2025 . 08
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
         
1
 
2
 
3
 
4
中3
夏期
5
 
6
高3
夏期
7
中3
夏期
8
 
9
高3
夏期
10
脱出
11
中3
高3
12
中3
夏期
13
中3
夏期
14
 
15
 
16
高3
夏期
17
高3
夏期
18
中3
高3
19
 
20
 
21
中3
夏期
22
 
23
 
24
高3
夏期
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
ワン
オク
31
ワン
オク
           

2025 . 08 第4週

Sun
 
Mon
 
Tue
 
Wed
 
Thu
 
Fri
 
Sat
 

営業時間

夏休み期間 10:00~22:00

8月の主な予定

~31日夏期講習
10日 脱出中!!
17日(日)中3全県模試
30,31日ワンオクLIVEin横浜

現在の募集状況

<大学受験生>1名
<高校2年生>3名募集
<高校1年生>募集なし
<中学3年生>
集団授業参加者のみ募集
<中学1~2年生>募集なし
<小学生>募集なし
<自習コース>3名募集

本の紹介10弾

2025.08.17

今日は「本の紹介10弾」です!

(タイトル7文字縛りにつきシリーズ名が変更になりました)

 

過去に紹介させてもらった本はこちら⇓

 

本の紹介その①(2024.10.17)

本の紹介その②(2024.11.14)

本の紹介その③(2024.12.12)

本の紹介その④(2025.01.16)

本の紹介その⑤(2025.02.16)

本の紹介その⑥(2025.03.16)

本の紹介その⑦(2025.04.17)

本の紹介その⑧(2025.05.22)

本の紹介その⑨(2025.06.16)

夏期講習本紹介(2025.07.15)

 

 

 

 

そもそもなぜ本を紹介しようと思ったのか⇓

 

本読んでます?(2024.10.10)

 

 

今回紹介させてもらう本は、

 

 

 

 

 

「17歳のときに知りたかった 受験のこと、人生のこと」です!

YouTubeの「wakatte.TV」で有名なびーやまさんが書いています!

 

「wakatte.TV」というとどうしても学歴偏重な考えが書いていそうな

イメージがありますが各章のタイトルが、

(この本では〇〇時間目と呼んでいます)

 

3時間目・・・

学歴はあるに越したことはない。だけど幸せの条件でもない

 

4時間目・・・

受験は大事。だけど受験のための高校生活にするのは少しだけもったいない

 

という感じで決して学歴至上主義!という内容ではなく、

「学歴はあった方が有利になってその理由はね~」

という内容になっております。

 

 

 

当たり前ですが的を得ている部分も多くて、

(それが良いか悪いかは別として)

社会から見た「学歴の価値」みたいなものを、

わかりやすく説明してくれる本です。

 

 

僕個人としてはあまり学歴には興味がなくて、

 

 

・大学受験メインの塾を経営している

 

・千葉大学工学部卒

 

・MENSA

 

・父親は旧帝医学科卒

 

・従兄弟は東大院卒

 

この属性だけみるとめちゃくちゃ学歴厨っぽいですけど(笑)

 

 

学歴があろうとなかろうと、

挨拶して1分話せばその人が賢いかそうではないか

なんてわかると思っているので、

「別に学歴は賢さの尺度にはならないよね?」

と思ってしまっています。

 

 

ただこの本でも書かれていますが、

「働くために必要な忍耐力みたいな能力」

を測る尺度には(ある程度)なると思っていて、

 

別にそれは「学歴」でも「スポーツの全国大会出場歴」でも

「文化的な活動」でもなんでもいいのですが、

多くの人が最適な努力をすれば、

高い確率である程度のところまでは行くことが出来る

という意味では「学歴」というのは、

(ある種)平等な評価方法と言えるかもしれません。

 

 

歯切れわっる(笑)

 

このテーマって難しいですよね~

わりと叩かれがちなテーマに対して、

僕が語ると僕のことを叩きたくてしょうがない方々に、

燃料を投下している気もします(笑)

 

 

まぁ何が言いたいかというと、

それが正しいかどうか、

どう思っているかどうかはひとまず置いておくとして、

 

「学歴」と「外見」の2つの要素にかんしては、

勝手に他者が拡大解釈してくれて評価してくれるので、

他の要素に比べて努力のコスパは良いと思います。

 

 

「特に頑張りたいことがないな」という方こそ、

この2つの要素をとりあえず頑張ってみると、

損はしないのではないでしょうか?

 

もちろんそれ以上に大切なことがある方や、

自分の目指すべき道が決まっている方は、

そこに向けて邁進すべきだと思います!!

 

 

読んでいて違和感のない受験に関する書籍というのは、

わりとレアだったりするので、

興味があれば読んでみてください!!

 

 

 

「BUY ON AMAZON」をクリックして購入しよう!!

 

8月22日(金)からは「秋のお出掛けセール」です!

上記のリンクから購入してもらうとちょっとだけ収益になります!

ぜひよろしくお願いします!!

 

 

以上「本の紹介10弾」でした!

 

 

来月の「第11弾」もお楽しみに!

 

最近の投稿

2025年度合格実績

(大学受験生全5名)
秋田公立美術大学・美術学部
早稲田大学・法学部
東京理科大学・経営学部
龍谷大学・農学部
東海大学・農学部
北里大学・医療衛生学部
岩手医科大学・看護学部
日本赤十字秋田看護大学

2024年度合格実績

(大学受験生全7名)
秋田大学・医学部・医学科
東北大学・工学部
千葉大学・教育学部
金沢大学・融合学域
富山大学・薬学部・薬学科
北里大学・薬学部・薬学科
星薬科大学・薬学部・薬学科
東京薬科大学・薬学部
順天堂大学・薬学部
法政大学・情報科学部
法政大学・生命科学部
法政大学・理工学部
芝浦工業大学・システム理工学部
神奈川大学・工学部(特待)
金沢工業大学・工学部
金沢学院大学・文学部
東北学院大学・文学部