医学科について ~前編~
今日は以前お話させてもらった
⤴クリックでご覧になれます!
に続いて、「学部について」語るシリーズの第2弾
「医学科について」です。
卒塾生からのリクエストに応えたいと思います。
2022年度の合格実績を出している塾を調べる限りでは、
当塾は2022年度秋田県の学習塾で、
「医学科の合格者の数」No.2なはずです。
イマイチ盛り上がりにかけるフレーズですね・・・
ちょっと条件を絞りましょう・・・
当塾は2022年度秋田県の対面授業を主とする学習塾で、
「医学科の合格者の数」No.1なはずです。
おぉ・・・一気に凄そうになりました・・・
このように「一つ条件を加える」だけで、
いくらでもNo.1は作り出せてしまいます。
皆様、情報に踊らされないようにしましょう。
上記の情報に不服申し立てがある同業他社の方は、
ご連絡いただければ訂正致します。
その場合は、「No.3」と変更するのもダサい気がするので、
「2022年度秋田の塾で唯一、
医学科3名と東京芸塾大学に合格者を出した塾」
と名乗らせていただきます。
2022年度は当塾では3名の医学科志望者がいましたが、
全員、秋田大学・医学部・医学科に合格しました🌸
(推薦一般が1名、前期が2名)
もうすぐ4周年を迎えますが、
これまで上記3名を加えて、
合計7名の医学科志望者がおりました。
7名の合格実績は次の通りです。
秋田大学・医学部・医学科 6名
(推薦一般2名、推薦地域1名、前期2名、後期1名)
旭川医科大学・医学部・医学科(前期)
東北医科薬科大学・医学部 2名
獨協医科大学・医学部
福岡大学・医学部・医学科
全員が国公立大学の医学科に進学してます~
過去、指導していた生徒という括りになると、
東北大学・医学部・医学科
弘前大学・医学部・医学科
自治医科大学・医学部
岩手医科大学・医学部
順天堂大学・医学部
東京医科大学・医学部・医学科
東京女子医科大学・医学部
聖マリアンナ医科大学・医学部
ここらへんの大学に合格したはずです。
(抜け落ちている人がいたらごめん・・・笑)
当塾を作ってからは、
医学科志望者100%合格
この仕事を初めてからの生徒を合わせても、
既卒生医学科志望者100%合格
高1の4月から指導開始した場合の医学科志望者90%以上合格
という感じになります。
ここで「おぉ!凄いぞ!!」と思った方は、
騙されやすいので気をつけた方が良いです・・・
ただ単に生徒数が少ないだけです・・・
高校3年生から指導した場合は、50%程度まで合格率は落ちます・・・
毎年何人もの合格者を出している大手さんの方がはるかに凄いです・・・
まぁ、さらに多くの不合格者の山を築いているでしょうけど・・・
(そういう意味では僕の生徒が不合格者となった数は圧倒的に少ないと思います)
これは決して同業他社様をディスりたいわけではなくて、
(実績を出さずにイキっている塾は理解出来ないけど?)
「医学科について」僕が語るのは、
まったく信憑性のない話でもないよね。
ということをご理解いただくためです。
そしてここが一番大事なのですが、
僕としては、
「医学科という学科になんのこだわりも執着もない」
ということです。
僕としては、
「生徒の望む未来に向かって頑張ってもらえればそれでいいや~」
という感じなので、
「何が何でも医学科に合格させます!」とか
「医学科を志すにあたって~」とかそういう気持ちは一切ないです。
以前、「そちらは医学科専門の塾ですか?」
と問い合わせの際にお母さまから聞かれたので、念のため。
(ちなみに先生の学歴は?とも聞かれた笑)
とここまで書いて、今日のエネルギーが切れたため、
今日はここまでで終了です。
明日元気があれば、「医学科について~後編~」を書きます。
一応~後編~の内容としては、
・医学科の4つの区分に分けてみた
「北 一般的な国公立医学部医学科」
「南 秋田・弘前・旭川・島根・徳島」
「東 私立四天王+自治医」
「西 私立医学科」
この4つの区分の特徴と対処法
・今年医学科に合格した3人について
的な内容を考えています。
(明日の気力次第です~)