2025 . 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   
1
 
2
春期
中3
3
 
4
 
5
 
6
全県
模試
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
休塾
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
春期
化学
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
春期
中3
30
 
     

2025 . 04 第4週

Sun
 
Mon
 
Tue
 
Wed
 
Thu
 
Fri
 
Sat
 

営業時間

平日 13:00~22:00
土日 10:00~22:00

4月の主な予定

~4/6春期講習期間
4/6(日)中3全県模試
4/13(日)休塾日

現在の募集状況

<既卒生>(旧予備校コース)
「精神と時の部屋」2名
<高校3年生>1名募集
<高校2年生>2名募集
<高校1年生>3名募集
<中学3年生>
集団授業参加者のみ募集
<中学1~2年生>募集なし
<小学生>募集なし

ジブリパーク展

2024.11.21

 

今日は11月17日(日)に行った、

弘前市&青森市の模様をお伝えします!

 

 

 

現在青森市で研修医1年目の、

元生徒がいるのですが、

その子から「ジブリ展いこ~」(なぜかタメ口)と言われていて、

お互いのスケジュールを調整した結果、

先週の日曜日(17日)に青森市で開催中の

「ジブリパークとジブリ展」に行くことになりました!

 

 

仙台で浪人する意義とは(2019.08.29)

弘前大学医学部レポート(2019.08.28)

↑その子が登場するブログ!

 

青森市&弘前市に行ってきた!(2019.08.27)

塾を作ってから青森には度々行っていて、

 

 

青森市に行くぞ(2023.10.19)

11月立秋連絡(2023.11.02)

 

昨年の↑のとき以来ですね~

 

 

それでは行ってみましょう~

 

午前7:27秋田駅→弘前駅の電車に、

発車1分前にギリギリ乗りこみます・・・

 

電車の中では定期期間中のスケジュール調整をしたり、

最近ハマっている漫画「あかね噺」をアプリで読んだり、

今日青森市で合流予定の元生徒のお母さまと連絡を取っていたり・・・

 

 

 

え・・・?という感じですよね(笑)

 

 

というのも、この元生徒の実家が弘前にあるのですが、

「合流前に弘前で大学見学しようと思うんだよね~」

と伝えたところ、

「あ、なら母が案内してくれると思います!!」

と言ってくれて、

弘前駅まで立秋をお迎えに来て、

大学見学を手伝ってくれることになったのです!!

 

 

 

10:10に弘前駅着!!

すぐに待ち合わせ場所に向かいます!!

 

わざわざレンタカーでお迎えに来てくれた車の運転席には、

お父様!!そして助手席にはお母様!!

元生徒がいない中、3人で大学見学スタートです\(^o^)/

 

 

お母様とお会いするのは7年ぶりくらい(?)でしたが、

(お父様とは昨年のコーヒーフェスで会っている)

まったく懐かしい感じも出さず、

「あ、お久しぶりです~今日よろしくお願いします~」

という軽い感じでした(笑)

 

 

 

まず最初に向かったのは、

 

「弘前医療福祉大学」

 

 

医療系の私立大学ですね~

 

 

 

 

キャンパス内にドクターヘリが展示されていて、

とてもカッコ良かったです\(^o^)/

 

そして雨の中徒歩でまわることにならなくて、

本当にありがたかった!!

 

 

お父様もお母様も弘前が地元なので、

移動がスム~ズ~~~

 

 

次に向かったのが、

 

「柴田学園大学」!!

 

秋田の人には馴染みのない大学だと思いますが、

保育士や管理栄養士などの資格取得が出来る大学です!

 

 

 

わりと広いグラウンドがあるのも良い!!

 

 

 

 

次行ってみましょう~

 

 

続いては「弘前学院大学」!!

 

ちょうどオープンキャンパスを開催していて、

高校生達が話を聞いていました!!

 

 

 

 

キャンパスオシャレ~~~

 

 

↑こういう建物いいですよね~~~

 

 

弘前市で最後の大学が、

国立の「弘前大学」です!!

 

 

 

紅葉が綺麗!!

天気が良ければもっと良かったのですが・・・

 

 

図書館も充実していそう!!

 

キャンパスは広すぎず狭すぎず丁度良いサイズ感でした!

ザ!国立大学って感じですね~

 

 

秋田市から弘前大学に行くとすれば、

秋田大学にはない学部・学科を志望する場合かな?

と思いますが、

 

医学部の「放射線技術科学」

農学生命科学部などに興味があれば、

選択肢に入ると思います!!

 

 

うちの塾から弘前大学に合格した方がいないので、

弘前大学は未開大学の一つです・・・

 

志望者がいましたらぜひご連絡ください\(^o^)/

 

 

さて弘前市での大学見学を終えて、

一仕事した後はお腹が減ったので、

お父様・お母様オススメのラーメン店に向かいます!!

 

 

 

 

青森の十三湖で獲れた「しじみ」を使った、

しじみラーメン!!美味しかったです!!

 

 

お昼を食べた後は、

 

 

 

弘前大学・医学部キャンパスを見学し、

 

 

 

弘前市を後にします!

お父様とはここでお別れです!

貴重なお話もふくめてありがとうございました!!

 

 

ここから一時間弱、

青森市までお母様とドライブです!

 

「ジブリパークとジブリ展」の開催場所である、

「青森県立美術館」で病院から駆け付けた元生徒と合流し、

立秋、元生徒、そのお母様の3人で会場に向かうと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ん・・・?人多くね・・・?

 

近付いてみましょう・・・

 

 

 

長蛇の列・・・

 

11月13日(水)からスタートした、

「ジブリパークとジブリ展」ですが、

東北初開催&最初の日曜日ということで、

多くの人で賑わっていました!!

 

 

列の最後尾で係員の人に尋ねます。

 

「入場までどれくらいですかね?」

 

「あぁ~、一時間くらいはかかりますね・・・」

 

 

さてここで立秋は思います・・・

「並ぶ時間無駄じゃね・・・?」と。

 

そこで立秋は、

「近くにある三内丸山遺跡行ってきていいですか?」

とまさかの離脱提案(笑)

 

それに対して、

元生徒「あ、それなら車から勉強道具とってきます」

(めちゃくちゃ大変らしい!!)

お母様「私がちゃんと並んでるんで大丈夫ですよ~」

と温かいお言葉!!

 

全員が効率的な動きをする3人!!

 

というわけで、立秋は徒歩8分のところにある、

「三内丸山遺跡」見学です!!

(元生徒と合流してから離脱するまで約5分笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

遺跡自体は大きなものではないので、

短時間で十分楽しめました!!

 

途中・・・

 

 

 

「お母様に甘え過ぎなのではないだろうか・・・」

と3秒ほど思い悩みましたが、

「まぁ、ありがたくお言葉に甘えよう!!」

とすぐに切り替えです!!

 

 

30分くらい遺跡を堪能して、

美術館に戻る途中で、

「もうすぐ入館出来ます!!」

という電話をもらい、

全力でダッシュです!!

 

 

ちょうど良いタイミングで合流出来ました!!

 

 

入館しても展示場までさらに30分くらい並びましたが、

そこでは楽しくお話することが出来ました!!

 

主な内容としては、

「最近の中高生は理不尽さへの耐性がないよね」

という話です。

ほんとこのままだとこの国は沈むでしょうね~

 

 

 

というようなジブリ展とは思えない話をしていたら、

やっと展示場に入ることが出来ました!!

 

 

 

まず迎えてくれたのが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

猫バス\(^o^)/

座ることが出来るのですが、

ふかふかで幸せでした~~~

 

 

 

 

 

 

「サツキとメイの家」のミニチュアが、

とても良く出来ていました!!

 

 

 

湯婆婆が頑張って働いていました!!

 

最後には「カオナシ」と写真を撮る場所があって、

記念撮影をして終了です!!

 

 

お土産ショップも含めて1時間半くらいかな?

ちゃんと楽しめました!!

 

 

途中「アーヤと魔女」のエリアは誰も興味がないので、

スキップしたのは内緒です・・・(笑)

 

 

 

せっかく「青森県立美術館」に来たので、

常設展も見たいと思って、

有名な「あおもり犬」に挨拶です!!

 

なぞな場所に展示されているのと、

想像していたよりかなり大きくて、

面白かったです\(^o^)/

 

 

ちゃんと犬とのツーショットも撮った!

 

このタイミングでお母様とはお別れです!!

色々ありがとうございました!!楽しかったです!

 

 

その後、元生徒の車で青森市で見学していない唯一の大学、

「青森中央学院大学」の見学です!!

 

 

 

キャンパスが謎の立地と構造をしてましたね・・・?

 

 

これで昨年の大学見学と併せて、

 

・青森公立大学

・青森大学

・青森県立保健大学

・青森中央学院大学

 

青森市にある4つの全ての大学の見学が終了です!

 

 

そしてこの日の午前中に、

 

・弘前大学

・弘前学院大学

・弘前医療福祉大学

・柴田学園大学

 

弘前市にある4つの全ての大学の見学も終了です!

 

 

青森県で残すところは、

八戸市の2大学

・八戸工業大学

・八戸学院大学

十和田市にある

・北里大学の獣医学部キャンパス

となりました!来年には、

「青森県の全大学制覇!」

となるかなぁ~(十和田が地味にキツい・・・)

 

 

 

大学見学を終えた後は、

卒塾生のバイト先に突撃!!

をしたりして遊んでました(笑)

(結局、卒塾生には会えず・・・)

 

 

青森市→秋田駅の終電が18:24発で、

それまで1時間くらいあったので、

青森駅近くの有名なお店で早めの夕ご飯です!!

(行列が出来ていて30分くらい並んだ)

 

頼んだのは青森名物らしい

 

 

 

「貝焼き味噌定食」です!!

「けの汁」も青森の料理らしく、

初めていただきましたが美味しかったです!!

 

追加で注文したのが・・・

(時間もギリギリなのに)

 

 

 

「りんご餃子」です!!

見事に、りんごと餃子の味がする、

「セパレート料理」でした!!

 

 

ご飯を食べ終えて急いで駅に向かい、

ギリギリのギリで終電に飛び込みました!

 

 

この日を楽しくしてくれた「A家」の皆様!

本当にありがとうございました!!

 

 

帰りの電車の中でも作業したり、

漫画を読み漁ったりして、

有意義に3時間半を過ごし、

22:01に秋田駅着!!

 

そこから徒歩で帰宅して、

一日を終えましたとさ・・・

 

 

この日「ジブリパークとジブリ展」に行ったことで、

 

9月に花巻市で行った「鈴木敏夫とジブリ展2」

10月立秋連絡(2024.10.02)

 

10月に横手市で行った「金曜ロードショーとジブリ展」

金ローとジブリ(2024.10.31)

 

北東北のジブリ展3つ全制覇です!!

良い経験が出来ました\(^o^)/

 

 

 

3つも行くのはちょっと・・・

という方がほとんどだと思うので、

その場合は横手市の「金曜ロードショーとジブリ展」

のみに行けば間違いないです(笑)

 

 

というわけで「ジブリパーク展」でした!

 

 

 

次回以降の予告です!

 

11月28日(木)「10時間報告!」

12月1日(日)「12月業務連絡」

12月2日(月)「12月立秋連絡」

ここでフルマラソンの報告をする予定です!

 

 

 

まずは明後日の「10時間チャレンジ」頑張るぞー!!

 

 

 

 

 

最近の投稿

2025年度合格実績

(大学受験生全5名)
秋田公立美術大学・美術学部
早稲田大学・法学部
東京理科大学・経営学部
龍谷大学・農学部
東海大学・農学部
北里大学・医療衛生学部
岩手医科大学・看護学部
日本赤十字秋田看護大学

2024年度合格実績

(大学受験生全7名)
秋田大学・医学部・医学科
東北大学・工学部
千葉大学・教育学部
金沢大学・融合学域
富山大学・薬学部・薬学科
北里大学・薬学部・薬学科
星薬科大学・薬学部・薬学科
東京薬科大学・薬学部
順天堂大学・薬学部
法政大学・情報科学部
法政大学・生命科学部
法政大学・理工学部
芝浦工業大学・システム理工学部
神奈川大学・工学部(特待)
金沢工業大学・工学部
金沢学院大学・文学部
東北学院大学・文学部