学・獣医学部・獣医学科 2名

 

獣医学部合格率は脅威の100%(笑)

 

 

と、こんな感じになっております。

6年間で卒塾生が47名という規模を考えると、

そこそこ良いのではないでしょうか・・・?

 

こういう情報をたまには書いておかないと、

「塾のブログ」だということを忘れられそうなので、

書いてみました\(^o^)/

 

 

さて「芝浦工業大学」の見学を終えて向かったのは・・・

 

 

お腹が空いたのでお昼ご飯!

お洒落なフランス料理を一人で楽しみました(笑)

東京 ×   フランス料理でしたが、

わりとリーズナブルにいただけました!

 

お昼ご飯を食べ終わって、

大学見学再開です!!

 

 

東京有明医療大学!

ビルキャンパスですね〜

立地を考えても、

秋田の方が目指すイメージは湧かなかったです。

 

用事の前にもう一つ!

 

 

武蔵野大学です!

東京ビッグサイトの最寄り駅から、

徒歩5分の好立地!!

かつ、キャンパスがめちゃくちゃオシャレ!

「ウェルビーイング学部」や「アントレプレナーシップ学部」など

変わった名称の学部がありますが、

「薬学部」や「看護学部」なども、

兼ね備えている総合大学です!

学びたいことがある!かつ

東京に住みたい!でも都会すぎるのも・・・

という方にとっては良い選択肢かもしれません!

 

大学見学を終えた時点で14:00!

その後は東京ビッグサイト周辺で、

所用②を無事終えた後、

神奈川に移動して所用①を終えました。

(ここはプライベートなので割愛)

 

終えた後に思います・・・

「明日何しよう・・・」と

(元々2日目は所用②をこなすつもりだった)

 

そこで考えた立秋は、

「そうだ!○○に行こう!!」

と思い立ちます!

 

そうと決まれば次の日に向けて、

今日中に東京に移動し、

翌日の目的地付近に宿を取ります。

 

こういうとき僕のノープランっぷりが、

役に立ちますね〜(笑)

 

山手線の大塚駅から、

徒歩1分の好立地のカプセルホテルを見つけ、

(なんと!¥3,800!)

そこでぐっすり眠りましたとさ・・・

 

 

〜〜〜二日目の朝〜〜〜

 

朝8:00に出発です!

まず向かうのは・・・

 

 

 

毎回旅先でも行くスタバ(笑)

ギフトカードを使わせてもらいました!

ありがとうございます!!

 

 

それから電車に揺られて向かったのが、

 

 

東京練馬区にある「豊島園駅」!

ここに昨年オープンした、

ハリーポッターの施設「スタジオツアー東京」

に行くことにしました!!

 

塾生や卒塾生に「ハリーポッター」好きがいて、

昨年まで観たことがなかったのですがそれを伝えると、

「え?ありえない・・・」という、

リアクションをされていたのです・・・

 

それが悔しかった(むかついた)ので、

昨年は人知れず、

「ハリーポッター1ヶ月1作品生活」を続けて、

一通り観たことで、

立派なハリーポッターにわかの爆誕です!

 

そんな状態で「スタジオツアー東京」のことを知って、

「時間があれば行ってみたいなぁ〜」くらいの気持ちだったので、

せっかくのこの機会に行くことにしました!

 

駅からハリーポッターの曲が流れていて、

わりとテンション上がります!!

 

駅からの動線は完璧で、

ストレスなく施設内に入ることが出来て、

 

 

こんな感じにテンションを上げてくれます!

 

平日の9:00に入場したので、

人も多くなくて快適でした!

 

 

 

入場ゲートを通過すると、

↑の飲食スペースやお土産コーナーが待ち構えています。

お土産コーナーがとにかく巨大!!

 

メインの「スタジオツアー」は、

入場時間は指定制ですが、

わりと緩い感じで始めることが出来ます!

(土日はきっちりしてそうだけど)

 

まず最初に訪れるのが・・・

 

 

 

大広間!!ここに至るまでの演出が最高で、

ハリーポッター好きにはぜひ体験してほしい!

 

にわかの僕でも泣きそうになったので、

ガチ勢は本当にヤバいと思う(泣)

 

大広間は見学に時間制限があるのですが、

それ以外の場所は自由に見る事が出来て、

(とは言っても、一方通行だけど)

 

 

 

こんな感じの写真を撮って遊ぶことが出来ます!

 

 

原作のシーンが再現されていたり、

 

 

 

映画で使われたセットがそのまま見学することが出来ます!!

 

 

 

 

定期的に訪れる、

「一人で何やっているんだろう・・・」

という気持ちと戦いながら、

 

 

 

色々な場所を見学出来ました!!

本当はこれ以外にもめちゃくちゃ良い見所があるのですが、

興味のある方にはぜひ行って欲しいので、

ここまでにします(笑)

 

 

 

最後のお城は時間が経つと、

景色が変わるのでずっと見ていることが出来ます!

 

スタジオツアーはたっぷり4時間楽しめました!

途中に飲食&休憩するスペースもあるので、

ゆっくりまわることが出来ますが、

歩きやすい格好で行った方が良いのは、

間違いないです!!

 

お腹が空いたので朝に来てから食べようと決めていた、

 

 

ハロウィンバーガーを食べました!!

雰囲気あって良かった!!

 

しかし・・・

 

「甘いものも欲しい・・・」

 

と思ってしまい、

 

 

 

↑も頼んじゃいました・・・

# 立秋はフルマラソンに向けて減量中

 

ここでふっと思います。

「明日ディズニー行く・・・?」と。

 

というのも、この「スタジオツアー東京」が、

予想を遥かに上回る素晴らしさで、

満足しちゃったんですよね〜

で、明日ディズニー行っても楽しめるけど、

二日連続で夢の国はちょっと重いなぁと。

(この感覚わかりますかね?)

 

本当はこの後、千葉に移動しようと思っていたのですが、

ディズニーに行かないとなると、

千葉に行く必要もなくなります。

 

でもすることも・・・

 

 

ある・・・

あそこに行こう・・・

 

 

そこで予定変更です!

 

明日は埼玉をまわることにして、

今日は大宮に泊まることにしました!

 

そうすると今度は、今日この後がちょっと時間が出来ます。

(ここから千葉まで1時間半、大宮まで30分)

 

 

そこでハリーポッターの食堂で、こんな検索をします。

 

「練馬区 大学一覧」と。

# 夢の空間で現実行動

 

3つの大学がヒットしたので、

急遽大学見学スタートです!!

 

巨大なお土産コーナーにも寄って、

「スタジオツアー東京」を後にします!

トータルで6時間楽しめました!!

 

本当にオススメなので、

ハリーポッター観た事がある方は、

ぜひ行ってみてください!!

 

 

さて、「東京 練馬区」の大学見学一校目は、

 

 

 

「日本大学 藝術学部」

有名人の卒業生も多い、日本大学の看板学部です!

立地も良くて良い感じでした!!

 

 

二校目は迷いながらたどり着いた、

「武蔵野音楽大学」です!

すっごい綺麗でした〜

音大はやっぱり施設にお金かけてますね〜

(その分学費にも反映されますが)

 

東京練馬区の大学、最後の三校目は、

 

 

「武蔵大学」です!

中堅の私立文系大学ですね。

秋田の人には馴染みがないかと思いますが、

希望の学部があって、東京で大学生活を送りたい!

という方には、選択肢の一つになり得る大学だと思います。

キャンパスも綺麗で過ごしやすそうでした!

 

大学見学を終えて、16:30くらいでした。

それから大宮まで移動して大宮到着が17:00

(その道中にカプセルホテルを予約)

 

「大宮駅周辺探索しようかな〜」と思っていたのですが、

泊まったカプセルホテルが漫画喫茶を併設かつ、

カレーが食べ放題&うどんが食べ放題&ドリンクバー付き

という至れり尽くせりだったので、

翌日の10:00まで引き篭もってゆっくりしてました〜

 

結局朝までに、

カレーを4回/うどんを1杯/漫画を20冊

堪能することが出来ました!

これで¥4,600だったので大満足!!

 

〜〜〜三日目の朝〜〜〜

 

朝と言ってもこの日の行動開始は、10:00

(なぜなら旅行先にて時間を持て余している)

 

まず向かったのはせっかく埼玉に来たので、

 

 

 

「埼玉大学」!!

国公立の中堅大学ですね。

 

僕には珍しくこの日は雨模様でして、

(わりと旅行中は天気が良い)

綺麗な写真をとることが出来ませんでした。

 

 

 

ここが図書館かな?

 

今年行った大学の中では、

「茨城大学」や「群馬大学」に近いですね。

「秋田の高校生が目指す」という前提だと、

新幹線の発着駅である「大宮駅」から、

近いという利点がある分、

メリットのある大学という印象です。

(ただ最寄り駅からバスで20分ほど)

 

第一志望にする場合は、

大学を一度見学することをオススメします。

 

11:00に大学見学を終えて、

向かうのは・・・

 

 

 

目的地の最寄り駅・・・

この時点で13:00(ここで30分バスを待つ)

 

あまりにもお腹が空いたので、

目的地近くにあった飲食店でお昼!

 

 

 

 

北欧料理のレストランでした!

美味しかったです!!

 

目的地に向かって歩きます・・・

 

 

オシャレな建物を超えた先にあるのは・・・

 

 

 

 

「ムーミンバレーパーク」です!!

 

2019年に出来たこと施設ですが、

インターネットで検索すると予測検索に、

「ムーミンバレーパーク 二度と行かない」

「ムーミンバレーパーク 閉鎖 理由」

# まだ潰れていない

という、散々たる言われような施設で、

逆に興味があったのですが、

今回、絶妙なまでにタイミングが合致し、

怖いもの見たさで来ることにしました!

 

肝心の中身は・・・

 

 

 

入園するとシャボン玉で迎えられるので、

 

 

 

こんな写真を撮って遊んだり、

 

 

 

 

 

こんな映え写真を撮ることが出来ました!

 

ムーミンの絵本の世界に入れる施設があったり、

ムーミン作品を上映している施設があったり、

自然を活かしたレジャー施設があったりしました。

 

全体としては・・・

 

 

 

↑こんな感じです(笑)

 

感想としてはなんだろう?

この日に行ったことに後悔はないし、

2時間十分に楽しめたし、

(大宮から片道2時間以上かかってるけど笑)

自然豊かだし、

(多分紅葉の季節が一番オススメ)

近くにあったら素敵な施設だけど、

秋田の人が旅行中に半日使って行くところか?

と言われたら、

「う〜〜〜ん」となりますね(笑)

 

という、「ムーミンバレーパーク」の見学を終え、

バスを待つ間、再びスタバです(笑)

 

 

# 立秋はフルマラソンに向けて・・・

 

卒塾生からLINEギフトでもらった、

「フルマラソン頑張ってください」

のスタバギフトをここで使っちゃった・・・

(頑張るから許して?笑)

 

さて、ここでおそらく誰もしないであろう、

なんなら日本で一人しかしないであろう、

検索の仕方をすることになります・・・

 

「ムーミンバレーパーク 周辺 大学」と。

 

 

そこでヒットした大学に向かいます!

このとき16:00!帰りは20:15東京駅発!

間に合うか・・・

 

 

 

 

 

大学の最寄り駅・・・暗い・・・

 

 

 

 

「埼玉医科大学」です!!

私立の医大ですね〜

付属病院が隣りにありました。

 

 

 

坂の上にある大学で構造が面白かったです!

 

今回は当初予定していなかった、

8大学を見学することが出来ました!!

 

急いで東京駅に向かいます!!

が、途中で

「あれ?大宮駅から新幹線乗れるよね?」

ということに気付き、

大宮駅で夕飯食べて帰ることにしました〜

 

電車で移動中に目ぼしいお店を見つけ、

そのお店に向かいます!!

 

 

 

入り口オシャレ〜

扉開けるの躊躇する〜

 

店内に入るとお客さんが一杯で人気店です!

 

「ご予約は〜?」

「いや、してないです。入れないですかね?」

「後、30分でご予約のお客様が来る席でよろしければ・・・」

「あ、全然すぐ食べて帰ります!大丈夫です!」

 

というわけで、入店出来ました!

30分以内に食べて帰らなければいけない状況で頼んだのは・・・

 

 

 

「フライングエビフライ」と

このお店の看板メニューらしい

 

 

 

「サーモンレアカツ丼」です!!

めちゃくちゃ美味しかった!!

 

大宮に行く予定がある方はご連絡ください!

お店についてお伝えします!!

 

食べ終わって大宮駅から

最終のこまちに無事乗れました!!

 

帰りの新幹線でも、

 

Amazonプライムビデオ

 

で、進撃の巨人のアニメを6話分視聴です!

 

23:53に秋田駅に着いて、

「タクシーは贅沢」と思っているので、

深夜の秋田駅を活歩です!!

20分くらいかけて山王まで辿り着きました〜

 

 

めちゃくちゃ効率的に過ごせた三日目も終了し、

今回の「関東遠征」終了です!!

 

という、ブログを仙台に向かう新幹線の中で書いていたら、

もうすぐ仙台駅に到着です〜

(ほぼ2時間かかった・・・笑)

 

今日は今日で、

午前中ゆっくりして、

午後に「ハピネッツ vs  千葉ジェッツ」の

Bリーグの試合を生観戦して、

新幹線で移動して(今、ここ)、

これから美味しいもの食べて、

カプセルホテルで熟睡するという、

充実した一日でした!(多分)

 

明日は地獄のフルマラソンですが、

なんとか完走出来るように頑張ります!!

 

フルマラソンの模様は、

明日(11/3)8:00からこのブログで、

1時間ごとに更新する予定です!

お時間のある方はぜひご覧ください!

 

最終的な感想とかは、

12/2(月)更新予定の

「12月立秋連絡」で!

 

では仙台に着いたのでごきげんよう!

明日は頑張るぞ!おー!!

最近の投稿

2025年度合格実績

(大学受験生全5名)
秋田公立美術大学・美術学部
早稲田大学・法学部
東京理科大学・経営学部
龍谷大学・農学部
東海大学・農学部
北里大学・医療衛生学部
岩手医科大学・看護学部
日本赤十字秋田看護大学

2024年度合格実績

(大学受験生全7名)
秋田大学・医学部・医学科
東北大学・工学部
千葉大学・教育学部
金沢大学・融合学域
富山大学・薬学部・薬学科
北里大学・薬学部・薬学科
星薬科大学・薬学部・薬学科
東京薬科大学・薬学部
順天堂大学・薬学部
法政大学・情報科学部
法政大学・生命科学部
法政大学・理工学部
芝浦工業大学・システム理工学部
神奈川大学・工学部(特待)
金沢工業大学・工学部
金沢学院大学・文学部
東北学院大学・文学部