高校受験を目指す人をゆる~く募集
今日は、
「当塾で高校受験を目指すとしたらこんな人なら合うかもね」
という内容でお話したいと思います。
中学生についての以前の記事はこちら↓
その前に告知です~
① 最近の音声配信は、
↻上記をクリックしてください!
「現状を打破するために大学生に授業をする」
「本荘のカダーレから県立大学まで歩いてみた」
「ワクチンの副反応はいかほど作用するか」
「深夜に歩きながら語ってみた~2~」
という内容です。ぜひフォローお願いします!
② 大学生用の「物理講座」のお知らせです
度々、大学生には授業をしていたのですが、
(2年前には旭川医科に進学した卒塾生が普通に通ってましたね笑)
今回要望があったので、
大学生用の「物理講座」を以下の概要で開催します~
一応、内容としては、
北海道大学に通う卒塾生に合わせていますが、
特別なことをやっているわけではないので、
他の大学の講義とも関連がある内容を行います。
「大学生」を主な対象としていますが、
大学受験で物理選択者であれば、
意味のある内容かと思いますので、
受講を希望される方はご連絡ください~
<日程>毎週木曜日の21:15~22:00の時間帯
(1週間でこの時間しかまともな空き時間がない・・・)
6月2日(木)を初回に変更しました!
物理の試験が終わるまで対応させてもらいます。
上記日程が合わない方は、要相談で。
そもそも高校生とは違って、
時間的な制約もあまりないとは思うので、
状況によっては22時以降に行う可能性もあります。
<形式>オンライン、対面どちらでも可能
北海道に電波を飛ばすのが目的なので、
オンラインをベースに授業をします。
45分の授業のために塾にわざわざ足を運んでもらう、
メリットはあまりないかなぁ~と思います。
<料金> 45分授業 × 4回あたり(3時間分)の料金です。
卒塾生 ¥3,000
塾生の兄・姉 ¥6,000
それ以外の方 ¥9,000
そんなこんなで本題です。
毎年、1~2人の高校受験生がいるのですが、
「どんな子が当塾で高校受験をするのに合う(と思っている)か」
ということを簡単にお話したいと思います。
2018年7月に開業してその月に入塾した中学3年生が、
今年大学受験を終えて、無事第1志望の秋田大学に合格しました。
その子は、入塾してから実力テストで120点以上UPして、
わりと余裕を持って、秋田北高校に合格しました。
(高校ではほとんど勉強していなかったけど笑)
その子は今、アルバイトとして働いてもらっていますが、
その子からこの前言われたのが、
「4年前の塾の出来立てだから問い合わせたけど、
今中3だとしてこの塾に問い合わせはしないです。
合格実績が凄すぎて相手にされなそう・・・」
という趣旨の内容です。
「あぁ~、そんな風に思われているんだろうなぁ~」
という自覚はあります。
そして、4年前のこの子のような、
「一般的な高校受験」を目指すのであれば、
秋田市でうちよりも優秀な塾は、
たくさんあるような気がしないでもないです。
「秋田高校目指していて~」と言われても、
「あぁ~、頑張ってください~」
としか言えないかなぁと思ってます。
(高校に入学したら来てほしいな)
ただ、「あぁ、そういう状況ならうちの塾で高校受験ありですね!」
となる子もたまにいて、今日はそんな例をご紹介したいと思います。
(CASE1) 部活や習い事の関係で、夏以降も活動がある場合
一般的な塾の夏期講習などと日程の都合がつかない場合ですね。
全国大会出場クラスだと活動の負担も大きいので、
塾としてサポート出来たらなぁ~と思っちゃいます。
過去の塾生にも、
中3の6月に入塾→10月まで部活漬け→その後、秋田南高校に合格!
という子がいました。
(CASE2) 県外の高校を志望している場合
一般的な塾だと指導のカリキュラムが合わない場合ですね。
特に、首都圏の上位校レベルだと指導出来る人が少ないのではないでしょうか。
そんな場合だと、なんとかしてあげたいなぁ~と思っちゃいます。
昨年度の塾生にも、県外受験を希望していて、
早稲田大学高等学院
栄東高等学校(東医)
に合格した子がいました。
(CASE3) そもそも高校受験を考えず、大学受験を見据えている場合
この場合が、一番理に叶っているかなぁと思います。
大学受験においては、高校受験はあまり役には立たないので、
そこを(ほぼ)無視して、先取りをするという場合ですね。
過去の生徒で、東北大学・医学部・医学科に合格した子がいますが、
その子は中学3年生には指導を開始していて、
高校受験の内容は扱った記憶がないです~。
(CASE4) この塾に通うことが理に叶っていることを説明出来る場合
上記と重複する部分もあるのですが、
CASE1~3のような場合でなくとも、
生徒本人が「こうこうこういう理由でこの塾に通いたくて~」
と説明してくれる場合があって、その説明に納得しちゃうと、
あぁ~確かにこの塾が君には合うかもね~と思っちゃいます。
高校受験生ではないですが、
現在当塾に通う小学生との面談のときに、
上記のようなことを思いましたね。
パッと思いつくのは、こんな感じですね。
色々言ってはいますが、
面談してみると、
結局はなんとかしようかなぁ
と思うことも多いので、
当塾での高校受験に興味のある方はご連絡ください~。
中学3年生を最大で2名までは受け入れます~。
ただこれはどの学年でもそうですが、
「誰でも大歓迎です~」という感じでもないため、
面談の後に、入塾を確約出来るわけではないことをご了承ください。
というわけで、
「当塾で高校受験を目指すとしたらこんな人なら合うかもね」
という話でした。
次回以降の更新は、
6月1日(水)「6月の業務連絡」
6月2日(木)「4周年まであと1か月!」
という内容でお送りする予定です!
お楽しみに~