デンマーク・デザイン展
今、アトリオンの千秋美術館で、
「デンマーク・デザイン展」をやっているのはご存知ですか?
何を隠そう、家具が大好きなので、
(塾にも反映されていますが)
気軽な気持ちで行ってきたのですが、
いやぁー、思った以上に良かったです!
家具だけでなく、自転車やおもちゃもあったので、
小さな子供が行っても楽しいだろうなと思います。
スクールテーブルもいちいちオシャレだし、終始、
「こんな机&椅子が塾にあったらなぁ」
と思っていました。(絶対、高いよな~)
唯一、撮影可能で椅子に座れるところがあって、
この椅子に座って、考え事したり、
マ「この椅子素敵だわね~」
立「ですよね~、座り心地もいいですよ~」
だなんて、見知らぬ優雅なマダムと談笑していたら、
一時間以上たってましたね。
(人がいない時間帯で良かった)
僕は、考え事をするときは、
こういう美術館に行ったり、公園に行ったり、
カフェに行ったりするのですが、
(一人でボォーとしているので傍から見たらヤバい奴です、笑)
一人で部屋にこもっているよりも、
適度に人の気配があって、
バランスの良い考えになるような気がします。
思考を奥深くまで浸透させ過ぎず、
一人よがりにならないと言えばいいんですかね?
研究者さんなどは、また違った思考の仕方をすると思いますし、
人によって、時と場合によっても違うとは思いますけどね。
さて、なぜこんなことを書いたかと言いますと、
椅子に座って、ボォーとしていたときに、
「こんなことしてみたらどうかな?」
という案がいくつか浮かんできたので、
やってみよう!と思ったわけです。
その内容とは・・・
次回に続く
(今日は早めに帰る(・∀・))
次回は明日(12日)更新予定
特に、高校一年生の皆様は必読です!
ちなみに、この「デンマーク・デザイン展」は、
高校生以下は無料のため、
お時間がありましたら行ってみてください!
あと72