明日の予定です
先程全体LINEしましたが、
HPでも一応お伝えしておきます!
明日(8/12)台風が上陸することから、
秋田でも暴風雨の恐れがあるため、
明日の塾は10:00~14:00のみ開いております。
雨が酷くなる予報の16:00前には帰りましょう!
とこれだけでもいいのですが、
せっかくブログを更新したので・・・
この時期になると卒塾生が遊びに来てくれます!
「バイト終わって深夜1時からジムに行ってます!」
という、わけのわからない報告を受けて、
パニックを起こしたりしていますが、
皆さん元気そうで何よりです\(^o^)/
(お菓子もありがとう!!)
卒塾生と話すときまって、
「今年の受験生どうっすか?」
という話題になるのですが、
「午前11時には誰もいなくて午後6時には誰もいないよ」
という話をすると、
皆さん絶望します・・・(笑)
ある方は、嘆き悲しみ
またある方は、「あ、そいつらと向き合っても無駄ですね、今年は休みましょう」
というとても理に叶ったアドバイスをしてくれる方もいます!
ある卒塾生が「え?この時期に勉強以外何してるんですか?余裕ありますね?笑」
と言っていたので、「確かに何してんだろ?」と疑問に思い、
昨日の休塾日の勉強時間を、今年の大学受験生(全6名)に聞いてみました!
1位・・・11時間
2位・・・10時間1分
3位・・・8~9時間(8~9ってなに?把握してないの?笑)
4位・・・6時間(あとの18時間なにしてんの?笑)
5位・・・5時間(受験生が午前10時に起きるメリット教えて?笑)
6位・・・30分(体調管理ちゃんとして?)
このランキングの面白いのが、
↑ここで(ある程度)評価している、
既卒生と高3生がランキングの1位と2位
そして1位と2位の子は、
まだ部活やっていたり、
家の事情で家事をやることに時間を取られたり、
勉強に100%集中出来る環境ではない中で、
この時期の最低限の勉強時間である、
10時間以上はぎりぎりやっているということです。
今日面談に来た新規の高校2年生の子には、
今から平日5時間、休日10時間を高3の2月まで毎日継続したとしても、
現役では合格しないし、それすら出来ないなら一浪しても受からないよ?
と言っているんです。(初対面の方になんて失礼な物言い・・・)
卒塾生が言ってたんです。
「やる気ない子達はなんでうちの塾にいるんですか?大手行ったらいいのに」って。
それに対して僕は答えるわけです。
「さぁ?うちの塾の空気を吸ってたら成績伸びると思ってんじゃない?笑」って。
一応言っておくとこのブログは、
3位~5位(6位)の方への改善を促すものではないです。
もう手遅れなので。
さらには契約上何かやらかさない限り、
こちらから退塾勧告は出来ないので。
退塾したいと言われたら、1mmも止める気ないけど。
「座して死を待つ」
この言葉がこれほど相応しい状況もなかなかないと思います。
高1、高2は今年の受験生の背中から学べることは何一つないので、
卒塾生が来たら卒塾生と話をしてください。
どれだけやれば目標に辿り着くのか、
(どれだけやっても目標には辿り着かないのか)、
その絶望的な量を教えてもらえると思います。
これからお問い合わせいただく新規の方は、
相応の覚悟を持ってきてください
卒塾生が紡いでくれた大切な螺旋を、
今年の受験生は何の悪意もなく、
無邪気に切り刻みます
そこからもう一度今から紡ぐのであれば、
相当の努力をしなければなりません
(高1、高2の塾生もイマイチ頼りにならないからなぁ笑)
まぁ、それか今の受験生に合わせて集金モードに突入するか、
もしくは塾を閉鎖するモードに突入してもいいんですけど。
お金か魂か前回のブログの内容に近くなってきましたね(笑)
というわけで、何が言いたいか自分でもわからないので、
昨日のお休みの一日の行動を書いて終わりにしたいと思います。
7:00 起床
7:00~7:30 お布団の上でダラダラ(至高の時間)
7:30~8:00 筋トレ
8:00~9:00 シャワー&朝食
9:00~12:00 作業①
12:00~13:00 焼肉ランチ
13:00~16:00 「稲川淳二の怪談ナイト」
初めて行ったけど面白かった!!
(あまり怖くは・・・ない・・・?)
16:00~18:00 カフェ
18:00~19:00 作業②
19:00~20:00 移動&夕食(BASE FOOD)
20:00~22:00 ランニング2時間!疲れた!
22:00~24:00 オリンピックの卓球決勝!
24:00~25:00 お風呂&スキンケア
25:00 おやすみなさ・・・い・・・
ちなみにこのスケジュールをこなす間に、
LINEでのやり取りは200件以上こなしてますからね。
よく「質」か「量」かみたいな、
くだらない2者択一がありますけど、
「質」を語っていいのは、
膨大な「量」をやった人だけですからね。
重ね重ねこの時期に勉強時間が10時間未満の受験生って、
どんな楽しい生活を送っているのか謎です・・・
(一応言っておくと、興味はまったくないです笑)
とにかく!!今日言いたいことは!
いつも話を聞いてくれる卒塾生の方々!!ありがとう!
そして!明日の大雨にはくれぐれもご注意ください!!
僕も気を付けます!!
(2年連続の水没での廃車は避けたい・・・)