2025 . 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   
1
 
2
春期
中3
3
 
4
 
5
 
6
全県
模試
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
休塾
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
春期
化学
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
春期
中3
30
 
     

2025 . 04 第4週

Sun
 
Mon
 
Tue
 
Wed
 
Thu
 
Fri
 
Sat
 

営業時間

平日 13:00~22:00
土日 10:00~22:00

4月の主な予定

~4/6春期講習期間
4/6(日)中3全県模試
4/13(日)休塾日

現在の募集状況

<既卒生>(旧予備校コース)
「精神と時の部屋」2名
<高校3年生>1名募集
<高校2年生>2名募集
<高校1年生>3名募集
<中学3年生>
集団授業参加者のみ募集
<中学1~2年生>募集なし
<小学生>募集なし

夏の終わり

2018.08.20

秋田市の多くの高校では昨日・今日が、

夏休み最終日です。

計9日間の日程で行った夏期講習も、

昨日終了しました。

参加してくれた生徒達、

毎回送迎していただいた保護者のみなさま、

ありがとうございました。

最後に配った、

「夏のみかんゼリー」の意味を考え、

やった内容をしっかり復習してほしいと思います。

 

また昨日は当塾に在籍している中3生が、

「秋田県全県模試」に参加させてもらいました。

生徒にとっても刺激になったと思いますし、

私も多くの塾の先生方と話しをさせてもらって、

刺激になりました。

次の模試でもよろしくお願いします。

 

と、夏休みが終わったような雰囲気で、

脳内で森山直太朗の「夏の終わり」を響かせながら、

この記事を書いていますが、

雪国以外の日本の多くの地域では、

まだ夏休みは続いています。

 

この8月下旬を、

「夏休み頑張った!」という解放感に浸るのと、

「最後にもうひと頑張り!」と思うのでは、

本当に大きく差がつきます。

全国を相手に戦う大学受験で、

秋田が苦戦する原因の一つだと思っています。

 

8月末までを一つの区切りだと思って、

モチベーションを落とすことなく、

取り組んでほしいと思います。

(ただし球技大会がある学校の人は

その時間は存分に楽しみましょう)

そして9月に入ったら、

前期期末に向けた勉強をするのが、

最善かと思います。

ただし、一・二年生は期末は教科が多いため、

夏休み明けてすぐに期末対策をしましょう。

 

書いてて思ったのですが、

雪国でも夏は35℃を超える暑さの昨今、

日本全国8月いっぱいを

夏休みにした方がいいのではないかと・・・。

 

そうすれば明日の甲子園決勝を

「学校があるから見れない(;^ω^)」

という声も挙がらないと思うんですよね。

 

まずは明日の午後をお休みに

することから始めてみましょう!

頑張れ!金農!!

 

最近の投稿

2025年度合格実績

(大学受験生全5名)
秋田公立美術大学・美術学部
早稲田大学・法学部
東京理科大学・経営学部
龍谷大学・農学部
東海大学・農学部
北里大学・医療衛生学部
岩手医科大学・看護学部
日本赤十字秋田看護大学

2024年度合格実績

(大学受験生全7名)
秋田大学・医学部・医学科
東北大学・工学部
千葉大学・教育学部
金沢大学・融合学域
富山大学・薬学部・薬学科
北里大学・薬学部・薬学科
星薬科大学・薬学部・薬学科
東京薬科大学・薬学部
順天堂大学・薬学部
法政大学・情報科学部
法政大学・生命科学部
法政大学・理工学部
芝浦工業大学・システム理工学部
神奈川大学・工学部(特待)
金沢工業大学・工学部
金沢学院大学・文学部
東北学院大学・文学部