大学受験生用「センター対策講座」のご案内
昨日・一昨日は、大学受験生用の「第2回全統マーク模試」
今日は中3・中2用の「秋田県全県模試」でした。
受験した方、お疲れ様でした!
模試に関しては、結果よりも復習が大切です!
解けなかった問題だけでなく、
偶然当たってしまった問題も含めて、
しっかり復習するようにしてください!
また昨日が「高1・高2用夏期講習」の最終日、
今日が「大学受験生用・夏期講習~後半~」の最終日でした!
受講した生徒の皆様、送迎していただいた保護者の皆様、
ありがとうございました!
このゼリーに込めた意味を忘れずに、こちらもしっかり復習してください!
(おい、冷蔵庫に忘れた人誰だ・・・)
そんな中、本日は「大学受験生用・夏期講習~後半~」の流れを汲んだ、
大学受験生用「センター対策講座」のご案内です!
詳細はこちらから⇓(PC推奨)
少し補足説明です。
今回は、9・10月を前半、11・12月を後半として、
それぞれ6回ずつの授業になります。
去年は月に4回行っていたのですが、
けっこうスケジュールがきつかった・・・のと、
前期期末(9月下旬)近くなると、
「講座休んでいいですか~」という意見が続出したため(´・ω・`)、
初めからその期間をお休みにしました。
また10月12,13日に秋田大学で行われる
「第3回全統マーク模試」の日程も外したので、
去年に比べて受講しやすいスケジュールになったと思います!
開講時間は去年は13:30~でしたが、
今年の夏期講習から10:00~スタートにしております。
夏期講習では、10;00~参加した生徒が、午後もそのまま自習していくなど、
時間を有効に使えているようだったので、
10:00~スタートを採用しました。
大学受験生以外の方は、「センター対策講座」開催日の10:00~13:30は、
自習の予約が必要なためご注意ください。
開催日は、塾の廊下orこのHPで確認してください。
こちらの募集はあと1名とさせていただきます。
募集と同時に締め切り間近という詐欺みたいな商法になっていますが・・・
興味がありましたらお問い合わせください!
ということで、大学受験生用「センター対策講座」のご案内でした!
くれぐれも復習を大切に!
次回は掲載許可が必要なため、いつになるかが不明・・・
「MENSA(仮)」
あと24