2025 . 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   
1
 
2
春期
中3
3
 
4
 
5
 
6
全県
模試
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
休塾
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
春期
化学
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
春期
中3
30
 
     

2025 . 04 第4週

Sun
 
Mon
 
Tue
 
Wed
 
Thu
 
Fri
 
Sat
 

営業時間

平日 13:00~22:00
土日 10:00~22:00

4月の主な予定

~4/6春期講習期間
4/6(日)中3全県模試
4/13(日)休塾日

現在の募集状況

<既卒生>(旧予備校コース)
「精神と時の部屋」2名
<高校3年生>1名募集
<高校2年生>2名募集
<高校1年生>3名募集
<中学3年生>
集団授業参加者のみ募集
<中学1~2年生>募集なし
<小学生>募集なし

サッカーW杯を終えて

2018.07.16

サッカーW杯の決勝が昨日行われ、

フランスの優勝で幕を閉じました。

日本代表の躍進もありましたし、

現地に行った人の話を聞いても、

雰囲気の良い素晴らしい大会だったのではないかと思います。

なぜこのような書き出しかと言いますと、

前回大会のブラジルW杯に行っているのです。

元々スポーツ観戦が好きなのと、南米に魅力を感じるので、

サッカーの本場であるブラジルでのW杯を現地で観戦したい

と思い、4年前ポルトガル語を勉強し、一人、

片道36時間かけて行ってきたのです。

⇓ そのときの様子

(会場にいた人達と撮った謎の一枚)

 

サンパウロ空港で見知らぬブラジル人から、

最前列のチケットをタダで譲り受け、

日本 VS ギリシャ 戦のTV放送に常に映り込むという

奇跡を起こしたわけですが、

試合の結果は奇跡も何もなく、

0 - 0 の引き分けでした・・・。

ちなみに翌日観戦した、イタリア VS コスタリカ は

応援していたイタリアが0 - 1 で敗れ、

予選敗退を目撃するという散々な結果でした。

そのときに「次のロシアに行ってこの借りを返したい」

と思ったのです。

 

 

それから4年後、

W杯での日本戦を観るたびに(ポーランド戦は除く)

「4年前こんな試合が見たかった」

と思っていました。

でも不思議と、

「ロシアに見に行けば良かったなぁ」

とは思わないことに気づきました。

 

それはなぜかと言うと、

今が充実しているからだと思います。

様々な経緯があって、開業するに至りましたが、

生徒・保護者様はじめ、多くの方々に支えられ、

この仕事が成り立っていることを実感しております。

このような経験は、W杯に行くよりも素敵なことだな

と思っています。(本来比べる事ではないですが)

 

それともう一つ、

「W杯に行きたい」という目標はすでに達成していて、

結果はどうであれ後悔はないわけです。

「あのとき、あぁしていれば良かった」

という気持ちはないのです。

 

これって受験勉強も同じだなぁと思います。

何年後かに、

「もっと勉強しておけば良かった」と思うのではなく、

「あのときは出来る限りのことをやりきったな」

と思って欲しいなと思います。

もしかしたらこの二人は、

同じ場所に立っているかもしれません。

でもその立っている姿は、

まったく違うように見えるでしょう。

 

 

 

 

そうは言ってもW杯は見たいわけで・・・

「4年後見に行くことを目標に頑張ろう!」

と思い、次のカタールW杯について調べた結果、

「初の冬期!11月中旬~12月中旬開催!」

・・・

・・・

・・・(;´・ω・)

11月中旬・・・高3最後の定期試験

下旬~12月上旬・・・後期中間試験

12月中旬・・・大学入試共通テスト1か月前

・・・

・・・

・・・ムリ

 

 

本当に4年前に行っておいて良かったです

皆さまも後悔のないように過ごしてください

 

 

最近の投稿

2025年度合格実績

(大学受験生全5名)
秋田公立美術大学・美術学部
早稲田大学・法学部
東京理科大学・経営学部
龍谷大学・農学部
東海大学・農学部
北里大学・医療衛生学部
岩手医科大学・看護学部
日本赤十字秋田看護大学

2024年度合格実績

(大学受験生全7名)
秋田大学・医学部・医学科
東北大学・工学部
千葉大学・教育学部
金沢大学・融合学域
富山大学・薬学部・薬学科
北里大学・薬学部・薬学科
星薬科大学・薬学部・薬学科
東京薬科大学・薬学部
順天堂大学・薬学部
法政大学・情報科学部
法政大学・生命科学部
法政大学・理工学部
芝浦工業大学・システム理工学部
神奈川大学・工学部(特待)
金沢工業大学・工学部
金沢学院大学・文学部
東北学院大学・文学部