2025 . 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   
1
 
2
春期
中3
3
 
4
 
5
 
6
全県
模試
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
休塾
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
春期
化学
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
春期
中3
30
 
     

2025 . 04 第4週

Sun
 
Mon
 
Tue
 
Wed
 
Thu
 
Fri
 
Sat
 

営業時間

平日 13:00~22:00
土日 10:00~22:00

4月の主な予定

~4/6春期講習期間
4/6(日)中3全県模試
4/13(日)休塾日

現在の募集状況

<既卒生>(旧予備校コース)
「精神と時の部屋」2名
<高校3年生>1名募集
<高校2年生>2名募集
<高校1年生>3名募集
<中学3年生>
集団授業参加者のみ募集
<中学1~2年生>募集なし
<小学生>募集なし

失敗しない人間になるよりも失敗しても許される人間になろう

2022.01.06

 

今日は、

「失敗しない人間よりも失敗しても許される人間になった方が得だよね」

という話です。

 

と、その前に告知と報告です!

 

 

① 先週の音声配信では、

学習塾 Spiral 音声配信チャンネル

↻クリックしてもらえるとチャンネルに飛びます!

 

「まふまふさん紅白出場に思う顔出しすることの恐怖」

というテーマでした。簡単にまとめると、

このご時世に、ネットに顔を晒すのはとても怖いことだし、

リスクのあることだからよく考えようね、という話です。

 

今週の日曜日の配信では、今日のテーマである、

「失敗しない人間よりも失敗しても許される人間になった方が得だよね」

をもう少し掘り下げようかなと思います。(決して手抜きじゃないよ)

 

② LINEスタンプ絶賛発売中です!

[スパロフの犬]

⇈ 2クリックで購入出来るお手軽さ!!

ぜひよろしくお願いいたします~

 

③ 地理の進捗状況ですが、今週も何も・・・

冬期講習も終わりが見えてきたので、明日から本気だす!!

共通テストまで後8日!!果たして間に合うのか・・・?

(なんとか間に合わせます!!)

 

さて、本題ですが、

今週、こんなことがありました。

 

1月2日(日)冬期講習参加者・数学6人(A,B,C,D,E,Fとします)の一人が、

あまりにも頑張り過ぎなので、

立秋「Aはちょっと頑張り過ぎてるし、冬期講習の振替を1月9日に行うから少し余裕もとう」

A「あざっ」

立秋「一人だと寂しいだろうから、B,C,Dも1月9日で」

B,C,D「りょ」

 

昨日(1月5日)のこと

A「すいません!1月9日パック模試でした!!」

立秋「ふええええええええええええええええええ」

 

 

数分考える・・・

 

 

立秋「AとBで明日(1月6日)に振替の振替をやるよ~」

A「ホントすいません・・・」

 

K「なんかすいません・・・」

(KとAは同じ高校でKから聞いたスケジュールで予定を立てていた)

立秋「いや、なんとかなったし、謝ることじゃなくね?」

 

 

で、今日授業は無事終了!!

なんなら、2人になったことで密度の濃い授業が出来ました!

(開始3分前に授業内容を全面的に変えるという暴挙もしましたが笑)

 

僕がAに気を遣ったことで結果的には、

1月6日と1月9日に無料で振替を行うことになって、

時間的にはめちゃくちゃロスをしました・・・

(だから地理が出来なかったのは許して・・・)

 

さて、この一連の流れで、誰か悪い人はいると思いますか?

 

立秋に予定を伝えたK?

 

予定変更をそのとき受け入れたA?

 

予定を確認しなかった立秋?

 

はたまた意味のないパック模試をやる学校?

 

僕はだ~れもわるくないと思うのです。

 

Aは普段からめっちゃくっちゃ頑張っているので、

少しだけ余裕を持たせようと思った立秋の判断は間違ってないし、

普段からKにはめちゃくちゃ助けられていて、信用しているので、

スケジュールを聞いたらそれをそのまま信じるし、

なんならこれからも確認することなく、

「Kが言うならそれが正しい!」というスタンスだし、

学校のコントロールはそもそも不可能だから考えても無駄だし、

僕が気合と根性で、

3時間多く働いたら丸く収まって、

なんなら楽しく授業が出来ました。

 

それでいいかなぁ~と思うのです。

 

ただ僕がそう思うのも、

Aが普段から毎日自習に来ていて頑張っているからだし、

Kが本当にいつもいつも助けてくれるからだし、

ちょっとやそっとの失敗では(そもそも今回のは失敗ですらない)、

そこの「ありがたや~」という気持ちは変わらないわけで。

 

失敗しないように気をつけるのも大事だけど、

いつ失敗してもいいように普段からちゃんとしておく

ということも同じくらい大事だなぁ~と思いました。

 

 

 

まぁ僕は、よく失敗するのですが、

「先生は失敗を能力で黙らせるので、ギリギリ許せます」

と生徒に言われちゃう人間ですが・・・

 

 

というわけで、23時を過ぎて疲れ果てているので(9時から働いているよ)、

もう帰ります~(もうちょっと踏み込んだ話は音声配信で!!)

 

 

次回は1月13日(木)更新

「共通テストに向けて」的な内容です!

 

おつかれさまでした~

最近の投稿

2025年度合格実績

(大学受験生全5名)
秋田公立美術大学・美術学部
早稲田大学・法学部
東京理科大学・経営学部
龍谷大学・農学部
東海大学・農学部
北里大学・医療衛生学部
岩手医科大学・看護学部
日本赤十字秋田看護大学

2024年度合格実績

(大学受験生全7名)
秋田大学・医学部・医学科
東北大学・工学部
千葉大学・教育学部
金沢大学・融合学域
富山大学・薬学部・薬学科
北里大学・薬学部・薬学科
星薬科大学・薬学部・薬学科
東京薬科大学・薬学部
順天堂大学・薬学部
法政大学・情報科学部
法政大学・生命科学部
法政大学・理工学部
芝浦工業大学・システム理工学部
神奈川大学・工学部(特待)
金沢工業大学・工学部
金沢学院大学・文学部
東北学院大学・文学部