予備校コースとか、高1用春期講習とか、塾費用とかの話
2年連続、当塾で浪人予定だった子が、
秋田大学・医学部・医学科に後期で、
合格するという快挙を成し遂げました!
(僕は何もしていない・・・笑)
後期の発表も明日で一区切りなので、
予備校コースへのお問い合わせが何件か来ていますが、
(なぜか直接の連絡よりも塾生への照会が多い)
改めて確認と現在の状況の整理をしたいと思います。
また、高校1年生の春期講習を行うことを、
昨日決めたので(笑)、そのご紹介も致します!
それに合わせて、塾費用として
「どれほどかかるか」をお話したいと思います。
① 予備校コースについて
⤴過去記事をご覧ください
今年度の既卒生の合格実績は、
秋田大学・医学部・医学科 (前期合格)
北海道大学・総合入試・理系(生物重点選抜群)
東京藝術大学・美術学部・先端芸術表現科
合計3名でした。
これまで上記の3人を除くと、
5名が当塾で浪人生活を送っていますが、
旭川大学・医学部・医学科
秋田大学・医学部・医学科
秋田大学・医学部・保健学科
高崎経済大学・経済学部
高崎経済大学・地域政策学部
に進学しています。
合計8名全員が国公立大学に進学しています。
これ以上、何を語ることがありましょうか?
来年度(ってか、今年度)は、
ほどほどに頑張る予定なので、
ほどほどに頑張りたい方はご連絡ください。
「記録が続いたらいいなぁ~」
とは思ってはいますが、
記録のために頑張っているわけではないので、
各受験生に合わせて頑張ります。
(僕個人には熱意みたいなものはない・・・)
ちなみに当塾で浪人生活を過ごす総費用は、
月額¥72,000 × 11か月 = ¥792,000
となります。これが高いか安いかはわかりません。
入会金・管理費・冷暖房費・教材費などはございません。
(季節の講習料も含まれております)
この価格よりも高くて、
実績をうちよりも上げていない塾は、
「コスパがわるいのでは・・・?」
とひそかに思っていることは内緒です。
定員は6名ですが、
急に「募集終了!」とする可能性があります。
塾生経由でご連絡いただいた方を優先させてもらいますが、
現在面談は最短で3月27日(日)となります。
ご了承ください~。
② 高校1年生の春期講習について
⤴過去記事をご覧ください
新高校1年生からの問い合わせも最近多いので、
「う~ん、それなら春期講習やろうかなぁ~」
と思って重い腰をあげたのがこちらです(笑)
内容は以下の4講座です。
A 数学の1対1の個別指導 90分 × 4コマ
B 化学基礎の準備講座(少人数集団授業) 60分 × 8コマ
C 医学部生による英語・国語の勉強の仕方 60分 × 2コマ
D 高校3年間の流れ(情報や数Cについて) 120分
これらが全てセットになって、
¥30,000です。
こちら開始が3月27日(日)10:15~なのですが、
その日までに面談をする時間がないことに今気づきました・・・
どうしよう・・・???
うん、とりあえず、お電話ください・・・
(計画性が皆無な人間です・・・)
高校入学前のこのタイミングが、
入塾するベストのタイミングだと思っているのですが、
3年前のこの時期に入塾した子達の実績が、
秋田大学・医学部・医学科 2名
秋田大学・医学部・保健学科
金沢大学・医薬保健学域・薬学類
全員国公立大学に合格しました~。
ちなみにこの時期に入塾した場合にかかる総費用を概算すると、
月額¥30,000 × 12か月 × 3年
+ 季節の講習費¥20,000前後 × 8回
= ¥1,240,000 となります。
この価格に見合う価値をご提供出来るように頑張ります~。
この学年も塾生からの紹介を優先させてもらいますが、
やはり最短で3月27日(日)以降となります。
(ちょっとわけがわからない状況になってます・・・笑)
わりと多くの塾が、
実績も出さず、
価格も出さず、
「自塾が一番!他塾は○○が~」
とディスっていますが、
かなりダサいと思っているので、
そうならないように頑張ります~
(こういうことを言っちゃうから嫌われるのかな?)
というわけで、各コースのご紹介でした!
紹介したわりには、面談はすぐには出来ない!
という状況ではありますが、
興味がありましたらご連絡ください~