2025 . 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   
1
 
2
春期
中3
3
 
4
 
5
 
6
全県
模試
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
休塾
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
春期
化学
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
春期
中3
30
 
     

2025 . 04 第4週

Sun
 
Mon
 
Tue
 
Wed
 
Thu
 
Fri
 
Sat
 

営業時間

平日 13:00~22:00
土日 10:00~22:00

4月の主な予定

~4/6春期講習期間
4/6(日)中3全県模試
4/13(日)休塾日

現在の募集状況

<既卒生>(旧予備校コース)
「精神と時の部屋」2名
<高校3年生>1名募集
<高校2年生>2名募集
<高校1年生>3名募集
<中学3年生>
集団授業参加者のみ募集
<中学1~2年生>募集なし
<小学生>募集なし

遠藤選手引退!

2024.01.25

 

今日は「遠藤選手引退」というテーマでお話したいと思います。

 

 

 

ここで言う「遠藤選手」とは、

サッカー選手の遠藤保仁さんです。

 

日本代表の最多出場記録152試合

Jリーグ30周年のMVP

 

などなど数多くの記録を打ち立てました。

 

 

僕は遠藤選手の試合を3回観たことがあります。

 

2005年11月5日 国立競技場

ナビスコカップ決勝

ジェフ千葉 VS ガンバ大阪

 

2014年6月20日 ブラジル

サッカーW杯 グループリーグ第2戦

日本 VS ギリシャ

 

2021年5月9日 秋田

ブラウブリッツ秋田 VS ジュビロ磐田

 

 

時代、場所、国

全然違うところで、

長年走り続けていました。

 

 

一番好きなサッカー選手は?

と聞かれたら「遠藤選手」と答えますが、

遠藤選手にとって僕は良いファンではなかったと思います。

 

2005年のナビスコカップ決勝では、

ジェフサポだったのでジェフ側で応援していました(笑)

 

結果は、1-1のPKでジェフが優勝!

コロコロPKが代名詞でしたが、

プロになって初めてのPK失敗を目撃しています。

 

 

2014年のブラジルでは、

それまでずっとスタメンだった遠藤選手が、

まさかのベンチスタート・・・

後半から出場しましたが、

特に見せ場もないグダグダな試合展開・・・

結果は、0-0の引き分け・・・

日本のグループリーグ敗退がほぼ決まった試合でした。

 

 

2021年の秋田では、

これまたベンチスタート・・・

後半開始から出場しましたが、

こちらも特に見せ場がなく、

試合は、1-1の引き分けです。

 

 

僕は好きなサッカー選手が、

勝ったところを観た事もなければ、

喜ぶ姿を観た事もありません。

#立秋は死神説

 

 

 

 

ほとんどが上手くいかなくて、

ほとんどが無駄な労力に終わって、

苦労は報われなくて、

でも極々稀に良いことがある(かもしれない)

 

僕がサッカーが好きな理由は、

こういうところなんだと思います。

 

 

それを飄々と表現してくれたのが、

「遠藤選手」でした!!

 

 

サッカー界のレジェンドが引退会見もせず、

「あ、辞めます~」という感じの去り際も、

とても遠藤選手らしくて好きです。

 

あんな生き方が出来たらなぁ~

と思います~。

 

そんな遠藤選手も2011年に出場していて、

そのときに優勝しているサッカーのアジアカップが、

現在カタールで行われています。

 

TV放送があまりやっていませんが、

DAZNで観れるので入会している方はぜひ観てみてください!

W杯とはまた違った楽しみがあると思います!!

 

 

「遠藤選手引退!」でした。

長い間お疲れ様でした!!

 

 

次回以降の更新は、

1月30日(火)「今年の映画(の)予定」

木曜日が1日のため、曜日変更です!

2月1日(木)「2月の業務連絡」

2月2日(金)「2月の立秋連絡」

です!よろしくお願いします!!

最近の投稿

2025年度合格実績

(大学受験生全5名)
秋田公立美術大学・美術学部
早稲田大学・法学部
東京理科大学・経営学部
龍谷大学・農学部
東海大学・農学部
北里大学・医療衛生学部
岩手医科大学・看護学部
日本赤十字秋田看護大学

2024年度合格実績

(大学受験生全7名)
秋田大学・医学部・医学科
東北大学・工学部
千葉大学・教育学部
金沢大学・融合学域
富山大学・薬学部・薬学科
北里大学・薬学部・薬学科
星薬科大学・薬学部・薬学科
東京薬科大学・薬学部
順天堂大学・薬学部
法政大学・情報科学部
法政大学・生命科学部
法政大学・理工学部
芝浦工業大学・システム理工学部
神奈川大学・工学部(特待)
金沢工業大学・工学部
金沢学院大学・文学部
東北学院大学・文学部