2025 . 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   
1
 
2
春期
中3
3
 
4
 
5
 
6
全県
模試
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
休塾
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
春期
化学
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
春期
中3
30
 
     

2025 . 04 第4週

Sun
 
Mon
 
Tue
 
Wed
 
Thu
 
Fri
 
Sat
 

営業時間

平日 13:00~22:00
土日 10:00~22:00

4月の主な予定

~4/6春期講習期間
4/6(日)中3全県模試
4/13(日)休塾日

現在の募集状況

<既卒生>(旧予備校コース)
「精神と時の部屋」2名
<高校3年生>1名募集
<高校2年生>2名募集
<高校1年生>3名募集
<中学3年生>
集団授業参加者のみ募集
<中学1~2年生>募集なし
<小学生>募集なし

春期講習の連絡

2024.03.05

 

今日は「春期講習の(ご)連絡」です!

 

対象は、

 

・新高校2年生

・新高校1年生

・新中学2年生

 

の3学年です。

 

興味のある方はご確認ください!

 

 

① 新高校2年生用

 

<日程>

 

3月16日(土)~31日(日)のいずれか3日間

(少人数の集団授業90分 × 一日2コマ × 3日)

詳細な日程は参加者の予定に応じて決めるため、

現時点では期間しか決まっておりません。

 

 

<内容>

 

(ⅰ)数学・・・数Ⅰ・A共通テスト対策 4コマ

共通テストの対策を通じて、

数Ⅰ・Aの内容を一通り復習する予定です!

 

(ⅱ)理科・・・導入 2コマ

生物or物理(基礎)or化学(基礎)の導入を、

2コマで行います。どの科目を行うかは、

参加者によって変えるためご相談ください。

 

<料金>

 

基本料金が、¥24,000(税込)

ここから塾生は各種割引が発生するため、

¥15,000くらいになる方もいます。

このブログを読んでお申込みする方は、

¥24,000だと思ってください。

 

<定員>

残席あと2名です。

(塾生の分は確保しているため、後日渡される案内をご確認ください)

 

 

 

② 新高校1年生用

 

<日程>

 

3月16日(土)~31日(日)のいずれか4日間

(少人数の集団授業90分 × 一日2コマ × 4日)

詳細な日程は参加者の予定に応じて決めるため、

現時点では期間しか決まっておりません。

 

 

<内容>

 

(ⅰ)数学・・・高校数学の導入 4コマ

一コマ目・・・中学数学と高校数学の違い

二コマ目・・・数Ⅰ 「数と式①」

三コマ目・・・数Ⅰ 「数と式②」

四コマ目・・・数A 「場合の数」

という感じで行う予定です。

 

(ⅱ)理科・・・高校化学の導入 2コマ

化学基礎の導入を2コマで行います。

昨年はこの春期講習で、

化学基礎の半分くらいの内容が終わりました・・・。

(物質量とか濃度計算のところまで)

予習しておくと、入学後が楽かもしれません。

 

(ⅲ)文系科目ガイダンス・・・1コマ

高校における文系科目の勉強の仕方をガイダンス形式で行います。

 

(ⅳ)高校生活ガイダンス・・・1コマ

高校生活の全体像をガイダンス形式で行います。

 

<料金>

 

¥24,000(税込)

こちらは割引はございません。

ご了承ください。

 

 

<定員>

6名募集しております!

 

 

<備考>

高校入試お疲れ様でした!

色々な方面から「高校入学後は大変で~」とか

「今、勉強するのが~」

とかプレッシャーをかけられると思いますが、

気にしなくていいです(笑)

(ほとんどが営利目的の塾の営業です笑)

まずはゆっくり休んで、

受験の疲れを癒して、

それでも「何かしたいな」と思うようであれば、

お問い合わせもらえると嬉しいです!

今一番大事なのは、

晴れやかな気持ちで卒業式を迎えることです!

卒業おめでとうございます\(^o^)/

 

 

③ 新中学2年生用

 

<日程>

 

3月16日(土)~31日(日)のいずれか3日間

(少人数の集団授業90分 × 一日2コマ × 3日)

詳細な日程は参加者の予定に応じて決めるため、

現時点では期間しか決まっておりません。

 

 

<内容>

 

(ⅰ)数学・・・方程式の文章題・規則性対策 4コマ

春期講習を通じて、

中学校1年生の内容を一通り復習する予定です!

 

(ⅱ)理科・・・計算問題対策 2コマ

苦手としている方が多い計算問題の対策を、

重点的に扱います。

 

<料金>

 

基本料金が、¥24,000(税込)

ここから塾生は各種割引が発生するため、

¥6,000になる方もいます。

詳細はお配りしている案内をご確認ください!

このブログを読んで申し込む方は、

¥24,000だと思ってください。

 

<定員>

残席あと2名です。

なおこの学年は春期講習に参加後に、

「講習後も通いたいです~」

という希望を叶えられるとは限らないため。

(そもそも定員なので)

その点をご了承の上、お申込みください。

 

 

以上です!

よし!帰ってFFⅦやります\(^o^)/

 

次回更新は3月7日(木)の予定です!

 

最近の投稿

2025年度合格実績

(大学受験生全5名)
秋田公立美術大学・美術学部
早稲田大学・法学部
東京理科大学・経営学部
龍谷大学・農学部
東海大学・農学部
北里大学・医療衛生学部
岩手医科大学・看護学部
日本赤十字秋田看護大学

2024年度合格実績

(大学受験生全7名)
秋田大学・医学部・医学科
東北大学・工学部
千葉大学・教育学部
金沢大学・融合学域
富山大学・薬学部・薬学科
北里大学・薬学部・薬学科
星薬科大学・薬学部・薬学科
東京薬科大学・薬学部
順天堂大学・薬学部
法政大学・情報科学部
法政大学・生命科学部
法政大学・理工学部
芝浦工業大学・システム理工学部
神奈川大学・工学部(特待)
金沢工業大学・工学部
金沢学院大学・文学部
東北学院大学・文学部