2025 . 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   
1
 
2
春期
中3
3
 
4
 
5
 
6
全県
模試
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
休塾
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
春期
化学
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
春期
中3
30
 
     

2025 . 04 第4週

Sun
 
Mon
 
Tue
 
Wed
 
Thu
 
Fri
 
Sat
 

営業時間

平日 13:00~22:00
土日 10:00~22:00

4月の主な予定

~4/6春期講習期間
4/6(日)中3全県模試
4/13(日)休塾日

現在の募集状況

<既卒生>(旧予備校コース)
「精神と時の部屋」2名
<高校3年生>1名募集
<高校2年生>2名募集
<高校1年生>3名募集
<中学3年生>
集団授業参加者のみ募集
<中学1~2年生>募集なし
<小学生>募集なし

本の紹介その②

2024.11.14

 

今日は「本の紹介その②」です!

 

前回紹介した「FACT FULNESS」は、

ボチボチ売れていますね~

 

本の紹介その①(2024.10.17)

 

ブログ読者の方の読書習慣に、

少しでもお役に立てれば嬉しいです~

 

そもそも「本の紹介とは?」という方は、

⇓こちらを先にお読みください!!

 

本読んでます?(2024.10.10)

 

 

では今月紹介する一冊はこちら!!

 

 

 

「DIE WITH ZERO」

直訳すると、「ゼロ(円)で死ね」ですね(笑)

 

 

タイトルに釣られて、

今年の6月に読んだのですが、

 

 

「人生で一番大事なのは、思い出を作ることだ」

ということをテーマに、

 

・「今しかできないこと」に投資をしよう

・一刻も早く経験に金を使おう

・貯金は¥0で死ぬのが理想だ

(これが本のタイトルになってますね)

・そのために45~60歳になったら、

資産を取り崩し始めよう

 

などなど今の投資ブームに対する、

アンチテーゼみたいな内容になっています。

 

 

 

この本の考え方には共感しかなくて、

僕はほぼほぼ貯金がない人間なのですが、

(2018年に開業するときに一度¥0になってます笑)

考え方としては「お金を貯める<<経験を買う」なのです。

 

 

2014年にはブラジルで開催された、

「サッカーW杯」を現地で観戦しているのですが、

そのときにかかった費用が、

¥1,000,000です・・・

(ブラジル1週間/アメリカ1週間)

 

 

めちゃくちゃ大きな出費だったのですが、

「ブラジルでW杯が開催されるのは生きていて最後では?」

と思って(金策を)頑張って行くことにしました。

 

⇓そのときの様子を書いたブログ

 

 

ブラジル旅行記①「旅立ち編」(2022.11.14)

ちょうど2年前の記事!懐かしい!!

 

ブラジル旅行記②「観光編」(2022.11.15)

 

ブラジル旅行記③「日本VSギリシャ編」(2022.11.16)

 

ブラジル旅行記④「イタリアVSコスタリカ編」(2022.11.17)

 

ブラジル旅行記⑤「飛行機、今日飛ばないってよ編」(2022.11.18)

 

ブラジル旅行記⑥「アメリカ観光編」(2022.11.19)

 

ブラジル旅行記⑦「まとめ編」(2022.11.20)

 

 

 

もう10年前の出来事ですが、

今でもこんな風にしてネタにしてますし、

(擦り過ぎてそろそろ飽きられますね・・・笑)

それこそ僕が「死ぬ間際」に、

「あぁ~、あのときブラジルいったなぁ~」

と思うくらいには良い経験だったので、

行ったことには1mmも後悔がないです!!

 

それに同じ体験をしようと思っても、

1兆円あっても出来ないですからね・・・

 

 

「お金の貯め方」や「お金の稼ぎ方」についてではなく、

「お金の使い方」について書かれたオススメの本です!!

 

 

というわけで、

僕の行動指針を言語化してくれている本と言っても過言ではない、

「DIE WITH ZERO」

ぜひ読んでみてください!!

 

 

こういう生き方をしない人にとっても、

新しい価値観を発見出来る良書になっていると思います!

 

本の良いところは自分の考え方とは全然違うことを、

短時間で知ることが出来ることだと思うので、

「ん~あまりピンとこないなぁ~」という方にこそオススメです!

 

 

 

 

↑「BUY ON AMAZON」をクリックしてご購入をお願いします!

なんならリンク先に飛んで自由に買い物をしていただければ、

わずかながら収益が得られるので本は買わなくても・・・(笑)

 

 

これからAmazonで商品を注文するときは、

お手数ですがこのブログのリンクから飛んでもらえると、

とても助かります\(^o^)/

 

卒塾生ならびに保護者様!!

塾生の保護者様!!

まだ見ぬブログの読者の方々!!

 

ぜひよろしくお願いいたします!!

 

新規の方で来年度の入塾を考えている方は、

最初の面談のときに、

「Amazonのリンクから買い物してます~」

ということを伝えてもらうと、

面談の圧力が若干ですが弱まります(笑)

 

 

そして今日は記念すべき

「ドラクエ3HD-2D版」の発売日です!!

 

興味のある方はぜひこちらも、

Amazonでの購入よろしくお願いします!!

 

 

ドラクエの中でも評価の高い「DQ3」が、

綺麗な映像で蘇るという、

最高にプレイしたい作品です!!

 

 

山形交響楽団!(2024.08.29)

 

 

↑このときにも少し話題にしましたが、

「DQ3やりたいけどハードがない・・・」

という方はご連絡いただければ協力します!

 

ドラクエ関連の記事としては⇓こちらも・・・

 

今日は何の日?(2021.12.09)

 

 

 

 

11月16日(土)には本荘市にある

「カダーレ」で「ドラゴンクエスト4の世界」が、

山形交響楽団の演奏で開催されます!!

行きたいなぁ~と思っていましたが、

11月17日(日)に青森市で開催中の

「ジブリパークとジブリ展」に行くため、

スケジュールの都合で断念・・・

その分青森市楽しみます\(^o^)/

 

 

「本の紹介その②」でした!

(後半ほぼ関係ない・・・笑)

 

 

 

次回予告です!

11月21日(木)「ジブリパーク展」

「ジブリパークとジブリ展」の模様を中心にお伝えします!

お楽しみに!!

 

 

 

最近の投稿

2025年度合格実績

(大学受験生全5名)
秋田公立美術大学・美術学部
早稲田大学・法学部
東京理科大学・経営学部
龍谷大学・農学部
東海大学・農学部
北里大学・医療衛生学部
岩手医科大学・看護学部
日本赤十字秋田看護大学

2024年度合格実績

(大学受験生全7名)
秋田大学・医学部・医学科
東北大学・工学部
千葉大学・教育学部
金沢大学・融合学域
富山大学・薬学部・薬学科
北里大学・薬学部・薬学科
星薬科大学・薬学部・薬学科
東京薬科大学・薬学部
順天堂大学・薬学部
法政大学・情報科学部
法政大学・生命科学部
法政大学・理工学部
芝浦工業大学・システム理工学部
神奈川大学・工学部(特待)
金沢工業大学・工学部
金沢学院大学・文学部
東北学院大学・文学部