2025 . 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   
1
 
2
春期
中3
3
 
4
 
5
 
6
全県
模試
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
休塾
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
春期
化学
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
春期
中3
30
 
     

2025 . 04 第4週

Sun
 
Mon
 
Tue
 
Wed
 
Thu
 
Fri
 
Sat
 

営業時間

平日 13:00~22:00
土日 10:00~22:00

4月の主な予定

~4/6春期講習期間
4/6(日)中3全県模試
4/13(日)休塾日

現在の募集状況

<既卒生>(旧予備校コース)
「精神と時の部屋」2名
<高校3年生>1名募集
<高校2年生>2名募集
<高校1年生>3名募集
<中学3年生>
集団授業参加者のみ募集
<中学1~2年生>募集なし
<小学生>募集なし

今年の10時間

2024.11.07

今日は「今年の10時間」というタイトルで、

今年の「10時間チャレンジ」についてです!

 

7月のブログでも少しお話しましたが、

 

ルックバック!(2024.07.27)

 

今年の「10時間チャレンジ」は、

「10時間ずっと絵を描き続ける」です!!

 

 

「10時間チャレンジ?なにそれ??」

という方もいらっしゃると思うので、

説明させてもらうと・・・

 

 

 

生徒から度々聞かれる

「一日何時間くらい勉強すればいいですか?」

という質問に対して、

「休日なら最低限10時間だよね」

と答えるのですが、

性格のよろしくない高校生の僕は(今もか・・・?)、

「え?なら先生は10時間何が出来るの?」

とか思っちゃうわけです。

 

それに対して、

「〇〇を10時間出来ますけど?

それをやるのと10時間勉強するのはどっちがマシ?」

と煽り返すために、

「毎年10時間を無駄なことに費やす」

と決めているのです。

(やっぱり性格変わってない・・・)

 

その企画が「10時間チャレンジ」です!

 

 

2018年から始まったこの企画

 

2018年は角館から秋田市まで54㌔歩きました!

このときで10時間45分だったかな?

しかも誕生日当日(笑)

 

 

2019年は塾で蕎麦を打ち続けました!

そのときのブログ⇓

 

そば を うつ (2019.04.28)

 

 

 

 

この日は令和初日でした!

「年越し(元号越し)蕎麦」!!

 

 

2020年と2021年はコロナ禍のため自粛

 

 

 

2022年は酒田市から秋田市まで120㌔自転車で走破!

そのときのブログ⇓

 

10月の立秋連絡①(2022.10.02)

 

 

2023年はAUでピアノを弾き続けました!

そのときのブログ⇓

 

10時間挑戦!(2023.04.20)

 

このときにピアノにハマって、

2023年はピアノを練習して、

年末に発表会をすることになります・・・

 

To Zanarkand(2023.12.30)

 

 

と、こんな感じでなんの意味もないことを続けてきたわけですが、

(ピアノは意味があったけど)

「今年2024年は何をしようかなぁ~」

とずっと考えていたわけです・・・

 

そんな中で映画「ルックバック」を観て感動し、

(漫画家を目指す2人の少女の話)

映画「ブルーピリオド」を観て再び感動し、

(藝大を目指す高校生達の話)

「これは絵を描くしかない!!」

と思ったわけです!!

# 立秋はわりと単純

 

 

僕の絵心はどんなものかと言うと・・・

 

 

これは2019年センター試験英語で出題された絵ですね~

(調べてみたらわかるけど、まぁまぁ再現度高いですからね?)

 

 

 

これは去年書いた没になったLINEスタンプ案ですね~

(ちなみにこれが何かわかります?)

 

 

 

これはいつぞや書いた受験を説明する山ですね~

(立秋の抱える深い闇を感じますね・・・)

 

 

とこんな感じで「画伯」と呼ぶに相応しい画力を持ち合わせているわけです。

 

 

「油絵」とか「水墨画」とか色々あると思うのですが、

準備するのが大変(面倒)なので、

今回は「ボールペン一本で描いた絵」というテーマでいきたいと思います!

(イメージとしては3枚目の写真の雰囲気に近いかな~?)

 

ただ「何を描くか」が決まっていないので、

リクエストがあれば言ってください!!

(人物やキャラクターは描きたくないです~)

 

 

「2024 10時間チャレンジ」の概要は次の通りです!

 

<日程>2024年11月23日(土)10:00~22:00

勤労感謝の日です!途中2時間相当の休憩を取るため12時間確保

 

<場所>学習塾Spiral 別館 一階店舗部分

 

 

僕が超えるべきこの絵をバックに描き続けます!

(この絵を描いたのは東京藝術大学に合格した卒塾生)

 

<要望>お昼や飲み物を用意しないで描きます!

というわけで・・・

以下の時間帯の差し入れを希望します(笑)

 

(ⅰ)10:00・・・10時のおやつ

#開始早々お菓子食べるやつ・・・

 

(ⅱ)12:00~13:00・・・お昼ご飯

(やっぱりお肉が力つくよね~)

 

(ⅲ)15:00・・・3時のおやつ

(ケーキがいいなぁ~)

 

(ⅳ)17:00・・・5時のおやつ

(和菓子がいいなぁ~)

 

(ⅴ)19:00~20:00・・・夕飯

(中華が食べたくなる気がするなぁ~)

 

(ⅵ)22:00・・・お疲れ様夜食

(お持ち帰れるものだとありがたいなぁ~)

 

(ⅰ)~(ⅵ)の差し入れをしていただける方は、

事前予約をお願いします!!

(お昼ご飯で3食・・・とかになるので笑)

 

上記以外でも好きな時間に様子を見に来ていただけますが、

その際の差し入れは飲み物のみでお願いいたします!

 

 

<販売>本来の10時間チャレンジのコンセプトとは少し外れてしまうのですが、

今回の10時間チャレンジを開催している時間帯に、

以前販売していた私物(の売れ残り)やチャレンジ中に描いた絵を販売します!

その収益は「能登半島地震」で被災した地域への義援金として寄付させてもらいます。

どんなものが販売されるかは後日改めてお伝えいたします\(^o^)/

絵は好きな価格で買い取ってもらう形にしようかと思います!!

 

 

 

こんな感じですね~

不明な点があればご連絡ください!!

 

以上、「今年の10時間」でした!

 

 

ブログの冒頭でも書いた「ルックバック」は、

明日からアマプラで観ることが出来ます~

(映画館で公開終了してから早い・・・)

 

アマプラの登録がまだの方は、

ぜひ⇓のリンクから登録をお願いします!

(ちょっとだけ収益になるので笑)

 

アマプラ登録はこちらのリンクから!

 

登録していただいた方は特典として、

「アマプラで観れるオススメ映画」

をお伝えするのでその旨ご連絡ください!

 

 

次回以降の予定です!

 

11月14日(木)「本の紹介その②」

11月21日(木)「ジブパジブリ展」

11月28日(木)「10時間報告!」

 

まずは明日公開の「進撃の巨人 THE LAST ATTACK」を観て、

11月17日(日)には「ジブリパークとジブリ展in青森市」に行って、

11月23日(土)に「10時間チャレンジ」なので大忙しですが、

一つ一つ楽しめるようにしたいと思います~

 

 

それではごきげんよう~

最近の投稿

2025年度合格実績

(大学受験生全5名)
秋田公立美術大学・美術学部
早稲田大学・法学部
東京理科大学・経営学部
龍谷大学・農学部
東海大学・農学部
北里大学・医療衛生学部
岩手医科大学・看護学部
日本赤十字秋田看護大学

2024年度合格実績

(大学受験生全7名)
秋田大学・医学部・医学科
東北大学・工学部
千葉大学・教育学部
金沢大学・融合学域
富山大学・薬学部・薬学科
北里大学・薬学部・薬学科
星薬科大学・薬学部・薬学科
東京薬科大学・薬学部
順天堂大学・薬学部
法政大学・情報科学部
法政大学・生命科学部
法政大学・理工学部
芝浦工業大学・システム理工学部
神奈川大学・工学部(特待)
金沢工業大学・工学部
金沢学院大学・文学部
東北学院大学・文学部