本荘に行ってきた
今週の木曜日の定期更新がない分として、
今日の日中に本荘に行ってきたので、
その様子を写真を中心にお伝えいたします!!
(手抜きじゃないよ笑)
「なんで本荘に行ったのか?」
という理由は、⇓の音声配信で話しています!
↻上記をクリックしてください!
「MENSAの塾長が本荘のカダーレから県立大学まで歩いたという話」
ぜひご視聴ください!(フォローもしてね)
端的に言えば、
「今、空前の本荘ブームが塾に来ています!」
本荘高校の生徒や、
秋田市内の高校に通学している本荘在住の生徒がいれば、
ぜひご連絡ください!!ちょっと優遇します!
① まずは本荘に住む生徒オススメの「カダーレ」に行って来ました!!
館内は広くてオシャレで、建築美で、最高でした!
(語彙力のなさ笑)
ここで自習していたらめっちゃ捗りそうです!!
秋田市にもこんな場所が欲しかった・・・
② そこから徒歩で秋田県立大学に向かいました!!
スマホで確認したときには、
「1㌔くらいかな?」と思ったのに、
結局、片道2.5㌔くらいありました・・・
でも天気が良くて気持ち良かったです!!
大学はすごいのどかな場所にあったんですけど、
すごい建物がオシャレで、綺麗な良い感じのキャンパスでした!!
(やっぱり語彙力・・・笑)
塾を開いてから(2018年7月)、
度々、大学へは足を運んでいました。
秋田大学オープンキャンパス(2018年7月)
台湾大学(2019年6月)
岩手大学オープンキャンパス(2019年8月)
最近はコロナの影響もあっていけてなかったのですが、
もう少し状況が落ち着いたら、
金沢大学、新潟大学、山形大学など北陸の大学見学に行きたいと思っています~
今日行った「秋田県立大学」は、
秋田では珍しい(というか唯一の)理系に特化した大学なので、
当塾とは相性が良いと思うのですが、
不思議とこれまで志望者・受験者がおりません・・・。
過去の生徒では、
1人だけ県立大を受験した子がいて、
その子は物理が壊滅的な状況で、
センター試験が終わった後に指導を開始しました。
(実質1か月間だけの指導)
「う~ん、もう時間ないから的を絞ろ?」
という話をして、
「力学なら○○、電磁気の△△、波の◇◇を完璧にして」
とヤマをはり(危険な行為なので極力やめましょう)、
物理の3題中、3題を的中させるというミラクルを起こし、
無事合格しました・・・。
最近、「なるべく多くの大学に卒塾生が進学して欲しいなぁ~」
と思っているので、「秋田県立大学」を志望している方がおりましたら、
ご連絡ください!!ちょっと優遇します!
③ その後、歩いてカダーレまで戻り、お腹が減ったので、
生徒オススメのご飯屋さんで美味しく昼食を食べました!!
店内の写真の許可を取るのを忘れたので、
お店の外で撮った謎の写真です!笑
コロナに関係なく、
「生徒とご飯は食べない」
と決めているので、
ご飯は一人で食べました~
このお店を紹介してくれた生徒には、
志望校に合格したらご馳走しよう!!
④ 近くに本荘公園があったので、お散歩です!
お花に詳しくないのですが、
(多分)つつじが綺麗でした!!
(多分)鳥海山の写真を撮ったり、
ラピュタ城感ある場所で佇んでいました。
⑤ その他にも、本荘駅周辺の同業者の店舗をチェックしたり、
たこ焼き屋のおっちゃんに、
「え?30いかないくらい?え?マジ?お前、頭おかしい奴じゃん」
と言われながら、仲良く話したりしてました(笑)
➅ 最後に、秋田で一番のお気に入りの本屋である
「BOOKS MOA 本荘店」に寄って、今日は終了です!!
今日をまとめると、
「本荘とても楽しかったです!!」
(だから語彙力・・・)
ぜひぜひ、皆様本荘に行ってみてください~。
5月17日(火)~19日(木)は休塾です。
お問い合わせの対応は、5月21日(土)から随時行い、
面談を希望される場合でも最短で、5月23日(月)となります。
よろしくお願いします~
次回の更新は、5月26日(木)の予定です!
お楽しみに~