台湾旅行記④~最後編~
今日の~最後編~で台湾旅行記の全4回は終了です!
右側にある「最近の投稿」が全て「旅行記」になってしまいました・・・。
「旅行代理店かな?」
「いいえ、塾です」
夏期講習はまだまだ募集しています!
詳しくはこちらから⇓
現在、新規高校生はこちらのコースのみの募集になります。
中学生は別途対応致しますので、お問い合わせください。
詳しくはこちらから⇓
さて、台湾三日目の午後3:30頃、
「地球の歩き方」を読んで、向かった先は・・・
台北101です!
元旦の花火が有名な、台湾で一番高いビルです!
初日の機内で「台北101の展望台が~」と言われたことを思い出し、
「駿台 台北校」から地下鉄乗り換えなしで行けるため、
最後に訪れることにしました!
展望台に行くために、30分ほど並び、
ギネス認定元世界最速というエレベーターに乗せられ、
地上400m地点まで40秒ほどで到着!!
「う~ん、微妙な天気・・・」
3分ほどで展望台を一周し、
「お土産でも買って帰るか・・・」
と思い、お土産を購入。
その後、
少し陽が出てきたので写真を撮っていると、
偶然写り込んで、良い感じになった写真がこちら⇓
「おぉ、映えてる!こんな感じで僕も撮って欲しいな~」
と思い、展望台にいた人に頼んで撮ってもらった写真がこちら⇓
「え?なんか、かなり違う・・・」
(注)どちらも何も加工していません・・・。
撮ってくれた人は万年の笑みで「OK?😄」と聞いてきたので、
「Oh~,thanks(;・∀・)」と答えるしかなく、
写真の違いは、モデルの違いによるものだということで納得しました・・・。
この後は、
陽が落ち、
都市に明かりがつきはじめ、
都市が光で彩られ、
完全に夜になる。
皆さん「え?何時間いたの?さっき帰るって言ってなかった?」
展望台に一人で3時間以上いました(笑)
というのも、展望台に上り、お土産を買った時点で、
残金が80台湾ドル(日本円でおよそ320円)になり、
「ご飯食べれないし、どこにも行けないな~」
となったのです!
宿泊先に戻っても、帰りの荷造りをするだけですし、
他に行く所もなかった(行くお金がない)僕は、
「ここ(展望台)に居座ろう!」と決意したのです・・・。
ベンチに座りながら、「今後の塾について」などを色々考えていたのですが、
(展望台に来るまで、大学→駿台を見学しているため、若干仕事モード)
いやぁ~、本当にこの経験が出来て良かったと思う3時間でした。
ここに来るまでは、正直今回の旅行に関して、
物足りなさを感じていたのです。
これは台湾が日本語は通じるし、利便性もいいし、
あまり「海外!」という印象を受けなかったからだと思います。
それが、何か特別なことがあったわけではないのですが、
ここで考え・感じたことで、
「あ~、ここにくるために今回の旅行はあったのだなぁ」
と思いました。うん、わけわかりませんね(笑)
「一人で海外行きます(行ってきました)」と言うと、
わりと驚かれることが多いのですが、
このような謎の感情の揺さぶりが起こる場合があるので、
なかなか悪くないですよ!
ただ、リスクがあることは確かなので、
興味がある方(がいたとして)は、十分対策した上で行くことをオススメします!
少なくとも、今回の僕のようにノープランはやめましょう(笑)
この後は宿泊先に戻り、仮眠しましたとさ。
4日目は、早朝のフライトで羽田に戻り、
(初日にストを脅されましたが無事飛びました。
僕の乗った次の便は飛ばなかったようです・・・)
羽田で謎の8時間の乗り換え待ちでしたが、楽しく過ごせました!!
ということで、「台湾旅行記」全4回終了です!
ここまで読んでいただいてありがとうございました!
また、今回の旅行に関わってくれた方にも改めて感謝申し上げます!
ありがとうございました!!
「台湾のお土産」が景品になっている、
「一周年記念ビンゴ」は絶賛開催中です!
塾生は奮ってご参加ください!
昨日、第一号が出ました⇓
(このファイルいいですね~、センスありますね~)
また、卒塾生の方はお土産があるのでご連絡ください。
詳しくはこちらから⇓
今日で、ブログの連続更新は終了です!
結局、8日間の連続でした。
けっこう大変でしたね・・・。
これから夏期講習や、夏休みの授業に集中します!
更新は再び週1回程度になるかと思いますが、
ちょくちょく見てあげてください!!
それではまた!
次回は「未定」です!
あと45