2025 . 08
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
         
1
 
2
 
3
 
4
中3
夏期
5
 
6
高3
夏期
7
中3
夏期
8
 
9
高3
夏期
10
脱出
11
中3
高3
12
中3
夏期
13
中3
夏期
14
 
15
 
16
高3
夏期
17
高3
夏期
18
中3
高3
19
 
20
 
21
中3
夏期
22
 
23
 
24
高3
夏期
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
ワン
オク
31
ワン
オク
           

2025 . 08 第5週

Sun
 
Mon
 
Tue
 
Wed
 
Thu
 
Fri
 
Sat
 

営業時間

夏休み期間 10:00~22:00

8月の主な予定

~31日夏期講習
10日 脱出中!!
17日(日)中3全県模試
30,31日ワンオクLIVEin横浜

現在の募集状況

<大学受験生>1名
<高校2年生>3名募集
<高校1年生>募集なし
<中学3年生>
集団授業参加者のみ募集
<中学1~2年生>募集なし
<小学生>募集なし
<自習コース>3名募集

あけましておめでとうございます!(1月の業務連絡あり)

2022.01.01

2022年になりましたね。

共通テストまで後、2週間です。

今年度は、昨日の大晦日、今日の元旦と塾を開いております。

元旦ですが、塾ではパック模試を受験したり、

自習している生徒がいます。

参加は任意ですが、

うちの塾の成績上位2~5位までが参加しています。

(1位の子は1日15時間くらい勉強するんだけど冬は移動時間が無駄だから自習には来ないよ)

まぁ、こういうところかなぁと思います。

当然、今年受験生になる2年生はいないですし。

(嫌味じゃないよ)

 

 

昨日の大晦日は、卒塾生の旭川医科大学医学科の子と音声配信を収録しました。

 

学習塾 Spiral 音声配信チャンネル

↻クリックしてもらえるとチャンネルに飛びます!

 

無料公開の前編で26分

有料公開の後編で21分

 

という長時間になりました・・・

(めっちゃ楽しかったです!)

 

「そんなに聞いてる時間ないよ~」という方に、

端的にお伝えすると・・・

 

・平均評定4なくても、気合と根性で適度に頑張れば医学科はわりといける!

・この時期は、ひたすら過去問を解け!!ただし○○はするな!

(○○の内容は後編でわかるよ)

 

ということを、合計1時間弱かけて語っています・・・

お時間のある方はぜひ!!

 

収録した後に、20キロランニングして(めっちゃ寒かった)、

その後、紅白を観ました!

紅白は大好きで毎年見てます!

何と言っても最後の集計が、

僕のお気に入り大学の1つ、

麻布大学の野鳥の会の方々ですし!!

 

知識不足で知らない方々も多かったのですが、

その中でも、まふまふさんと、藤井風さんがとても良かったです!!

特に、まふまふさんは紅白出場が決まったときのコメントが気になっていたので、

初めて聴いたらめちゃくちゃ良かったです!

そこらへんは明日の音声配信で語ろうかな~と思います。

 

明日の内容を簡単に言うと、

「この時代に、ネットに顔写真とか本名を載せるのは危険だし、

相当の覚悟がないとやっちゃいけない行為だよね」

ということです。

 

というわけで、1月の業務連絡です。

 

 

① 1月2、3、5、7、9、10日は冬期講習を行っています。

塾に出入りする際は注意してください。

(何度言っても、予約なく現れる人がいるよ・・・)

 

② 1月の募集状況です。

 

が、共通テストが終わって落ち着くまで(1月21日前後)は、

お問い合わせいただいても即時に対応出来ない可能性があります。

ご了承ください。

 

「既卒生・高校3年生」

来年度の予備校コースの予約のみ受け付けております。

共通テストが終わって、

少しでも早くリスタートを切りたい方がいましたら、

ご連絡ください。

去年は、「ここで浪人させてください~」と浪人生活をスタートさせていた子が、

意外にも(失礼!笑)、医学科に後期で合格するというサプライズがありました。

合格発表待ちという状況でも全然良いのでお問い合わせください~

 

 

「高校2年生」

ゆ~る~く1~2名程度募集しております。

 

「高校1年生」

受験まで残り2年です。

難関大学を志望する場合は、

そろそろタイムリミットかなぁ~と思います。

(難関大学を目指す必要はないですけど)

こちらはガチ勢、エンジョイ勢2~3名募集してます。

 

「中学3年生」

高校受験終了後の入塾(仮)予約を受け付けております。

中学校から高校に上がる春休みが、

うちの塾に入塾するベストタイミングです!

興味のある方はぜひご連絡ください~

 

「中学2年生・中学1年生・小学6年生」

要相談です。

 

「小学5年生」

今年、南高中等部を受験予定の方のみ募集しています。

 

と、こんな感じですね。

 

ここからは超個人的な話です!

(苦情は受けつけないよ)

 

毎年、紅白をみながら目標を13個立てるのですが、

そのうちいくつかをご紹介します!

ちなみに、毎年3勝10敗くらいなので大抵は達成しません!!

(目標立てる意味・・・)

このブログにUPすることで、モチベを上げて、

今年こそは5勝を目指します!!(負け越してる・・・)

 

① 勉強する!

まずは地理!!共通テストで生徒に負けたくない・・・

いやだ・・・85点を目指します・・・

その後に、英語!!

とりあえず英検2級は取っておこう・・・

小5に負けたくない・・・いやだ・・・

最後に、数検1級!!

2021年に数検準1級を受けた生徒3人に並ばれた・・・

マウント取れない・・・いやだ・・・

 

⇈これ全て達成したら、1項目達成です!!

 

 

② 第30回秋田内陸リゾートカップ100キロチャレンジマラソンを走る!!

過去には、フルマラソン(42.195キロ)や角館から秋田市まで完歩(54キロ)をしたことがあるのですが、

今年は100キロ走ろっかな~と思いまして・・・

というのも、昨年僕の祖母が100歳を迎えたのですが、

コロナの影響もあってろくに祝えていないので、

「100歳の記念に100キロ走る!!」という謎の思考回路になってしまったのです・・・

さらにはスタート地点が僕の地元角館なので、

なんならスタート直後の(まだ)元気な僕の姿を見せることが出来るかな~と思って。

これは現時点では、開催が未定なので(2年連続中止中)、

開催されて、僕の体調がほどほどであれば挑戦しま~す

 

⇈ これで2項目

 

 

③ 旅行がてら大学を10校以上見に行く!!

塾を作ったのが2018年で、

それからちょっとずつ大学を見て回っていたのですが、

(秋田大学・岩手大学・青山学院大学などなど)

今年は色々見て回りたいなぁ~と思ってます。

(コロナ次第ですけどね)

 

コロナが落ち着いたという仮定ですが、

現時点での予定では、

 

3月・・・関東方面

 

5月・・・北陸方面(金沢・新潟・山形)

 

7~8月・・・北海道or四国方面

 

こんな感じで考えています!

皆さん第1志望に合格して、

僕を案内してください!!

 

⇈ これで3項目

 

今年は1月、2月は全受験生の第1志望合格を目標に時間の全てを使いますが、

3月以降は、自分のことにも多くの時間を割く予定です!!

以後お見知りおきを~

 

 

結局のところ、その年が良い年だったか、

そうでもない年だったかを決めるのが、

1~3月の合格実績だったりするので、

2022年を最高の年にするためにも、

受験生の皆様!!頑張ってください!!

お願いします!!(最後は人任せ・・・)

 

 

というわけで、

今年最初の更新

「あけましておめでとうございます」でした。

 

次回は1月6日(木)に更新予定です!

最近の投稿

2025年度合格実績

(大学受験生全5名)
秋田公立美術大学・美術学部
早稲田大学・法学部
東京理科大学・経営学部
龍谷大学・農学部
東海大学・農学部
北里大学・医療衛生学部
岩手医科大学・看護学部
日本赤十字秋田看護大学

2024年度合格実績

(大学受験生全7名)
秋田大学・医学部・医学科
東北大学・工学部
千葉大学・教育学部
金沢大学・融合学域
富山大学・薬学部・薬学科
北里大学・薬学部・薬学科
星薬科大学・薬学部・薬学科
東京薬科大学・薬学部
順天堂大学・薬学部
法政大学・情報科学部
法政大学・生命科学部
法政大学・理工学部
芝浦工業大学・システム理工学部
神奈川大学・工学部(特待)
金沢工業大学・工学部
金沢学院大学・文学部
東北学院大学・文学部