2025 . 11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
           
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
長崎
15
長崎
16
長崎
17
佐賀
18
東京
19
 
20
 
21
 
22
 
23
中3
模試
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
           

2025 . 11 第5週

Sun
 
Mon
 
Tue
 
Wed
 
Thu
 
Fri
 
Sat
 

営業時間

平日 13:00~22:00
土日祝 10:00~22:00
14~18日は電話対応不可

11月の主な予定

14~18日 長崎&佐賀&東京
18日 休塾日
23日 第3回全県模試

現在の募集状況

<大学受験生>
冬期講習参加者1名募集
<高校2年生>3名募集
<高校1年生>募集なし
<中学3年生>
冬期講習参加者2名募集
<中学1~2年生>募集なし
<小学生>募集なし

山形交響楽団!

2024.08.29

 

今日は「山形交響楽団!」というタイトルで、

8月25日(日)に大館市「ほくしか鹿鳴ホール」で行われた、

山形交響楽団による「ドラゴンクエストの世界」

の感想をお伝えする回です!!

 

大館市は昨年の6月以来ですね~

 

6月後半の予定(2023.6.19)

 

それではいってみましょう~

 

9:30 出発!

秋田市から大館までだと、

高速を使うほどでもないし、

でも自動車専用道路の無料区間は短いしで、

ちょっとアクセスが良くないですよね~

(五城目から行く道路は山道なので好きじゃない・・・)

 

 

11:30 到着です!まず向かった先は・・・

 

 

「大館でオススメのご飯屋さん教えて!」

という問いに答えてくれた卒塾生がオススメの、

大館にある「えんとつ」というお店です~

 

着いたら沢山の方が並んでいました~

 

しばらく並んで店内に案内されます!

 

ハンバーグがオススメらしいので注文すると・・・

 

 

 

 

 

写真の時点でもうすでに美味しい・・・

 

食べてみると、

めちゃくちゃ美味しかったです!!

 

ここは並ぶ価値がありました~

 

 

ご飯を食べ終えて、12:45

 

コンサート会場に向かいます!

 

ご飯食べたところから車で5分!

 

の予定が・・・

 

会場の駐車場は満車でとめることが出来ず、

「大館市役所の駐車場が~」

と案内されて、まぁまぁ遠いところへ車をとめます

 

 

そこから会場までが、とお・・・い・・・

(しかも暑い・・・)

 

 

なんとか辿り着いた「ほくしか鹿鳴ホール」!

コンサート会場としては・・・

普通・・・ですかね・・・?

 

ただ人が多くて熱気が凄かったです\(^o^)/

 

 

 

 

チケットは完売らしく、

席もほぼ埋まってました!

 

 

気になる感想はと言うと・・・

 

 

 

もう最高(*´ω`*)

 

ドラクエの中で一番好きな作品が、

「ドラクエⅤ」

二番目が「ドラクエⅪ」

三番目が「ドラクエⅢ」

なのですが今回のコンサートは、

「ドラクエⅤ」がテーマだったので、

本当に感動しました!!

 

 

「ドラクエⅤ」は、

1992年9月27日にエニックスから発売された、

スーパーファミコン用のゲームになります。

 

僕が一番初めにプレイしたRPGです!

 

親子3代に渡る壮大なストーリーで、

初めにプレイしたゲームがこれじゃなかったら、

僕の人生もまた違ったものになっていたことでしょう。

 

スーパーファミコン以外にも、

PS2やDSでもプレイ出来るので、

興味があればやってみてください!!

 

全世界の累計販売本数は、

1,200万本を超えているので、

色々な方と語り合えるゲームになっています!

 

 

アンコールでは「ドラクエⅪ」の

 

「過ぎ去りし時を求めて」

「序曲Ⅺ」

 

を演奏してくれたのですが、

この曲自体が「ドラクエⅢ」のアレンジなので、

僕が好きな作品の曲が全て聴けた気分になって、

最高でした\(^o^)/

 

 

席が8列目だったので、

演奏者の方々の表情まではっきり見えました!

山形交響楽団の方々カッコ良過ぎる・・・

 

 

先週のブログでもお伝えしたとおり、

11月16日(土)に本荘の「カダーレ」で、

「ドラクエⅣ」がテーマのコンサートが開催されます!!

 

 

ドラクエ好きな方はぜひ行ってみてください!!

後悔はさせません!!

 

僕はスケジュール調整して、

11月も行こうかと思ってます(笑)

 

コンサートが終わったのが、

16:00過ぎですかね。

 

満足感に浸りながら、

こちらも卒塾生がオススメしてくれた、

大館駅前のオシャカフェに向かいます!

 

 

 

 

 

休み・・・

 

悲しい・・・

 

 

行く当てがなくなったので、

意味もなく大館駅を見学します・・・

 

 

(犬の銅像が可愛い)

 

 

なんと!!そこには!!

先程演奏していた山形交響楽団の方々が、

帰路に着くためにいらっしゃるではありませんかぁ!!

しかも指揮者の方もいらっしゃいますぅ!!

(トークもとても上手かった!)

 

お疲れのところ、テンション高く話しかけられても、

面倒なだけなので(僕がそういうタイプ笑)、

そっと遠目から「あざっす」と念じてました(笑)

 

 

このためにオシャカフェは休んでくれたのですね!!

(絶対に違う・・・笑)

 

 

エネルギーが回復したので、

夕飯を大館で食べて帰ろうと思い、

こちらもオスス・・・(以下略)

 

 

 

 

秋田市にも店舗がある「桜木屋」の本店です!

 

すっごい人里離れた場所にあるにもかかわらず、

17:00なのにめちゃくちゃ行列が出来ていました!

(この日は並んでばかりの一日)

 

せっかくなので並んで、

このお店名物(らしい)の

「広東麺」を注文します!!

 

 

 

 

 

熱々で美味しかったです!!

「ニラそば」も有名らしいので、

今度秋田市の店舗にも行ってみたいと思います~

(でも本店で食べたい気持ちわかります?)

 

17:00からお店に並んで、

食べ終わったのが18:00かな?

暗くなる前に慣れた道まで行きたかったので、

帰路に着きます~

 

 

途中に「大館能代空港」があったので、

なんとなく寄ってみたりしながら、

 

 

(秋田市の人が最も使わない空港説)

 

 

20:00過ぎには無事秋田市に着きました!!

 

 

ご飯は美味しかったし、

山形交響楽団は最高だったし、

良い一日でした!!

 

ありがとう!大館!!

ありがとう!山形交響楽団の方々!!

ありがとう!ドラクエ!!

 

 

そんなドラクエですが、

 

今年の11月14日(木)に、

「ドラゴンクエストⅢ」が、

HD-2Dリメイク版として発売されます!

 

プラットフォームが、

・SWITCH

・PS5

・XBOX

・STEAM

・Windows

と幅広いのでプレイ出来る環境は多いですが、

 

「PS5でやってみたいけどわざわざハードを買うのは・・・」

という方がいましたらぜひご連絡ください!!

 

「こんな感じで出来ますけど?」

という提案をさせてもらいます(笑)

 

今週PS5の値上げが発表されて、

9月2日から現行の¥66,980から、

¥79,980へ大幅UPです・・・

 

今年2月に買っておいて良かった・・・

 

僕は「FFⅦ」のためにPS5を買ったことに、

1mmの後悔もありませんが、

なかなか二の足を踏むお値段だと思うので、

「ドラクエⅢだけやりたいなぁ~」という方がいれば、

協力させてもらいます\(^o^)/

興味のある方はご連絡ください!!

 

 

 

「山形交響楽団!」でした!

 

 

次回以降の予定です!

 

 

9月1日(日)「9月の業務連絡」

9月2日(月)「9月の立秋連絡」

 

9月毎週木曜日「定期更新」

9月でシリーズ物を書きたいなぁ~とも思いつつ、

テーマが何も決まらないという・・・

 

9月26日(木)この日は旅行中の予定なので、

どなたか!!「卒塾生より~⑥」を書いてくれる方は、

いらっしゃいませんか~!!よろしくお願いします!!

 

 

 

FFも良いけど、ドラクエも最高です!!

 

 

 

 

 

 

最近の投稿

2026年度合格速報

東北大学・工学部

2025年度合格実績

(大学受験生全5名)
秋田公立美術大学・美術学部
早稲田大学・法学部
東京理科大学・経営学部
龍谷大学・農学部
東海大学・農学部
北里大学・医療衛生学部
岩手医科大学・看護学部
日本赤十字秋田看護大学

2024年度合格実績

(大学受験生全7名)
秋田大学・医学部・医学科
東北大学・工学部
千葉大学・教育学部
金沢大学・融合学域
富山大学・薬学部・薬学科
北里大学・薬学部・薬学科
星薬科大学・薬学部・薬学科
東京薬科大学・薬学部
順天堂大学・薬学部
法政大学・情報科学部
法政大学・生命科学部
法政大学・理工学部
芝浦工業大学・システム理工学部
神奈川大学・工学部(特待)
金沢工業大学・工学部
金沢学院大学・文学部
東北学院大学・文学部