復旧状況その2
昨日(17日).お手伝いに来てくれた
塾生とそのご家族、卒塾生のおかげで、
本館はなんとか再開出来ました!
↑before
↑after
なんと!傘立てまで修理してくれました!
有能すぎる\(^o^)/
でもあまりに綺麗すぎて、
人を呼びたくないというジレンマ…笑笑
そんなわけにもいかないので、
今日から再開しておりますが、
本館が半分しか電気がつかないため、
授業(とそれに伴う自習)のみの通塾となります。ご了承ください!
別館はそもそも電気系統がだめで、
再開の目処がまったくたっていないのですが、
↑before
↑after
やっぱりこの色!めちゃくちゃ綺麗!
↑before
↑after
お手洗い使えるー!マジで感動です!
何がすごいって、この写真の状態になるのに、立秋はほぼ何もしていないのです…(働け、立秋…)
本館は高校生、大学生チームが、
別館はお母様、お父様チームが、
主にやってくれて、
僕がピアノを拭いてました…
本当にありがとうございます!!
そのほかにも差し入れを持ってきてくれたり、
支援のために来てくれた、
卒塾生のお母様、お父様
塾生のお母様
本当にありがとうございます!!
立秋は365日24時間年中無休で、
支援を受け付けております!
今日はもう一つ、
「車関係について」
という記事をお届けします!
それと差し入れに来てくれる、
支援に来てくださる際に、
連絡先がないと困るので、
(本館、別館、ゴミ捨てにうろちょろしているので、なかなか立秋がつかまらない)
予備の携帯の番号を下記に記しておきます!
必要な際は塾の番号ではなく、
(そもそも電話が繋がらないし)
こちらにかけてください!
新規の方で夏期講習に参加申し込みを希望される方も、こちらにかけてもらえれば!と思います。内容は過去の「続・夏期講習!」をご覧ください!(スマホでブログを書いているのでリンクの貼り方がわからない…笑)
070-9007-4795
くれぐれも励ましのみの電話とか、
営業の電話とかはおやめください笑
よろしくお願いします〜